2009年度 (平成21年)
4月3日 | お花見の会(当会の花壇前) | 木崎橋そばで当会6名と箕内さんの園芸仲間の女性お二人を交えての実施です。 | 記録 |
4月17日 | 月例清掃: 天神前樋管と三勢の森跡地 |
9時半に10人が青葉橋に集合。バイク1台、バッテリー等の大物が結構ありました。(世話役:青木) | 記録 |
5月3日 | 月例清掃: 国道6号から北柏橋間の右岸 |
9:30に13人集合。国道6号から北柏橋間の右岸を清掃。新購入の草刈り機講習会実施。花だん3つ目の造成にも着手しました。(世話役:河井) | 記録 |
5月6日 | 当会の花壇: 「3号花壇」の造成作業 |
3日に続き4日に5人で整地し、この日曇天、8人で土入れしました。(世話役:箕内、山口) | 記録 |
5月17日 | 柏市民活動フェスタ2009: アミュゼ柏にて |
今年も昨夜来の雨天で、駅前通りの屋外展示はギブアップとなりました。(世話役:中野) | 記録 |
5月23日 | 年次総会+定例会 (事後、懇親会) |
中央公民館にて13名出席と欠席者の表決を加え、20年度の総決算、21年度活動計画、予算の決定を行いました。(議長:中野代表、小林) | 記録 |
6月18日 | 月例清掃: 青葉橋〜新駒木橋の間 |
曇天下、10名で実施しました。思ったよりゴミは少なめでした。(世話役:高橋) | 記録 |
6月30日 | 平成21年度 第1回協働調査 | 雨模様ながら、恒例の水質と生き物調査を、大堀川本流と地金堀の2班に別れて実施しました。 | 記録 |
7月5日 | 美手連・勉強会で活動紹介: 手賀沼親水広場(水の館)にて |
美手連加盟団体の自己紹介の場で、青木さんプレゼンにより当会の活動を紹介します。 | 記録 |
7月15日 &17日 |
生き物調査の事前準備: 現地清掃・整備 & 魚網設置 |
15日12名で道具小屋9時集合で会場の草刈り、川底整備を実施しました。17日6名で現地にて魚止めの網設置しました。(世話役:中野) | 記録 |
7月20日 (海の日) |
子ども達との恒例イベント! 「夏の生き物調査2009」 (大堀川の生き物と水質の調査) |
子ども達31名、総勢71名。生き物は12種・511匹。コイには逃げられましたが、暑い中大盛況でした。(世話役:高田、中野) 案内チラシはこちら。 | 報告 |
7月25日 〜26日 |
かしわ祭りでパネル展示: 柏駅東口ダブルデッキにて |
新規会員募集をねらいに展示紹介しました。柏市の地球温暖化対策の啓蒙活動の一環です! | 写真 |
8月2日 | 月例清掃: ふるさと大橋周辺をボートで! |
8:30に道具小屋集合。アルミボートでふるさと大橋直下の吹溜りポイント他を清掃しました。(世話役:堤田) | 記録 |
8月8日 | 手賀沼流域フォーラム流山地区: 「大堀川自然観察会」に協力 |
新堤橋に16人の児童が参加。当会から中野、尾曲両氏とからす網が参加しました。 | 流山市広報 |
9月19日 | 月例清掃: 正連寺地区の地金堀上流 |
初秋のうす雲。田中中学校の11人加え、総勢24名で月例清掃でした。(世話役:尾曲) | 記録 |
9月27日 | 手賀沼流域フォーラム: 大堀川わくわくウォーキング |
31人(当会8)がこんぶくろ池に9時集合、北柏駅迄の約7kmを歩き昼過ぎ解散。(世話役:芝原・青木&こんぶくろ池の会・大貫さん)参加者コメント |
記録 |
10月3日 | 「観月会」: 大堀川花壇前の”中秋の名月” |
雨曇りの合間、”名月”もしっかり登場しました。非会員加え凡そ16名で実施。(幹事:高橋) | 記録 |
10月15日 | 月例清掃: 木崎橋の当会花壇周辺 |
9名参加。9:30に集合し、花壇周辺の草刈りと水辺を清掃。(世話役・奥村) | 記録 |
10月31日 | 「秋の川掃除」の事前整備 | 9:30道具小屋、10:00現地で。6名参加で道造りを実施。(世話役:奥村) | 記録 |
11月3日 | 「秋の川掃除」の道具棚卸し | 9:30道具小屋に6名集合。(世話役:奥村) | 記録 |
11月28日 | 市民活動推進課: 「レッツ!市民活動体験」 |
市民活動への参加希望の約20名の方に全7団体の1つとして活動紹介。(世話役:青木・河井) |
チラシ |
11月8日 | 当会恒例の大イベント: 「秋の川掃除2009」 高田緑地周辺(新橋−昭和橋) ![]() |
204名(内当会員21)の参加で大盛況。暖かい秋の掃除日和の中、昨年同様8班に分かれて頑張り、楽しいご苦労さん会で締め括りました。 (世話係:奥村、尾曲、高橋) 案内チラシはこちら |
報告 |
11月30日 〜12月1日 |
秘湯訪問: 塩原温泉11湯巡り 【無念の中止】 |
台風18号(10/8)で延期したものの、参加者減で中止。(世話役:高橋、湯原) | 高橋 プラン |
12月6日 | 美手連主催: 第7回 「手賀沼統一クリーンデイ」 (柏、元沼南、我孫子) |
快晴の中、80人が参加しました。9:30集合で、ふるさと公園周辺の大堀川河口から、大津川河口までの手賀沼水辺を清掃。 (世話役:青木、中野) 案内チラシはこちら! |
報告 |
1月16日 | 平成21年度 第2回協働調査 | 大寒の晴天、16人参加。大堀川支流と地金堀上流を2班に分かれ水質調査を実施しました。(世話役:青木、高橋) | 記録 |
1月24日 | 月例清掃: ふるさと大橋の真下の周辺 |
穏やかな小春日和、15人参加。ゴミボート、胴長で川底のゴミ拾いを実施。(世話役:堤田) | 記録 |
1月30日 | 新年会+1月例会 | 18名が参加。17時から月例会を開催した後、18時から新年会で新年の抱負を皆で披露しました。(場所:柏西口「ふるさと五兵衛」) | 記録 |
2月25日 | 月例清掃: 青葉橋〜新橋の間 |
9:30青葉橋集合。5名の一般参加、総勢14名の盛会。胴長班も活躍ししました。(世話役:河井) | 記録 |
3月16日 | 事前の道具卸し | 道具小屋にて8名で棚卸しを行い、その後5名で近隣チラシ配布をしました。(世話役:芝原) | - |
3月17日 | 柏市長の秋山さんを訪問! | 小林さんセットにより、5人で市長を訪問。今後の活動参加を期待できた45分間でした。 | 記録 |
3月28日 | 当会の3大イベントの1つ: 「春の川掃除2010」 北柏橋〜ふるさと公園〜河口 |
真冬並みの寒空! 109名(一般85)の皆さんの参加で、大堀川の河口周辺を、ボート班、胴長班、陸上班に分かれて実施しました。 ※案内チラシはこちらから! |
報告 |
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会