2013年度の各種の活動履歴 
 目次:
  1) 「4月清掃」 青葉橋〜新橋の間の川掃除 (2013/4/26)
  2) 「5月の花壇清掃」 (2013/5/1)
  3) 「5月清掃」 木崎橋〜国道6号の間の川掃除 (2013/5/8)
  4) 「柏市民活動フェスタ」でパネル展示、会員募集活動 (2013/5/12)
  5) 「6月:大津川の会との合同清掃」 北柏橋〜ふるさと大橋 (2013/6/2)
  6) 「7月清掃」 国道6号〜北柏橋の間の川掃除 (2013/7/7)
  7) 「8月清掃」 高田橋〜勝橋の間の川掃除(夏ボラ体験参加) (2013/8/11)
  8) 「9月清掃」 木崎橋〜初音橋(国道16号線)の間の川掃除 (2013/9/9)
  9) 「大堀川流域の生き物観察会」 柏の自然と生き物フェスタの一環 (2013/9/21)
  10) 「市役所ロビーでパネル展示」 柏の自然と生き物フェスタの一環 (2013/10/7-18)
  11) 「大堀川わくわくウォーキング」の実施 (2013/10/13)
  12) 「11月清掃」 天神前樋管の上流/三面張りの川掃除 (2013/11/12)
  13) 「はとバス房総の旅」 日帰りの懇親旅 (2013/12/3)
  14) 「1月清掃」 大堀川の階段蘇生作戦 (2014/1/15)
  15) 「2014年の新年会」 月例会の後 (2014/1/15)
  16) 「臨時清掃〜青葉橋近辺」 の記録 (2014/1/27)
  17) 「2月清掃」 高田橋〜昭和橋の川掃除 (2014/2/22)
  18) 「3月の花壇清掃」 久しぶりの手入れ (2014/3/8)



「3月の花壇清掃」 久しぶりの手入れ 2014.3.8(土)

【藤井さんコメント
今日はこのところの天候不順が一転、久しぶりの好天に恵まれ心身共にリフレッシュ出来たのではないでしょうか。皆様お疲れ様でした
なお、小林さんが花壇周辺の放射線量を測定したところ基準値0.23以下でしたのでお知らせします

【青木さんコメント】
本日花壇の手入れに参加し、枯れ枝刈取り、雑草除去等を軽くやりました。
小林さんが放射線線量計を持ってこられて何箇所か測りましたが、結果は 花壇内約0.3、除染した草地約0.2とまずまずでしたが、合流点右岸水辺は約1.2と相変わらず高い状況でした。

【参加者】 高橋、青木、尾曲、酒井、小林、藤井
       (世話役:小林・藤井、写真:青木)

モモのつぼみ

ボケのつぼみ
サクラはまだ固いつぼみ

まだ冬枯れの花壇風景!




紅梅の花
 



「2月清掃」 高田橋〜昭和橋の川掃除 2014.2.22(土)


● マウスを置くと「雪の残る大堀川」です!
【実施日時】 2月22日(土) 9:30〜11:00
         冬晴れ(小春日和)
【実施場所】 高田橋〜昭和橋の川掃除
         ※準備は9時道具小屋
【参加者】 17名 世話役:大室、高橋
    (写真後列左から:大室、新保、桜井、尾曲、山口、深津、
     藤波、河井、 中・前列左から:青木、冠木、藤井、高橋、
     石井、湯原、木村、 写真外:寺尾、堤田)
【ゴミ成果】 
  青ゴミ袋×16、黄ゴミ袋×19、網袋×4
  自転車×2、プラバケツ&鉢×4、
  雑誌の束、太ビニール管、ボーリング球、
  スチロール、鉄材 など 
   ※以外に警察届の拾得物3点

