2024年度 (令和6年度)

      
●は未定ですが、2ヶ月前迄には確定する予定です。
4月6日 月例清掃: 
新橋〜勝橋の川掃除
雨心配な曇り空、しかしサクラが見ごろで総勢23名(内一般8名)が参加。胴長班多数でゴミも多く回収できました。  (世話役:河内、仲井) 記録
4月7日 花壇の清掃 5人参加。花の様子に加え、当会植樹の5本桜の様子なども記録紹介しました。 (世話役:増田、加藤(正) 記録
5月5日 花壇の清掃 6人参加。快晴の子どもの日、雑草除去、せん定、そして水汲み機で水まき。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
5月12日 月例清掃: 
高田橋〜昭和橋の川掃除
薄曇り風強し、総勢31名(内一般15名)。濡れた重量物、砂埋もれの厄介ゴミに若いパワーが大活躍でした。  (世話役:佐伯、小座間) 記録
5月25日 年次総会+定例会 総会と定例会を無事終了後、いこい東店で懇親会(写真) 写真
6月2日 花壇の清掃 6人参加。雨が上がりせん定、雑草除去を実施。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
6月26日 6月清掃の事前の道づくり 5人参加。右岸15本、左岸15本の道作りに汗かきました。  (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
6月29日 月例清掃: 
木崎橋〜呼塚橋の川掃除
総勢28名が参加(内一般14)。若い大学生、篠籠田町会の当会会員の初参加、元当会員の久方ぶり参加等などで楽しい川掃除でした。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
7月7日 花壇の清掃 4人参加。 (世話役:木村(敏) 記録
7月11日 イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン イオン柏店のイベントに参加、14時〜15時 (参加者:小林、増田、河内 −−
7月16日 2024年度水質・生物協働調査(春)
総勢10名(内当会2)参加、全10地点の水質調査を実施。  (世話役:河内、加藤(正) 記録
7月28日 月例清掃:  夏ボラ参加
昭和橋〜松ケ崎橋の川掃除
酷暑の中、18名(内一般7名)参加。胴長で多くの皆さんが活躍しました。 (世話役:増田、石田) #夏ボラ参加者へのご案内 記録
8月4日 花壇の清掃 酷暑の中、5名参加。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
8月24日 月例清掃:  夏ボラ参加
柏ふるさと大橋〜河口の川掃除
25名(内一般12名)参加。今夏はゴムボート登場、胴長班も多数が活躍しました。  (世話役:沖田、藤井) #夏ボラ参加者へのご案内 記録
8月31日 定例会+納涼会 17時から例会。例会後、柏東口「楽蔵」にて14名で納涼会を盛大に開催しました。(世話役:沖田) 写真
9月1日 花壇の清掃 5名参加。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
9月14日 月例清掃: 
松ケ崎橋〜木崎橋の川掃除
猛暑の中、総勢21名(内一般8名)参加。帰国予定の留学生2名もご活躍いただきました。(世話役:仲井、深津) 記録
9月29日 手賀沼流域フォーラムの一環:
「大堀川わくわくウォーキング」
一般13名、当会5名の参加。こんぶくろ池から北柏橋まで約8kmを歩きました。 (世話役:深津、沖田、加藤(正)  案内ちらしはここをクリック 記録
10月5日 秋の大掃除事前の道づくり 雨の天気予報ながら小雨決行。総勢6人集合。おかげ様で雨ほぼなく助かりました。  (世話役:河内、小座間) 記録
10月6日 花壇の清掃 5名参加。定例の雑草除去に加え、水仙植付け、水汲み道作りなどを実施。 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
10月6日 赤い羽根街頭募金に参加 柏駅東口デッキで活動、2名参加 (堤田、増田 写真
10月13日 当会恒例の大イベント
「秋の大掃除2024」

高田緑地周辺(新堤橋−昭和橋)
見事な秋晴れ、総勢79名(内一般22、団体34)が参加。陸上班と胴長班に分かれてのゴミ拾い。1時間半の作業後、ビンゴでご苦労さん会でした。 (世話役:河内、小座間)  案内ちらしはこちら 報告
11月1日、
6日
刈払い(草刈)機の修理作業 2名参加。故障した刈払い機をパーツ2点交換で2台復活、が、もう1台はGiveUp! (世話役:堤田、河内) 写真
11月3日 花壇の清掃 6名参加。木々のせん定で苦労 (世話役:加藤(正) 記録
11月16日 クリーンデイ事前の道づくり 7名参加。草刈り機は5台稼働し、道は16本が見事完成しました。  (世話役:加藤(正)、沖田 記録
11月17日 月例清掃: 
呼塚橋〜北柏橋の川掃除
曇り空から秋晴れの好天となり、総勢24名(内一般10名)の大勢参加をいただけました。 (世話役:金木、佐伯) 記録
12月1日 美手連主催: 第22回
「手賀沼統一クリーンデイ」

〜 柏・大堀川地区を担当 〜
師走初日の小春日和、総勢46名(内一般33、含子ども5名)が参加。戸張新田展望台前の水辺と遊歩道周辺のゴミ拾いに汗かきました。(世話役:加藤(正)、沖田) 案内チラシはこちら 記録
12月7日 花壇の清掃 4名参加、※1名は12/1作業 (世話役:木村(敏)、加藤(正) 記録
12月10日 2024年度水質協働調査(冬)
総勢11名(県市3、協議会5、当会3)で上流域、下流域に分かれて実施。  (世話役:河内、加藤(正) 記録
1月13日 月例清掃: 
青葉橋〜新橋の川掃除
新年迎えた初掃除は晴天。総勢15名(内一般5)が参加。ゴミは多かったようです。  (世話役:藤井、仲井) 記録
1月26日 定例会+新年会 17時から例会(中央公民館)の後、場所変えて新年会。16名が参加 (場所:京〇柏店、幹事:河内) 写真
2月3日 花壇の清掃 雨が止んだ寒空の下、3名参加。  (世話役:増田、加藤(正) 記録
2月16日 月例清掃: 
松ケ崎橋〜木崎橋の川掃除
曇り一転で暖かな好天となり、総勢25名(内一般11)で頑張りました。  (世話役:石田、河内) 記録
3月2日 花壇の清掃 3名参加。 増田、安崎、世話役:加藤(正) --
3月15日 春掃除の準備:在庫確認 9名が参加。手際よく準備完了。 (世話役:深津、木村(敏) 記録
3月23日 当会恒例の大イベント
「春の大掃除2024」

北柏橋〜ふるさと公園〜河口
6月並みの暑さ到来の快晴。総勢68名(一般43名、会員25名)が参加。若い参加者の活躍で盛会でした。 (世話役:深津、木村(敏) 案内チラシはこちら  報告




Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会