2018年度 (平成30年度)
4月1日 | 花壇の清掃 | 7名参加。草取り・間引き (世話役:冠木、増田) | 記録 |
4月1日 | お花見会@当会花壇そば | 7名で当会植樹の桜のソバで (世話役:冠木) | 記録 |
4月11日 | 月例清掃: 木崎橋〜松ヶ崎橋の水辺 |
11名が参加。胴長と左右岸に分れた陸上班での作業でした。 (世話役:河井、中野) | 記録 |
4月11日 | イオン助成金授与式 |
「幸せの黄色いレシートキャンペーン」の一環で毎月11日の広報成果 (世話役:小林、藤井) | 記録 |
5月1日 | 花壇の清掃 | 4名が参加。 (世話役:冠木、増田) | 記録 |
5月13日 | 柏市民活動フェスタ協賛イベント: ヨーカ堂前でパネル展示 |
8名が参加。9時現地集合、10時スタート、ポツポツ雨が始まり、12時半現地撤収。(世話役:小林、寺尾) | 記録 |
5月19日 | 月例清掃: 松ヶ崎橋〜昭和橋の水辺 |
9名が参加。夜中の雨が朝方に上がり、気持ちの良い作業日和でした。 (世話役:青木、藤井) | 記録 |
5月23日 | 水生生物調査(1): 大堀川下流域の風車小屋界隈 |
総勢12名(当会7)。水深が深く、追込み困難な地形で捕獲には一苦労。 (世話役:青木) | 記録 |
5月26日 | 年次総会+定例会 | 17名参加。総会後、5月例会を実施。 | -- |
6月1日 | 花壇の清掃 | 4名が参加。 (世話役:冠木、増田) | 記録 |
6月4日 | 平成30年度水質協働調査 |
総勢13名(上流班7、下流班6、内当会6)で、9時半〜12時過ぎまでの調査でした。 (世話役:加藤(哲)、青木) | 結果 |
6月12日 | 水生生物調査(2): 大堀川支流域の正連寺界隈 |
総勢12名(当会7)。期待されたがアメリカザリガニの巣窟だった。(世話役:青木) | 記録 |
6月17日 | ”大津川の会”と合同清掃: 大津川地区で水辺清掃 |
母路橋〜白幡橋下流の川掃除。総勢40名(内当会11名)。今回は「鎌ヶ谷・大津川を清流にする会」を加えて3団体交流。 (世話役:新保、堤田) | 記録 |
7月1日 | 花壇の清掃 | 3名参加。雑草取りと剪定、水補給。水瓶のボウフラ対策で幼魚(鮒他)数匹放つ。 (藤井、世話役:冠木、増田) | -- |
7月23日 | 月例清掃: 夏ボラ参加 高田緑地対岸の水辺階段掃除 |
猛暑続きの中、8:15道具小屋準備の後、9:00に夏ボラ2名を迎え総勢16名で水辺階段の草刈り。夏ボラ参加者への案内事項 (世話役:湯原、加藤(哲)) | 記録 |
8月1日 | 花壇の清掃 | 猛暑の中、7名もの会員が集まり全員が汗だくで頑張った。周辺含め雑草除去、枝の伐採。 (世話役:冠木、増田) | 記録 |
8月18日 | 月例清掃: 夏ボラ参加 高田緑地周辺の川掃除・ゴミ拾い |
久しぶりの心地よい快晴、夏ボラ12名、当会14名で水辺階段、川面下(胴長)、歩道脇のゴミ拾いでした。夏ボラ参加者への案内事項 (世話役:増田、沖田、深津) | 記録 |
8月25日 | 定例会+納涼会 | 例会後15名と納涼会14名。(場所:庄や 柏西口店) | 写真 |
9月1日 | 花壇の清掃 | 5名参加。雑草除去、枝の剪定など(世話役:冠木、増田) | 記録 |
9月16日 | 月例清掃: 柏ふるさと大橋から下流域 |
柏四小の先生4名の一般参加を含め総勢17名で川掃除。久しぶりでゴムボートも出艇。(世話役:石田、寺尾) | 記録 |