コメント】  
 2度あった記録的な大雪(2/7と2/14頃)の残雪が残る中、暖かな日差しと無風のおかげで、気温は低いながらも一汗かくような作業日和でした。心地良さのためか、17名の大勢が集まりました。(準会員の桜井さん含む)
 高田橋からの下りと昭和橋からの上りの2班に分かれて、陸上のゴミ拾いと胴長着用数名による川中のゴミ引き揚げを行いました。凡そ1時間半の作業の後、3か所にゴミ集積しました。この後、世話役様呼掛けの道具小屋での後片付けでした。
 この一帯は、昨年の大雨・増水に襲われ、また高放射線が測定されたことで立ち入りが制限されていたこともあって、大量の草木やビニール類が左右両岸の美観を損ねている状態が続いていました。 そのため、投棄ゴミに加え、日ごろ以上の絡まりゴミを集めることになり、成果は大収穫となりました。
 【写真左】 岸部の木に絡まった草木とビニール類の写真ですが、マウスを重ねると昭和橋下で美観を損ねる”ゴミの木”の写真がでてきます。このあたり清掃までは手が足らずに終わりましたが、今後の作業になると思います。(春が来てしまいそうですが!?)
 さて、困った物件として、川中から貴重品:財布3点が見つかり(深津さん拾い上げ)、世話役の高橋さんにより警察に届けさせてもらいました。事後談として、現場検証(確認)への2時間ほど立ち会ったそうです。高橋さんお疲れ様でした。
  (コメント:堤田、 写真:青木、堤田)
集めたゴミ: 高田橋たもと左岸
集めたゴミ: 高田橋たもと右岸
集めたゴミ:昭和橋たもと左岸
作業前の説明
高田橋下の”流草木”が絡まった木(左) ==> 除去してスッキリ!(右)
 
陸上: 水辺のゴミ拾い
陸上: 大水の流草木が多かった
陸上: 残雪も所々に!
川中: 日差しの暖かさの中で!
川中: あれこれ探り出し
川中: 奮闘中
ヤナギの芽吹きが近い中で
中州で引っ掻き棒!
<== 中州の様子
ゴミ整理: 引き上げて袋づめ
ゴミ運び: 橋までは大変!?
ゴミ運び: 自転車にのせて!
 




臨時清掃 〜 青葉橋近辺  2014.1.27

【実施日時】 1月27日(月)
【実施場所】 青葉橋近辺
【参加者】  2名 (酒井、呼掛け役:藤井)
【ゴミ成果】  黄袋×8 (ポリ類x7、ペット・缶x1)
        白袋大×2 (紙類、生ごみ)
        白袋小(下着)×1


【呼掛け役・藤井さんのコメント】
 
24日朝、柏の葉公園方面(東大キャンパス)へ向かっていたところ青葉橋下に大小の白いビニール袋らしきものが散乱していたのを発見。 【右の写真】
 車、人の往来も激しく、しかも草むらでなくコンクリート上でとても目立ちこのまま放置出来ないとの思いで例会で臨時清掃を提案し、酒井さん協力により収集完了できました。
 


「2014年の新年会」 2014.1.25(土)

年初め恒例の新年会、21名が参加し、いこい柏東口店で実施しました。

月例会を手短にすませ、大いに「今年の抱負」と「思い出」を語り合い、盛り上がりました。

河井さんの”締め”での散会となりましたが、一部、余韻を惜しみどこかで続きをやっていたグループもあったようです。

【参加者】
青木、石田、大室、尾曲、加藤、河井、冠木、木村、酒井、佐藤(義)、芝原、新保、高田、橋、堤田、寺尾、中野、深津、藤井、山口、湯原
 (小林さんは例会のみ出席)

● マウスを置くともう1枚の写真です!

懇談しています!

声がとびかう大懇談!

サンサン七拍子!
 



「大堀川の階段蘇生作戦」 2014.1.15(水)

【実施日時】  1月15日(水) 9時半〜11時半頃、曇り   【実施場所】 北柏橋周辺の3つの水辺階段
【参加者】 12名 世話役:船田・河井 (山口、青木、佐藤(義)、加藤、酒井、新保、 中野、湯原、深津、藤井、船田、河井 )
【ゴミ成果】 青袋×2、黄袋(緑含む)×3、傘1つ ※今回は階段主体のため少な目

河井さん(世話役)コメント】
 今にも泣き出しそうな鉛色の寒空の下、 12人のおじさんが三々五々集まってくれました。
 一か所に付4人の急造チームが階段にへばりつくように取っ組み、L字の僅かの土に根っこ張った草木を切って、剥いで、集めて、掃き出して120分、それれにしてもここまで変わるか、と見違えるようになりました。
 今回は3箇所のみでしたが、残る2箇所も後の世話役でなんとか挑戦していただければ、と これは勝手な願望ですが。 終って、正月なのでお神酒ちょっぴり やりました。   (写真、図も河井さん提供)
【掃除した階段】
階段: 清掃まえ
階段: 清掃の作業中
階段4:清掃あと
階段: 清掃まえ
階段: 清掃の作業中
階段7:清掃あと
階段: 清掃まえ
階段: 清掃の作業中
階段8:清掃あと
今回は対象外とした階段の様子 ・・・ 階段5、6は草木が多い
階段
階段
階段
階段
階段
 



