2009年度の各種の活動履歴 
目次:
 1) お花見の会 (当会の花壇前にて)(2009/4/3)
 2) 4月の月例清掃: 天神前樋管と三勢の森跡地 (2009/4/17)
 3) 5月の月例清掃、草刈り講習会、花壇の造成 (2009/5/3)
 4) 「市民活動フェスタ2009」にパネル展示 (2009/5/17)
 5) 平成21年度総会と懇親会 (2009/5/23)
 6) 6月清掃: 新駒木橋〜青葉橋 (2009/6/18)
 7) 美手連・勉強会: 当会の活動紹介  (2009/7/5)
 8) "柏まつり"にてパネル展示 (2009/7/25-26)
 9) 8月清掃: アルミボートでふるさと大橋周辺 (2009/8/2)
 10) 9月清掃: 正連寺地区 (田中中学生徒参加) (2009/9/19)
 11) 手賀沼流域フォーラム: 大堀川わくわくウォーキング (2009/9/27)
 12) 「観月会」−当会花壇前の”中秋の名月” (2009/10/3)
 13) 10月清掃: 当会の花壇前 (木崎橋そば) (2009/10/15)
 14) 1月清掃の事前調査 (2009/12/13)
 15) 1月清掃: ふるさと大橋下の川底掃除 (2010/1/24)
 16) 新年会の開催(ふるさと五兵衛にて) (2010/1/30)
 17) 2月清掃: 青葉橋から新橋の間の水辺清掃 (2010/2/25)
 18) 秋山市長を訪問! (2010/3/17)



秋山市長を訪問! 2010.3.17(水)


秋山市長と一緒に!(小林さん撮影)
【日 時】 3月17日(水) 10時〜45分間
【場 所】 柏市役所 三階市長応接室
【参加者】 秋山浩保 市長、当会5名 
       (小林、青木、木村、中野、河井)

【懇談内容】
  初めに青木代表が地図・資料を示しながら大堀川の概要、会の活動内容・特徴・略歴、今年の予定など説明。ぜひ当会の活動に参加して欲しいと要請。また、中野さんは「設立10周年誌」をもとに補足。
  市長は大堀川沿いは時々ランニングされていて、ご存知の様子だったが、地金掘が大堀川の支流のひとつであることはご存知なかった様子。
  市長は3/28の大掃除には先約あって参加出来ぬが、11月の大掃除は今から予約に入れておく、と言われた。
  市長は<こうした活動が何故こうも長く、しかも発展しながら続いているのか>に非常に関心を持たれていて、これに対し各自の想いが語られた。
  市長からホームページ、記念誌、活動レポート、ちらしの出来が素晴らしいとお褒めの言葉を頂戴。小林さんから「ホームページは面会前に是非目を通して下さい。」と要請してあったもの。
  45分間とかなり長い時間の面談ができました。小林さんのご尽力に感謝します。  (河井さん記) 

 

2月清掃: 青葉橋から新橋の間 2010.2.25(木)


マウスを置くと、所々に生育していた「エビモ」!
【実施日時】 2月25日(木) 9時30分〜11時半
         快晴、 最高気温20度
【実施場所】 新橋〜青葉橋の間 (道具運搬:木村)
【参加者】  合計14名
  当会:9名 (青木、尾曲、木村、佐藤(義)、志茂、中野、船田、
          深津(本日入会)、世話役:河井)
   一般:5名 ・・・ 武政さん(柏530の会)、野原さん(篠籠田)、
       関谷さん(高田)、金田さん(青葉橋袂の会社)、男性1名


【ゴミ成果】
 青葉橋右岸: 青袋9、黄袋6、布団
  同左岸: 青袋15、黄袋15、ゴルフバッグ、道具、
         布団上下
 新橋右岸: 青袋2、黄袋5、布団、鉄棒
  同左岸: 青袋6、黄袋8、鉄柵(長さ2m)、布団4