9月27日 | 地域学習支援: 柏四小2年生の大堀川学習 |
総勢17名(児童10名、当会4名)で大堀川の生き物学習を支援。雨天で高田近隣センター内で。(世話役:青木)![]() |
記録 |
9月30日 | 手賀沼流域フォーラムの一環: 「大堀川わくわくウォーキング」 |
大型台風24号で中止。大堀川上流の名所旧跡巡りでしたが。 案内チラシ (世話役:中野) | -- |
10月3日 | 花壇の清掃 | 6名参加。雑草除去、植栽確認など (世話役:冠木、増田) | 様子 |
10月6日 | 秋掃除の道作り、在庫調べ | 総勢11名参加。9:20現地道づくり、小屋に戻り在庫調べ (世話役:沖田、深津) | メモ |
10月14日 | 当会恒例の大イベント: 「秋の大掃除2018」 高田緑地周辺(新堤橋−昭和橋) |
何とか雨が上がり総勢120名(一般99、当会21)が参加。お疲れ様でした! (世話役:沖田直・航、深津) 案内チラシ |
記録 |
10月31日 | 美手連等主催のナガエツルノゲイトウ駆除 〜大津川・ヒドリ橋 | 美手連の中野さん、大津川の山口さん、当会の河井さんが参加された大イベント。働き甲斐が結構あったようです。 |
紹介 |
11月3日 | 花壇の清掃 | 6名参加。剪定、名札整理等。 (世話役:冠木、増田) | 記録 |
11月13日 | 月例清掃: 木崎橋〜北柏橋の清掃 |
8名参加。北柏橋下のシート類と水面下のレジ袋類が目立ったゴミ拾いでした。 (世話役:小林、加藤(正・雅)) | 記録 |
11月28日 | クリーンデイ事前の道づくり | 13:30小屋集合後、沼畔へ移動。 (世話役:河井、藤波) | 記録 |
12月2日 | 美手連主催: 第16回 「手賀沼統一クリーンデイ」 〜 柏・大堀川地区を担当 〜 |
やや肌寒曇天ながら総勢63名参加(内当会20)。葦原からのゴミは今年も大漁。大堀川河口両岸で水面ゴミにチャレンジ。 (世話役:河井、藤波) | 報告 |
1月8日 | 月例清掃: 昭和橋〜松ヶ崎橋の清掃 |
11名参加。朝の寒さが和らぎ心地よい掃除日和。岸辺下、川底のビニごみ、粗大ゴミが多数。(世話役:湯原、中野) | 記録 |
1月26日 | 1月例会&新年会 | 例会の後、22名で新年会と相成りました。 | 様子 |
2月1日 | 花壇の清掃 | 快晴乍ら雨・雪後の強風の中、2名参加(藤井,増田)。落ち葉整理と木々の剪定実施。 (世話役:増田) | 事後 |
2月16日 | 月例清掃: 木崎橋〜JR陸橋下の清掃 |
14名参加。心地よい暖かさの晴天。胴長6名で川底ゴミが大漁でした。(世話役:新保、藤井) | 記録 |
3月2日 | 花壇の清掃 | 高校生ボラ参加2名含め9名参加 (世話役:冠木、増田) | 記録 |
3月2日 | 河津桜のお花見会 @松ヶ崎城跡 | 河津桜と穏やかな青空、9名の宴でした。(世話役:冠木) | 様子 |
3月21日 | 秋掃除の道作り、在庫調べ | 11名参加。 (世話役:木村、沖田) | メモ |
3月24日 | 当会恒例の大イベント: 「春の大掃除2019」 北柏橋〜ふるさと公園〜河口 |
小寒い乍らも大快晴、97名が参加(一般97、当会24)。お疲れ様でした。 (世話役:木村、沖田) 案内チラシ | 報告 |
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会