「はとバスで房総への懇親旅」 2013.12.3(火)


●「養老の滝」前・・ワインで乾杯!
【実施日時】 12月3日(火) 9時半〜19時半、快晴
【実施場所】 浜松町(出発)
         〜東京湾アクアライン〜和牛昼食
         〜養老渓谷〜東京ドイツ村
         〜東京駅(解散)

【参加者】  12名 世話役:中野
            青木・石田・冠木・木村・小林・酒井・
            佐藤・寺尾・藤井・船田・湯原・中野


中野さん(世話役)コメント】
 素晴らしい天候に恵まれ晩秋のバス旅行を満喫しました。
 柏を出て浜松町ターミナルに集合し、定刻通り満席はとバスは一路アクアラインを目指します。ウミホタルで広くひろがる東京湾を四方に見渡し、その見事な道路工法にまで議論が及びました。房総に渡り酒菜舘で酒蔵を見学し幾つもの酒を試飲し、ほろ酔い機嫌で次の牛匠しらいしに向かいます。ビールで乾杯し、かずさ和牛と豚の焼肉を旨いと云いながらたっぷりと味わいました。
 いよいよ養老渓谷です。川に沿って見上げる紅葉はまだ見頃で差し込む光に紅く映えていて、川辺に下り皆さんでワインで乾杯しました。次の東京ドイツ村に着いたのは日暮です。日が沈むのを見送り薄暮から夕闇に向かう中、広い敷地にイルミネーションが点灯し刻々と光を増すオブジェに感動を覚えました。
 車中で楽しく酌み交わし、順調に流れた交通状態にも感謝、東京駅に無事に早く到着となりました。
 ご参加の皆さん、ご苦労様でした。
酒井さんコメント】
 中野様他参加された皆様へ
 どうもお疲れ様でした。 素晴らしい天気とツアー内容とで楽しく参加させて頂きました。
 また、中野さんには幹事として色々と心配りしていただいて有難うございました。 事故もなく何よりでした。
冠木さんコメント】
 昨日の懇親日帰り旅行 ・・・・  あーあ!面白かった まだ余韻に浸っております。
 上総牛旨かった。あんなに、一杯美味い肉を食ったのは生まれて初めてでした。 蔵元の試飲コーナーも良かった。原酒に、芋焼酎に、にごり酒に、ゆず酒に、手当り次第飲んじゃったのですっかりいい気持になっちゃいました。
 養老渓谷散歩では、皆と一緒に行きたかったのですが、切実なネイチャーコールになっちゃったので、後から逆回りで皆を追いました、しばらくして、木村さん・酒井さんに会いました。「あとから第2陣がくる」とのことで待ってました。第2陣の中野さんが「途中でみんなでワイインを飲んだ」というので、私も飲めるのかと思ったら「全部飲んじゃった」とのこと、くそー残念!
 ドイツ村のイルミネーション、キレイだったです。皆で、芝生に寝っころがって見た夕日がなんともいい感じだったですね。少し暗くなってからのイルミネーションは格別でした。虹のトンネルは特に! 
帰途についてからもおもしろいことがありました。レインボーブリッジ?から見た夜の東京をみて、ドイツ村のイルミネーションと良い勝負と言ってる人もいました。
 東京駅に着いてからも面白かったです。東京駅のホール(天井が高い)で寺尾さんか木村さんかの説明がありました。 丸ビル・新丸ビルあたりで、小林さん「お上りさんになったよう気持ち」が面白かった。そこで寺尾さんタイミングよくリーダーシップを発揮、「ラーメン食べに行こう!」 ⇒賛成。 それからそのラーメン店探しに、なかなか見つからない。 寺尾さん「私が探してくるから、。みんなはここで待ってて。」 みんなはそれでは 寺尾さんがかわいそうなので、寺尾さんを先頭にみんなが店探しに出発しました。あっち行ったり こっち行ったり…ようやく見つかりました。 ホッとするどころか大変な行列、結局バラバラで食べることになりました。 
 長たらしくなったのでもうおしまい、、、 あ 忘れちゃいけない、中野さんありがとう 楽しかったです。