【河井さんのコメント】
 4名の飛び入りがありました。作業開始前やって来て「前からコレやりたかったのよぅ!」と1人目。横を見れば、「同じく私も!」という2人目のおばちゃん。更には、塀越しに洗濯物干してる3人目のおばちゃんも、「これ干したらアタシもいれてぇ!」。4人目は男性で、作業開始のピストルが鳴る前から対岸でゴミ拾いしていた方がお手伝いしてくれて、ごみ退治へ出掛ける桃太郎の心境でにっこり。
 約70分の掃除が終わってみれば粗大ゴミがごろごろ。一番多かったのが布団。一番のデカイのは鉄の柵。5月を思わせる陽気の中、気持ち良い汗を流した半日でした。
 船田さんから、「市民の中には手伝いたくても言い出せない人もいるでしょう、活動場所には会の旗や参加呼掛けの掲示なんかやったらどうか!」という価値ある提案がありました。
 おばちゃん3人へは今後も当会イベントの案内出します。なお、金田さんは青葉橋左岸袂の会社社長。「いつでも水道使ってください。」という有難いお言葉を頂戴し、今回も使わせて頂きました。
<問題発見>
 青葉橋右岸袂のレストラン「すき家」の駐車場裏は金網越しにお客が投げ込んだと思われるプラスチックで包んだゴミがワンサカ散乱してました。お客様相談室に次のようなお願いメール出しました。
 この店の駐車場裏は金網越しにお客が投げ込んだと思われるプラスチックで包んだゴミがワンサカ散乱してました。美観上からも極めてよくないし、放っておくとますますゴミが捨てられます。貴店の敷地ではないかもしれませんし、また来店のお客様のせいじゃないかもしれませんが、来客を明るくきれいに迎える上でもお店のすぐ傍にゴミが無い方が絶対いいと思いますので是非改善方お願い致します。

「鉄の柵」等をみんなでロープで引っ張って運びました。

鉄の柵」等の重いゴミを新橋傍で整理
新橋右岸の集積ゴミ
新橋左岸の集積ゴミ (「鉄の柵」もあり)

飛び入り参加してくれた女性二人

青葉橋右岸の集積ゴミ

 


新年会@ふるさと五兵衛 2010.1.30(土)

箕内さんの梅の盆栽です!
【実施日時】 1月30日(土) 17時00分〜20時30分
【実施場所】 柏西口 「ふるさと五兵衛」
【参加者】   18名で開催! 
        (青木、尾曲、河合、木村、高鹿、小林、佐藤、芝原、
         志茂、高橋、堤田、寺尾、中野、船田、箕内、山口、
         湯原、 、世話役:奥村)

【コメント】      
 恒例の新年会!
 ピッタシ1時間の「1月例会」で、2月清掃、春の大掃除の実施内容の打合せを行った後、18時から和気藹々の新年会がスタートしました。 
 ゴミを何とかすること、柏、我孫子周辺をきれいにすること等など、皆さんが多くの思いを語り合っていました。箕内さんの梅の盆栽が、紆余曲折して小林さんの元に納まりました。また春の行楽イベントを実施すること等を決定して、一本締めで散会となりました。
 (堤田記) 

 

1月清掃: ふるさと大橋下の川底掃除
2010.1.24(日)・・・ 穏やかな小春日和


マウスを置くと、今回見送りの”自転車”が出ます!
【実施日時】 1月24日(日) 9:30〜12:30 快晴
【実施場所】 ふるさと大橋周辺の浅くなっった川底
【参加者】  15名 (青木、奥村、尾曲、河合、木村、高鹿、
          佐藤、芝原、志茂、高橋、中野、深津(体験参加)、
          船田、山口、堤田(世話役))

【ゴミ成果(大橋左岸へ集積)】 
   青袋17個、黄色袋3個、小型金庫、スチロール2
   その他:バッグ、ポリタン、
   ※警察届けの拾得物(投げ込みカバン3点)※

【コメント】
 ”冬の最中の1月にゴムボート”という無謀な計画とは言え、模範団体の活動とあって、風のない暖かな晴天となりました。
 1番乗り・9時前着の山口さんに続き、新メンバ、体験参加も加わり15名が集まりました。
 9:40にゴムボートも膨らみ作業開始。が、ボート班希望者はさすがに少なく、高橋さん、尾曲さんが立候補しました。胴長班には山口さん、高鹿さん、堤田があたり、大橋欄干からのサシズ役は中野さんと相成りました。
 ロープ引き上げも2回ありました。1回目は左岸上流の川底にあった小型金庫、2回目は右岸橋下で水いっぱい含んだ”わら束”でした。特に”わら束”の引き上げにはゴムボート班のヘドロとの大格闘の後、通りかかった中学生数人の集団の手助けで何とか引き上った次第でした。なお、ヘドロ格闘とは、ボートを降りたお二人がヘドロに足を噛まれて立ち往生されたことですが、これにこりず次回のご活躍を期待させていただきます。
 もう1つ、警察届けの拾得物の件。この1、2週間の間、3つ程のカバンがプカプカ留まっていました。引き上げると、貯金通帳、免許証、銀行カード、まだ使える定期券、さらには”i−Pod”などなど。3人の警官もきていただき、引渡しとともに事情聴取で芝原さんと堤田の個人情報をお伝えしました。が、濡れたカバン類を持ち帰った警察も大変そうでした。
 ややエピソードの多い、少し時間がかかった月例清掃となりましたが、ふるさと大橋からの景観が少しは復旧したようで、やったかいがありました。皆さんご苦労様でした。
 11:30には小屋に戻り、水洗いを一通り行い、12:00から30分少々反省会、最後に集合写真を撮り散会となりました。(チャイナタウンの二次会もあったようです。) (世話役:堤田記)
ゴムボートが出発
小型金庫の引き上げ(1)
小型金庫の引き上げ(2)
ゴムボートを降りてわら束引き(1) ゴムボートを降りてわら束引き(2) 中学生の応援>わら束の引き上げ
下流側左岸の州で清掃 投げ捨てカバンの整理 11:30 小屋に戻って水洗い