酒菜館でさっそく試飲

牛匠白石で和牛と格闘

養老渓谷に到着

川辺公園の紅葉の下で

渓谷の紅葉

共栄橋で

暮れてきたドイツ村

トンネルの様子

ちょっと幻想的
 


「11月清掃」 天神前樋管の上流/三面張り 2013.11.12(火)



● マウスを置くと三面張りでの奮闘模様です!
【実施日時】 11月12日(火) 9:30〜11:30、
         曇り時々晴れ
【実施場所】 天神前樋管の上流の三面張り流域 
         (金属団地ウラ)
      ※集合場所:高田上集会所、 準備は8時45分道具小屋
【参加者】 10名 世話役:湯原、藤井
      (写真後列左から:藤井、冠木、青木、加藤、 前列左から:
          河井、湯原、吉岡、 写真外:酒井、寺尾、堤田)
【ゴミ成果】 
   青ゴミ袋×18、黄ゴミ袋(白含む)×8、
   プラスチック類、鉄の角材、波板のかけら、
   傘の骨、建材、石油管、下水配管等 など 

藤井さん・湯原さんコメント】  
 一昨日”木枯らし1号”が吹いたとか、初冬を思わせる寒さの中、高田上集会所に集合し、現場へ直行しました。
 現地での作業で先ず驚いたのは鼻をつく悪臭で、ここが初めての会員には衝撃でした。足場も悪く、川幅約1m、足場から水面まで約1.5mあり、水面下のヘドロに絡んだゴミは意外と多く、拾い上げにはかなりテクニックが必要でした。
 途中倒れて枯れた大木が道をふさいでいました。4〜5人で三面張りから除去しましたが、この時、誰かが「掃除に来たのに、これは木を片付けに来たのか?大変なもんだ」とのボヤキ?も聞こえました。
 なお、向こう岸の金網柵の中には、バイク1台含め、廃棄ごみが少々がありましたが、作業困難なため、またの機会にと今回はそのままにしておきました。 
 今回、寺尾様に道具の運搬、青木様には小屋への収納していただき有難うございました。また、参加された皆様お疲れ様でした。 改めて御礼を申し上げます.

河井さんコメント】
 ここは2、3年前、私が世話役の時にも やったところですが、 相変わらず白濁で汚く、クサイ。
変ったのは、よく吠える番犬が2匹から 1匹になったこと、粗大ゴミが当時よりちょっと減ったかな、 ということですか。
クサイのが気になって、帰宅して、すぐシャワー浴び、上着とズボンを 風呂場でごしごし。ウガイもしました。

   【左写真: どぶ川の悪臭を中和してくれた川べりのミント】 (写真:堤田)

高田上集会所の前に集合

作業前の段取り説明

いざ、三面張りへ突入!

せまい川縁の草むら道

引っ掻き棒が活躍

力持ち”の藤井さん!

布ものを引きずり上げる

引っ掻け方法を思案中!

重いゴミに苦労しています

引きずりあげ

木々の狭間で格闘!

捨て置かれたプランタ

みんなで掻き上げる

川向うをさぐる

フクロ詰め

ゴミ運び
集めたゴミ: 上流側
集めたゴミ:下流側
 



「大堀川わくわくウォーキング」 2013.10.13(日)



● 防災調整池スタート地点: マウスを置くと池の全景です!
手賀沼流域フォーラム協賛イベントとして実施しました。

【実施日時】 10月13日(日) 9時〜12時半、快晴
【実施場所】 流山おおたかの森駅(集合)
         〜大堀川の水辺公園(流山)
         〜新駒木橋(導水放水口)
         〜礫間浄化施設〜西光院
         〜 ・・・ 〜柏駅(解散)
   コース図は案内チラシをご覧下さい。

【参加者】 26名(一般14、当会12)、 世話役:中野

世話役コメント】 (文:中野、写真:高橋・青木)
 前日までの夏の名残の暑さも和らぎ、からりと晴れ渡った秋空のもとで、大勢の方に参加いただき、とても気持の良いわくわくウオーキングとなりました。
 流山おおたかの森駅を9時に出発し、新設の水辺公園に到着、大堀川の美しい水辺づくりの会の恵良さんより、その全容や植生に渡って丁寧に説明をしていただきました。
 新駒木橋では勢いよく注ぐ放水を見ながら北千葉導水路の話を聞き、礫間浄化施設の説明図に熱心に見入り、静かに佇む西光院を参拝し、境内で歴史ある夏の獅子舞の様子を思い、最後に高田緑地でその昔にうなぎに水を与えた高田の水きり場・うなぎ道の話も興味深いものでした。
 しばらく注文の飲み物を待つハプニングもありましたが、ここで川辺を離れ、12時半に無事に柏駅へたどり着きました。皆さん、ご苦労様でした。

スタート地点に集合

恵良さん説明を聞きながら調整池前

調整池前の説明ポイント!

防災調整池を行く

池の中心地の説明ポイント!

池の中心地の様子

新駒木橋の放水口にて

北千葉導水の説明

大堀川の左岸を下る

礫間浄化施設の説明(1)

礫間浄化施設の説明(2)

西光院にたどり着く

西光院の説明(1)

西光院の説明(2)

●途中でみたススキ
 


市役所ロビーでパネル展示 2013.10.7〜18

「柏の自然と生き物フェスタ2013」(かしわ環境ステーション主催)の一環のパネル展示に参加しました。 【実施日時】 10月7日(月)〜同月18日(金)
【実施場所】 柏市役所本館1階ロビー
         (世話役:青木、写真:堤田)

当会の展示パネル

展示コーナーの様子
朝日新聞千葉版(2013/10/16)で紹介されました!
「柏の自然の素晴らしさ知って 〜10団体初フェスタ パネル展やシンポ  記事にはフェスタ全体の紹介でしたが、当会に展示ポスターが写真掲載(右)されていました。
 
(余談)フェスタは初ではないような?!
 


「大堀川流域の生き物観察会」 2013.9.21(土)


●当日配布した生き物図鑑(縮小イメージ)●
かしわ環境ステーション主催の「柏の自然と生き物フェスタ2013」行事の一環として実施しました。
【日 時】 9月21日(土) 9時半〜12時頃、晴れ
【集 合】 松ヶ崎城址跡(バス通り側入口)に9時半 
【参加者】 28名 世話役:青木
    (一般:15名、柏自然ウォッチャーズ:3名、当会:10名)
【主 催】 当会+柏自然ウォッチャーズ
【コース】 
  松ヶ崎城址跡〜木崎橋〜大堀川遊歩道〜北柏橋
  地図はこちらの案内チラシをご覧下さい!

【高橋さんの参加レポート】 (写真:青木さん)
 この松ヶ崎城跡は柏市に残された土塁で作られた城跡です。15〜16世紀ごろには使われていた貴重な遺跡ですが、今は個人の所有物であるため、近年開発が進んで樹木が結構切られて丸裸の状態でした。柏市文化課の肝いりで一部を公園化することが出来て、またボランティア団体「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」「柏ウオッチャーズ」の支援で植樹や植物保全などいろいろと整備が行なわれています。
 関係者の方々には松ヶ崎城跡公園に、9時までには三々五々お集まりいただき、事前準備をして貰いました。
 この観察会のためPR活動をしていましたが、集合時間9時30分過ぎまでにお集まり頂いた方は、総勢28名でした。今までの生き物観察会は春の開催でしたが、今年は初めての秋の開催にしてみましたが集まりがあまり芳しくない結果となりました。まだ結構暑さが厳しかったせいかもしれず、開催時期は今後の検討課題と思われます。
 松ヶ崎町の夫婦連れの方で地元でありながら松ヶ崎城跡を知らなかったので参加した方、日頃散歩コースなどに利用しているが草花が知りたいので参加した方や、また草花に結構詳しい方もいらっしゃっておりました。今回ただ残念だったのが、お母さんと一緒でしたが子供さん(小学生)がたった1人だったことです。
 先ず青木世話役代表が今日の催しの説明をし、今日の説明役である、植物担当・柏ウオッチャーズの山本さんと動物担当・江戸川大学卒業生斉藤さんの紹介があり、青木代表の先導のもと、皆さんが配布した動植物の図鑑、捕虫網や筆記用具を持ちながら、観察開始です。
 腕章を巻いた柏ウオッチャーズの説明役の方にロープなどで囲い込んだ場所を示して貰いながら、貴重種などがこっちにあるよ、あちらにもあるよと、教えて貰い、その人の周りに集まり説明を受けていました。参加者の中には虫メガネを取り出したりして熱心に観察する姿も見受けられました。
 今日参加いただいた唯一の小学生がすこぶる昆虫に詳しくて、動物担当の斉藤さんよりも詳しくて斉藤さんがタジタジの場面も見受けられました。この子の将来は恐るべし、かも知れませんね。
 一通り公園内を歩いたところで皆さんに木陰に集まって貰い、説明役の方お二人からここで見られた動植物の纏めの解説が行なわれました。
 それから公園内の湧水場の石段を降りて大堀川に向かい、地金掘との合流地点から木崎橋を対岸に渡りました。花壇周辺では放射能の除染作業が行なわれた関係で緑地の一部が剥ぎ取られており、昆虫などが見つからないで十分観察が出来ませんでした。大堀川の遊歩道を皆さんと歩きながら珍しい草花や昆虫などの生き物に出会えました。
 北柏橋のたもとで最後の纏めを説明役の方お二人にしていただき、青木さんが締めの挨拶をしてから、「柏の自然ウオッチング」の本や「柏の自然と生き物フェスタ1013」パンフ、当会15周年記念パンフなどをお土産に解散となりました。