集積ゴミ1) 重かった小型金庫
集積ゴミ2) 別角度からの大量ゴミ 12:00−12:30 小屋ヨコで反省会
事前調査模様
2009年12月13日(日)
-------
川底に透けて見えるゴミ、高さ1m程のわら束も含め、ふるさと大橋の下周辺を1月清掃のターゲットとします。

(1)左岸の上流側

(2)大橋の上側
・・川底

(3)大橋の下側
・・川底

(4)左岸の下流側

(5)大橋の下側のわら束

(6)右岸の上流側

(7)今回見送りの自転車とサギ

 

10月清掃: 当会の花壇前 2009.10.15(木)

もう1つの写真があります・・マウスを置いてください!
【実施日時】 10月15日(木) 9時30分〜11時
【実施場所】 木崎橋から6号線近辺までと当会花壇周辺
【参加者】   10名 (青木、尾曲、河合、高鹿、志茂
       、高橋、山口、湯原、中野、 、世話役:奥村)
【ゴミ成果】
 木崎橋脇へ: 青袋15個、黄色袋数個、布団2枚、
          その他、バッグ・金物・農地畑ビニール
 地金堀合流樋管脇: 青袋x5、大型ビニ・シート、金物

【コメント】
 爽やかな秋日和で、花壇前に集合。前週に見舞われた台風で倒れたコスモスは、蓑内さんと志茂さんが手入れされて、きれいな花壇が出迎えてくれました。
 早速、それぞれに散らばって、清掃を開始。木崎橋の上から見ても、さほどのゴミは見られなかったものの、川の中に胴長で挑戦した山口さん、尾曲さんの奮闘もあり、いざ実施してみると結構なゴミが出てきた。懇親旅行を中止にしてしまった、10/8の台風18号による大水で流れ着いた影響もあった ものと思われ、両岸のゴミを拾う会員もいつもの執念で、拾いまくった始末でした。
 予定の11時前に作業を終了、花壇をバックに集合写真をパッチリ、解散となった。 (世話役:奥村記)

枯れた草木の中のゴミ拾い
川底のゴミ探し! 収集ゴミ・・濡れた布団が大変でした

 

「観月会」 花壇前の中秋の名月 2009.10.3(土)


18時過ぎの”中秋の名月”
【実施日時】 2009年10月3日(土)、17:30−20:00
【実施場所】 当会の花壇前(木崎橋のそば)
【参加者】   凡そ16名 
     (お客様:7、当会:9_尾,木,芝,志,寺,箕,中,湯,高)

【高橋さんコメント(世話役)】 ”観月会に参加頂いた方に大感謝!!”
 こんばんわ、今日の観月会本当によかったですね。昨年出来なかったので年越しの観月会実施でしたね。(延期申し出や急遽出席できなかった方には大変申し訳ありませんが) 最初は無理カナーと思いながら強行した結果本当に最高でした。参加して頂いた方もそう思いますよね。(自画自賛かな)
 お蔭様で”中秋の名月”を何回かの短い時間でしたが堪能できました。私も久しぶりの15夜でした。自然がこんなにも美しいとわ……!! 改めて感嘆しております。自然の大切さを心から感じ入りました。(大分感傷的になっております。)
 箕内さんのお陰で、会員以外の方にも参加いただきました。箕内さんの町内会の方だそうです。Fさん、Nさん、Hさん、Oさん、Aさんご夫妻、名前を聞き忘れた女性。今晩は本当にご参加有難うございました。これからも是非当会の催し物にご理解頂いてご参加ください。
 当会の趣旨にも賛同いただいたようですの今後の活動にヒョットしたら弾みがつきそうです。(正会員は無理しても賛助会員にはなって頂けそうな雰囲気でした。11月8日大清掃もバッチしアピールしておきました。)
 17:30から20:00過ぎまで本当に楽しい時間を和気藹々と過ごすことが出来たことはほんとうによかったです。会員以外の方と過ごせたことは当会にとっても本当に素晴らしいことです。特に当会には極めて少ない女性の方にご参加頂いたことは何と言っても大収穫ですね。
 月例清掃は一番大事ですが、今後このような催しものを積極的することも大事かなとも思います。今日は本当に皆様有難うございました。