 本当に蒸し暑い日でしたが、皆さんと珍しい草花をみて楽しい時間をすごすことが出来ました。有難うございました。
 当日観察された生き物 (文・写真:青木さん)
松ヶ崎城跡:
<植物> オトコエシ、アキノタムラソウ、オトギリソウ、ヒヨドリバナ、ヒヨドリジョウゴ、アキノノゲシ、ヤマウド、キンミズヒキ、ヤマハギ、ナルコユリの実、ヤマユリの実、クマシデの実、ゴンズイ
<動物> ノシメトンボ、アキアカネ、トノサマバッタ、ナナホシテントウ、ショウリョウバッタ

大堀川沿い:
<植物> クズ、キクイモ、アカバナユウゲショウ、イシミカワ、オオマツヨイグサ、ヒナタイノコヅチ、ヤブカラシ
<動物> ウバタマムシ、ヤマトシジミ、キタテハ、ハグロトンボ、ノシメトンボ、カルガモ、ショウリョウバッタ
オトコエシ
クマシデの実
ヤマウド
ダンドボロギク
イヌコウジュ
ウバタマムシ
ウスバキトンボ
 


「9月清掃」 木崎橋初音橋(国道16号) 2013.9.9(月)



● マウスを置くと松ヶ崎橋周辺の清掃模様です!
【実施日時】 9月9日(月) 9時〜10時半、晴れ
【実施場所】 木崎橋から初音橋(国道16号)まで 
         なお、胴長班は松ヶ崎橋まで
          集合場所:当会花だん前(木崎橋右岸)
            ※当会の準備は8時30分集合
 
【参加者】 11名 世話役:加藤、深津
       (写真後列左から:冠木、中野、青木、木村、山口、深津、
        前列左から: 高橋、佐藤、加藤、藤波、新保)
【ゴミ成果】 
   青ゴミ袋×7、黄ゴミ袋×5、ペット網袋×2、
   子供用ローラーボード、掃除機、赤外線ヒーター、
   下水配管部品など 

世話役コメント】  (写真は深津さん)
 本日の月例清掃お疲れ様でした。
 もっとゴミは少ないのかと思っておりましたがまあまあといったところでした。思いの外、汗もかいたのでご苦労さん会のビールは心地よかったです。彼岸花のうんちくや喜多方ラーメン発祥の話等興味深かったです。 (深津)
 見た目にはゴミがなさそうで、川中に入り、引っ掻き棒を入れると掛かってくる。プラスチックは世界中で散らばって見栄えを悪くしている問題児である。繊維性の物に手で触ったら釣り人の捨てた針があって危ういところで怪我を免れた。
 家に帰って、部屋に入ろうとしたら、かみさんから、その前にシャワー!と言われた。(加藤)

陸上のゴミ拾い

胴長でゴミさらい

木崎橋周辺の清掃模様!

ゴミ回収(1)

ゴミ回収(2)

右岸堤防上の草刈り

反省会: お疲れさまでした!
集めたゴミ
 



「8月清掃」 高田橋勝橋の間 2013.8.11(日)
夏休みボランティア体験の中高生が参加!
 