花壇前の準備模様(17:44)

名月をバック・・マウスを置いてください!

箕内さんの町内会の方々と!

 

手賀沼流域フォーラム柏地区イベント 2009.9.27(日)
「大堀川わくわくウォーキング」

手賀沼河川ウォーキング&自然観察会        野草の写真   参加者募集要領
源流のこんぶくろ池から、地金堀に沿って歩き大堀川下流にいたる自然と歴史を巡りました。

こんぶくろ
(子袋)池


2009/9/27
9:00AM
【実施日時】 2009年9月27日(日)、9:00−12:40、晴れ
【実施場所】 大堀川支流の地金堀の源流にあたる「こんぶくろ池」に9時に集合し、地金堀近くを下り
           地金堀と大堀川合流点を経て、北柏駅下までの約7kmを3時間40分の散策。          
【参加者】   全体で31人:(女性14、男性16) 内当会は8名(注) 
           企画・世話役:芝原さん、青木さん
 (注)青木、奥村、尾曲、芝原、志茂、中野、堤田、湯原

【参加者のコメント】
第13回手賀沼フォーラム 体験発表 『わたしがわかったこと』
                           東京大学大学院 白川一代

 私は,大学院で柏市北部に位置する湧水池である,こんぶくろ池周辺の貴重植物の保全に関する研究を行なっています。
 今回参加した「大堀川わくわくウォーキング」は,“こんぶくろ池を考える会”と“大堀川の水辺をきれいにする会”の合同企画で,大堀川の源流の一つであるこんぶくろ池から地金掘に沿って歩きました。大堀川の下流に至るまでの約7kmの道中の各所で自然観察を行ないながら,歴史を巡って行きました。
 このウォーキングで私がわかったことは,都市開発によって多くの森や草原が切り開かれてしまい,取り残されたほんの僅かな場所を生育地,生息地として,細々と生きている生き物がたくさんいることです。都市部に残る,こんぶくろ池のような森は,私たちに安らぎとおいしい空気を与えてくれるだけでなく,近代化した街では生きていくことができない,様々な動植物の棲み処となっています。動植物がすみにくい環境が,人間にとって住みやすい場所であるはずがありません。これからの時代を生きていく私たちは,より多くの動植物とうまく共生していける環境を真剣に考えていく必要がありそうです。私が行なっている研究が,大好きなこの地域の貴重な自然を未来に残す手助けとなれば幸いです。
 また,普段何気なく通り過ぎている場所にも,ゴミのポイ捨てや水質の汚染が広がっており,きれいな環境を守りたいと願う地域の方々の陰の努力が,美しい水辺を守っているのだと実感しました。みなさんも,いつも通るこの道やちょっと気になっていたあの道を,たまにはゆっくり歩いてみませんか?普段は見落としていた発見がきっとあると思います。 
【世話人のコメント】
青木さんから:
 うす曇の歩きやすい天気に恵まれ、30名ほどのちょうどよい参加者で快適なウォーキングイベントになりました。主催団体の他は歩きなれた人、自然調査会の人、東大の学生、当会員の奥さん仲間等々多様なメンバーで、会話も弾みました。
 秋色に染まり始めしっとりしたこんぶくろ池周辺、田園風景と開発が入り混じって変貌中の正連寺地区、整然とした並木と地金堀水路の松葉町、草茫々だけれど何かロマンも感じさせる松ヶ崎城跡とコースも変化に富んで、楽しんでいただけたようです。
 解説付のウォーキングはいいねと言う声もいただきましたし、地金堀を源流から下流まで辿ってみてなるほどと言う方も多かったのではないでしょうか。
 これからも、大堀川を拠点にして自然や歴史や食や文化のスポットを結んだコース(フットパス)を作って、市民の方々と一緒にウォーキングを楽しみ自然環境など考えるイベントをやって行けたらと思っています。 
芝原さんから:
 お蔭様で楽しいウォーキングになることができました。 男女半々の31名で進行も予定どおりかな?と思います。
 手賀沼の水源「こんぶくろ池」は下見(8/28)の時からあまり雨も降らず弁天池も湧水も見えませんでした。 にもかかわらず草花を説明する「こんぶくろ池を考える会」の(大貫会長)はさすがです。写真や資料も準備され参考にさせていただきます。
 造成中の調整池内部は見られませんでしたが地金堀を見ながら公設市場の真ん中を通ることができました。 松葉町メイン通りの地金堀は長いけど陸橋から見るけやき通りは初めての参加者にはちょっと人気だったようですね。 桜の季節や紅葉の季節を想像していただきました。「松ヶ崎城址」は真ん中のコースを予定したのに草刈りをして通りやすくなった路に誘われて「中世の城址や腰曲輪」のイメージは分かりにくかったかもしれません。 「松ヶ崎城まつり」や今後の活用法に期待しましょう。
 こんぶくろ池や松ヶ崎城址で貴重な草花の案内があったので自然を愛する参加者の感想は良かったようです。大堀川を案内できた時は正直ほっとしました。環境保全のいろいろなグループからの参加で、交流しながら楽しくウォークできました。 ありがとうございました。
【コース】
こんぶくろ池に集合 
 〜 弁天池 〜16号渡り
 〜 正連寺地区の香取神社
 〜 田中中学校裏門前で小休止
 〜 若柴地区の公設市場内
 〜 松葉町けやき並木
 〜 松葉第二近隣公園で小休止
〜 松葉町けやき並木
〜 松ケ崎城址の観察
地金堀と大堀川合流点 〜木崎橋
〜 大堀川遊歩道 〜北柏橋・常夜灯
9:00 こんぶくろ池に集合
9:10 こんぶくろ池の説明
9:24 弁天池【源流の1つ】
9:26 弁天池の下流
9:34 池周辺の森の中
9:48 16号渡り森を振り返る
9:51 香取神社
9:54 神社ヨコの三面張り
9:58 アイテック前の水辺
10:03 田中中の西の湿原前
10:12 田中中の裏門前
10:32 公設市場ヨコの貯水池
10:33 貯水池の完成図
10:35 公設市場裏門隣り
10:43 公設市場内を通過
10:47 公設市場正門隣り
10:48 松葉町の若柴側
11:10 松葉町の公園
11:22 公園ヨコの陸橋
12:08 松ヶ崎城跡の上
12:09 城跡を下る
12:20 大堀川の合流点
12:34 北柏橋傍の常夜灯
12:40 北柏駅下で解散
ツリフネソウ(こんぶくろ池)
キツネノエフデ(こんぶくろ池)
コシオガマ(こんぶくろ池)
タカアザミ(松ヶ崎城跡)
センニンソウ(松ヶ崎城跡)
イヌコウジュ(松ヶ崎城跡)
ホウチャクソウ(松ヶ崎城跡)
タコノアシ(大堀川遊歩道)
参加者の募集要領 (参加費は無料)
日 時:   9月27日(日)、9時集合 小雨決行
場 所:   集合こんぶくろ池
        (柏の葉国立がんセンター下車徒歩3分)
        (柏駅西口8:20発−8:47着
            及び8:30発−8:57着)
コース:   こんぶくろ池 ― 香取神社 ― 公設市場
          ― 松葉町けやき並木 ― 松ケ崎城址
          ― 大堀川遊歩道 ― 北柏駅  約7km
解 散:   13時頃北柏駅
持ち物:   飲み物、帽子、雨具
申込み:   
   柏市環境保全課:04-7167-1695  
   手賀沼流域フォーラム柏実行委員会:
       080-5373-6813(松清)
       ※当日の申込みもOKです。

問合せ: 青木、芝原、大貫
主 催:  こんぶくろ池を考える会
       大堀川の水辺をきれいにする会

 


9月清掃: 正連寺地区で 2009.9.19(土)