● 夏ボラ体験の中高生、一般参加の皆さんと清掃前の説明会 ●
【実施日時 8月11日(日)  9時〜11時   晴れて炎暑の中
【実施場所】 勝橋〜高田橋の間の大堀川の中及びその両岸(全長約550メートル)、集合は高田緑地
【参加者】  55名 (一般36名、当会19名)  世話役:山口、尾曲、夏ボラ窓口:河井、高橋
         (夏ボラ体験の所属学校: 柏日体高、大妻中、柏第三、第四中、光ヶ丘中、松葉中  ※社会福祉協議会からの働きかけ)
         (当会: 青木、石田、大室、尾曲、加藤、河井、木村、小林、西塔、佐藤、芝原、新保、高橋、堤田、寺尾、深津、藤井、船田、山口)
【ゴミ成果】 青ゴミ袋(PET袋含)×12、黄ゴミ袋×26、白レジ袋×3 
          粗大ゴミは、敷布団、自転車、AV機器、鉄骨椅子×2 など 

【世話役コメント】   (文:尾曲・山口、 写真:勝矢様(社会福祉協議会)・堤田)
 8月の月例清掃は、当初木崎橋〜初音橋の間の清掃を予定していましたが、同区間は放射線量が高い場所があるとのことで、特に今回は中・高校生の夏ボラ参加が多いことから急遽実施場所を勝橋〜高田橋の間に変更致しました。そのような経緯から皆様に大変ご迷惑をかけ世話役として大変申し訳ありませんでした。 
 本日の清掃は立秋を過ぎたとは言え連日の炎暑の中、午前9時に高田緑地に集合、代表挨拶、世話役の作業の説明を行い、午前9時15分から大堀川勝橋〜高田橋の間を4班に分け、川の中及び両岸の清掃活動を行いました。
 当初1時間半位の作業を予定していましたが、炎暑中での清掃活動であったため1時間で切り上げ、午前10時15分までとしました。午前10時15分から寺尾、河井会員のお計らいで冷たいペットボトルのお茶・お菓子等を頂きながらご苦労さん会を行い、最後は河井さんの3本締めで閉会としました。
 参加された生徒さん達は、一様に貴重な体験をさせて戴きありがとうございましたとの感謝の言葉でした。そして、中でも柏日体高校の花田先生の言葉「……今回の清掃活動に参加してゴミを拾うことも大切ですが、これからいかにしてゴミを捨てないようにするか一人ひとりが自覚したと思います。」との挨拶は誠に的を得た言葉と大変嬉しく思いました。
 何はともあれ、今回の月例清掃は当初予定していたより沢山の生徒・市民の方々に参加して戴き、嬉しい悲鳴の中での活動となりました。今後、ますます夏ボラが発展するよう祈念するとともに、社協・学校・会員各位の皆様のご協力に感謝申しあげます。
 最後は風車小屋で道具の後片付けをした後、冷たいビール等を頂きながら反省検討会を行い、最後は再度河井さんの3本締めで無事に終わりました。
 世話役として会員各位に対しあらためてお礼申し上げます。
                                         世話役 山口、尾曲
【ボランティア体験者の感想】   (勝矢様(社会福祉協議会)の記録から)
日体高校生徒(男子)(胴長を着けた生徒) 「初めて胴長を着けた。ゴミを拾う事ができて、川がきれいになり良かった。良い経験になりました。胴長の中に水が入ったのは、気持ち悪かった。が、胴長は気持ち良かった。(笑い)」
日体高校生徒(女子) 「貴重な体験が出来て良かった。」  
日体高校花田先生 「生徒たちは、最初はゴミが見つからずにいたが、段々とゴミを拾う事が出来ていった。服装が短パンできてしまったが、次回は用意周到にしたい。」
第4中生徒(男子) 「体験した事が無かったので、やれて良かった。」 
第3中生徒(男子) 「いろいろなゴミを汗をかいて拾ったけど良かった。」
第3中生徒(女子) 「拾うのは大変だったけど、川がきれいになって良かった。」
大妻中生徒(女子) 「初めてゴミ拾いをしけど、想像以上に楽しかった。」
光ヶ丘中(お父さん) 「昨年に子どもだけで体験をさせて貰った。今年は子どもと共に参加したがこんなに大勢の人が集まると思わなかったのでびっくりした。大勢だからローラー作戦でゴミ拾いが出来たのだと思う。貴重な体験が出来、良かった。 光ヶ丘中生徒(息子)「良かった!」

9:00から受付スタート

作業前の説明会

高田緑地前の階段

勝橋近くの遊歩道

高田橋近くの遊歩道

西前田樋管そばでゴミ拾い

勝橋たもとの胴長班

若者の胴長3人組

下流に向かって、、

勝橋近くの左岸遊歩道にて

勝橋近くの右岸にて

勝橋近くの右岸遊歩道にて

高田緑地前のオオモノ

ゴミ運びも手伝いました!