【実施日時】 2009年9月19日(土)、9:30−11:30
         薄曇り
【実施場所】 田中中学校前〜香取神社あたりの周回
【参加者】   計24名 内中学生10名+先生1名
         柏530会の武政さん、神奈川の久永くん、
         当会11名 (青木、奥村、木村、河井、
          高鹿、芝原、高橋、堤田、山口、湯原、
          世話役:尾曲) 
【ゴミ成果】  青ゴミ袋×20、小袋×3、じゅうたん×3
         各種廃材×2立法M、、テレビ、衣装箱
         鉄材(ポンプ、小ボンベ、その他)。
【コメント】
 うす曇の初秋、田中中学校から11人(先生、3年、1年)、遠路神奈川から久永くんの参加をいただき、地金堀上流の岸辺を清掃しました。
 田中中学の校門前から十余二工業団地方面へ2班に別れ、方や学校沿いに、他方は香取神社の方向に出発しました。道路際のゴミを拾いつつ途中で合流し、アイテック社前の三叉路、香取神社を通り、集合地点の田中中学前に戻りました。途中4箇所のゴミ集積しながら、資源品の空き缶、空き瓶を分別しました。
 最後に、生徒の皆さんと先生のお話をいただき、若者のエネルギーももらい和やかな雰囲気で解散できました。 
 (文、写真:堤田)

8:35出発、尾曲さんリーダの班。

青木さんリーダの班

2班の合流地点: 大物ポンプ引き上げ

ゴミ混じりの盛り土部分の清掃。

道沿いのゴミ拾い。

多くの廃材の引っ張り出し

 TX高架下

ゴミ集積その2: 2班の合流地点

香取神社ウラのスズメバチの巣!

ゴミ集積その3: アイテック社前の三叉路

ゴミ集積その4: 神社から田中中手前

ゴミ集積その5: 集合地点

 


8月清掃: アルミボートで 2009.8.2(日)

【実施日時】 2009年8月2日(日)8:30−11:30 
         曇り&時々小雨
【実施場所】 ふるさと大橋の周辺 (吹溜り地域中心
【参加者】   9名 (木村、河井、芝原、鈴木、高橋、
             中野、山口、湯原、世話役:堤田) 
【ゴミ成果】 青ゴミ袋×9、小袋×4、家電品×3。
        その他はゴルフケース、スチロール箱。
【コメント】
 8月にしては涼しい曇天のお陰で、悪臭が気にならずに助かりましたが、途中に小雨混じりの中の作業となりました。
 皆でボートを浸水させた後、二人がボートで、残りは自転車で現地に向かいました。ボート班に胴長班2人が加わったゴミ拾いと、陸上班でゴミ整理し、台車で集積場所に運びました。
<反省>竹ざお1本でのボート漕ぎは難でした。もう1本とオールも用意するとともに、一度、ボート操作の”練習会”をやりませんか。。
  (文、写真:堤田)

8:30集合、皆でボート運び。

二人で現地へ向かいます

清掃前 ↓

ゴミ運び上げ場所を草刈りしました。

ゴミ吹溜り地点での作業。
↓ 清掃後

葦原内の引っ掛かりゴミ拾い。

ボート他の用具洗いで作業完了。

マウスを置くと「家電ゴミ」の写真!
清掃前の現地周辺 (前日8/1に撮影)

ふるさと大橋からみた
「吹溜り」ヶ所と大堀川上流

ふるさと大橋の上流側
左岸から見た吹溜りの葦原

ふるさと大橋の下流側
ふるさと公園前と向こうは手賀沼

 


”柏まつり”でパネル展示 2009.7.25-26

【実施日時】 2009年7月24−25日、14時−21時
【実施場所】 柏駅東口ダブルデッキ広場にて

【コメント】
 前日までのぐずつき模様が一転した晴天の暑い日ざしの中、緑と白のストライプにテントでパネル展示しました。
 大津川をきれいにする会と一緒に、「地球温暖化啓発コーナー」に協力する形で、パネル展示しました。
 [写真左]久々登場のマスコットガールとパネルです。
 [下左] ビックカメラの前のテントでした。
 [下中] テントの中は、結構涼しかった感があります。
      (青木さん、中野さん、山口さん)
 [下右] 別テントの『ひろえば街が好きになる運動』の
      河井さん。(右から二人目)

 


美手連・勉強会: 当会の活動紹介
青木さんのプレゼン   2009.7.5(日)

【実施日時】 2009年7月5日(日)、14:30−16:30
【実施場所】 手賀沼親水広場”水の館” 3F・研修室
【当会参加者】 青木(*1)、中村(*2)中野、奥村、湯原、山口、堤田
            (*1)当会の講演者、(*2)大津川の会代表の講演者
【コメント】
 美手連所属団体が相互に活動内容を紹介し、理解・交流を深める勉強会の第1回目として、川掃除の3団体の講演がありました。
 1番手は当会の青木さん。一連の活動紹介の後、「絶滅危惧種の植物所在を市民に知ってもらうことの是否」、「サケ遡上に対する意見が分かれる所以」等の質問がありました。
 2番手は「大津川をきれいにする会」の中村さん、3番手は「沼南手賀沼ボランティア会」に山木さんでした。シビアな質問として「家庭ごみを竹林等へ捨てる人に何と言うべきか?」等がありました。 
 凡そ20名少々の参加者でした。が、もう少し多くの他団体の参加が欲しいところです。改めて、今後の美手連に期待させていただきたいと思います。(記録:堤田)

 


6月清掃: 新駒木橋〜青葉橋 2009.6.18(木)

【実施日時】 2009年6月18日(木)9:00−11:30 曇り
【実施場所】 新駒木橋から青葉橋まで
【参加者】 10名 (青木、奥村、河井、久保田、志茂、鈴木、
       中野、湯原、柏530会の武政さん、世話役:高橋) 
【ゴミ成果】 ゴミ袋が12個、
       その他はポンプ、石油缶、傘3本に雑物
【コメント】
 梅雨の晴れ間とまでは行かず気温の低い今にも降りそうな曇り空でしたが、何とか作業中は降られずに済みました。皆さんの心がけが良い結果でしょうか。放流を止めてもらっていましたが、雨が降った後のためか流れもあり、あっちこっち急な深みもあり、難儀することもありました。
 この時期にしては気温が低いせいか、作業がやり易かったです。川の中は空き缶やビニール類、ゴチャゴチャした小さいものが多くて思ったほどのゴミの量ではありませんでした。両岸の草木がなぎ倒されていましたので強い雨にゴミが流されたせいでしょうかね。それとも元々ゴミが少ないせいでしょうかね。
 予定通り、11時過ぎには作業を終えて、青葉橋袂で参加者全員お茶・ジュースで喉を潤して散会しました。数人が風車小屋にて道具の後片付けをしました。道具を往復車で運んで下さった、青木さんに感謝。
 今回は残念なことに、斜面の草が余りにも茫々で中に殆ど入ることが出来ず、ゴミ拾いが出来なかった。今後この地区を掃除するのは1〜3月頃の草の少ない時期にするのが良いかもしれません。  (文:高橋、写真:青木)

放水を止めてもらった北千葉導水注入口

青葉橋近く

駒木橋付近

新駒木橋からスタートの一団

青葉橋傍のゴミ集積

 

平成21年度総会と懇親会 2009.5.23(土)

【実施日時】 2009年5月23日(土)
 総会@中央公民館、懇親会@麗宮飯店
  13名: 
青木、奥村、尾曲、河井、
    木村、小林、志茂、高田、高橋、堤田、
    中野、寺尾、箕内

【コメント】
 総会では、昨年度の総括と、今年度の実施計画と予算の方針決定がなされました。一大議題は、当会代表の中野さんから青木さんへの引継ぎでした。
 この後、生き物調査等の5月例会議事を済ませ、柏駅西口の某飯店で懇親会を実施しました。当会長老Sさんの82歳誕生日を盛大に執り行いました。 (記録:堤田)

 

「柏市民活動フェスタ2008」 2009.5.17(日)

【実施日時】 2009年5月17日(日)、10:00-17:00 小雨混じり
【実施場所】 アミュゼ柏 (悪天で駅前商店街通りから急遽変更)
         ※中野さん幹事

【コメント】
 なぜか昨年同様、今年も昨夜・早朝から大雨、、そして強風!
駅前通りでなくアミュゼ柏となったため、当会のマスコットガール(奥村方)は欠席となりました。大津川の会とサイエンスクラブと並んでの展示となりました。

 

5月清掃、草刈り講習会、花壇の造成
2009.5.3(日)


マウスを置くと「休憩中」の写真!
【実施日時】 2009年5月3日(日)、9:30-12:00 晴れ
【実施場所】 国道6号線から北柏橋の間の右岸
【参 加 者】  13名: 青木、奥村、木村、芝原、志茂、鈴木、
      中野、高橋、箕内、山口、湯原、堤田、幹事:河井

【収穫物】  青袋×6、黄袋×10、ペット網×1
       家具残骸×1、薄掛け布団×3、金属板残骸×3
【コメント】
 清々しい五月晴れの中、13人が道具小屋に集合しました。
 道具を木崎橋ソバの当会・花壇前に運び、1時間半少々、国道6号線下から北柏橋の間の岸辺中心、胴長1人でゴミ掃除を行いました。気持ちの良い新緑に囲まれたためか、ゴミはあまり見かけませんでした。
 11時前頃から草刈り機の講習会が始まりました! 鈴木さんから、安全操作の注意点、起動方法、基本操作のご指導の後、新品2台、既備品2台の都合4台で花壇前の刈り込み実験をやりました。
 11時半頃から花壇の造成工事に着手しましたが、硬い土地に竹系もののような地下茎がはびこり、中々耕せませんでした。今日は、途中で断念。
 12時も過ぎ、花壇造成工事は翌日に続きを委ね、皆で引き上げました。
 (文、写真:堤田)
ゴミ(1) JR陸橋下に集積
ゴミ(2) 木崎橋ヨコに集積
草刈り機の講習会 鈴木さんの指導の下、4台の草刈り機で実習しました!

草刈り後にハクセキレイが虫取りに!
3つ目の花壇を造成(今日は途中まで) 箕内さんの指導の下、これまで2つの花壇の上流側!

これは1つ目の花壇!

 

4月清掃 天神前樋管と三勢の森跡地
2009.4.17(金)


マウスを置くと「かなりの清流」の写真!
【実施日時】 2009年4月17日(金) くもり
【実施場所】 天神前樋管と三勢の森跡地
【参 加 者】  10名:中野、木村、河井、鈴木、奥村、
            山口、湯原,、高橋、幹事:青木、
             +武政雄三さん(柏530の会)

【コメント】
 朝から今にも降りだしそうな空模様でしたが、最近雨男になりかけで予備日にも自信なく、やれそうな時にやっちゃおうとエイヤッと決行にしました。
 アタック場所は天神前樋管上流にある三勢の森跡地、北部開発地区のひとつで3月に森の樹木が殆ど伐採されたところです。ここは一見するとゴミは少ないようでしたが、目を凝らすとあるわあるわ!特に上が駐車場になっている崖面はポイ捨ての見本市で、すごい数の飲み物の空き缶や空弁当等が散乱し、足場の悪い斜面にへばりついてこれらを拾いました。
 崖下を流れる小川とその周りにも色々なものが埋まり込んでいましたし、隣接する解体処理場の傍ではそこからはみ出して来たらしいものを含めて、バイクなどの大物や束ものが散在していました。
 1時間半ほどでほぼ拾い終わり、すっきりした気分になりました。収穫量は相当なもので、大物はバイク1台、バッテリー3台、タイヤ、油入り石油缶、看板、布団類など、ゴミ袋は20個ほどになりました。
小川の水は周りの高台からの滲み出し水で澄んできれいなのですが、開発でいずれ暗渠になってしまうのでしょうか、残念です。工業団地から来る水は相変わらず汚く、これが合流した後の樋管は大堀川本流に入る直前まで濁ったままでした。
 なんにしても終了まで雨が降らなくってよかった!よかった!  (文、写真:青木)

小川の周辺清掃

何だか掘り出し中

伐採され丸見えの三勢の森跡地

解体処理場の崖下のバイク

「駐車場下の崖」
マウスを置くと「清掃後」

集積されたゴミ

 

お花見の会・・当会の花壇前にて 2009.4.3(金)


マウスを置くと「桜並木」の写真です。
【実施日時】 2009年4月3日(金) 晴
【実施場所】 当会の花壇まえ(木崎橋そば)
【参 加 者】  6名+箕内さんの園芸仲間のお二人


お花見の報告です。
 これまでの花冷えとは打って変わった穏やかな陽気に恵まれ、当会の花壇の傍で花見の宴をいたしました。言いだしっぺにキャンセルされてどうなるのかと心配になりましたが、集まった会員は宴会好きの6名、それに箕内さんが園芸仲間の女性を二人(Sさん、Fさん)を連れてきてくれました。
 彼女達が煮物や漬物や果物と色々と持ってきてくれて何時もとは随分違う豪勢さで、当方が買ってきた乾き物などは風車小屋へお蔵入りとなりました。たらふく食べて呑んで大いに盛り上がりました。やっぱ女性が入ると違うのかな!
 箕内さんの艶歌も飛び出し何時果てるとも知れぬ恐れもありましたが、2時間半程でお開きに。気持ちよい酔い加減でありました。
植栽した桜も花がちらほら開き、可愛い風情です。
 お二人に当会への入会を勧めてみたらノーとは言われなかったので、脈があるかも?・・・・・これからの我々の態度次第でしょうね!  (文、写真:青木)

 


Copyright (C)2009, 大堀川の水辺をきれいにする会