胴長3人組!

重い掛け布団・・ロープに括る!

重い掛け布団・・綱引き!

感想をもらいました(1)

感想をもらいました(2)

柏日体高の若者+1!?

感想をもらいました(3)

若者と一緒に「三本締め」

11時には現地を撤去!
勝橋右岸への集積ゴミ
高田橋右岸への集積ゴミ
高田橋左岸への集積ゴミ
      


「7月清掃」 国道6号北柏橋の間 2013.7.7(日)


清掃後の木陰で、非会員4名を囲んでの集合写真
【実施日時】 7月7日(日) 9時過ぎ〜11時
          快晴&猛暑
【実施場所】 国道6号線下から北柏橋まで
          集合場所:常夜灯前(北柏橋そば)
            ※当会の準備は8時30分集合
 
【参加者】 16名 世話役:冠木、新保
  (写真上列左から: 西塔*、勝矢**、櫻井#、大室#、高橋、
   河井、下列左から:芝原、木村、船田、佐藤、冠木、新保
   写ってない参加者: 酒井、志茂、山口、堤田)
   注釈: *ボランティア体験、**社協関係、#一般参加
【ゴミ成果】 
   青ゴミ袋×14、黄ゴミ袋×2、
   木製椅子、傘×2など (やや少なめでした)

【冠木さんコメント】  (写真:高橋、堤田)
 参加された皆様、お疲れ様でした。暑かったですね。
 川の両岸を清掃したのですが、あまりゴミは多くなかったようでした。清掃作業は最初9時過ぎから10時半の予定で始めましたが、あまり暑いので作業終了を10時に早めさせてもらいました。そして常夜灯前で解散し、時間に余裕ある方は、後片づけ・ご苦労さん会のために、風車小屋に移動しました。
 ご苦労さん会では、冷たいビールで乾杯!(新保さんの調達に感謝!清掃開始時に参加者に手渡した冷たい飲料も良かったと思いました。)  それから参加者それぞれから、今日の感想と自己紹介などしてもらながら、歓談しました。 堤田さんがやってきて(それまで何か町会の仕事があったとか)写真撮影してもらいました。今回は写真撮影は無理かなと思っていたので、ありがたかった。 最後に、「次回8月11日(日)またやりましょう」ということで、河井さんのいつもの締めで、解散となりました。 
 皆様ありがとうございました。
【写真左は、北柏橋を通過した白鳥です。】 
なお、今回は社会福祉協議会主催の「ボランティア体験コース」の一環としても実施しています。

   国道6号線下の水辺と遊歩道

集合場所の設営@北柏橋右岸

いざ、これから掃除です!

遊歩道でのゴミ運び

清掃後の木陰での懇談会
集積したゴミ(北柏橋ワキ)
       



「6月:大津川の会との合同清掃」
北柏
橋〜柏ふるさと大橋の間
2013.6.2(日)


北柏橋から見たボート遠景 (マウス置くとふるさと大橋から)
【実施日時】 6月2日(日) 9時半〜13時  快晴
【実施場所】 北柏橋から柏ふるさと大橋まで
            ※当会の準備は8時20分集合 
【参加者】 28名 世話役:青木、石田
  大津川の会: 12名(長原、中村、梅田、木村、登森、齊藤、 
               長谷川、松本、山口、奈良、輿石、高橋)
  大堀川の会: 16名(青木、石田、尾曲、加藤、金木、冠木、
               河井、小林、酒井、新保、高橋、堤田、
               中野、深津、藤波、芝原))
【ゴミ成果】 
   青ゴミ袋(+相当)×16、黄ゴミ袋×10、
   ブルーシート、消化器、傘、椅子など

【石田さんコメント】  (写真:高橋、堤田)
 8時20分 大堀川の拠点「風車小屋」へ集合。天気予報に悩まされましたが、朝から雨も無く準備に取りかかることができました。
 最初に、ボートの組み立てでしたが、最初は経験者がいなくて大変かと思いましたがなんとか組み立て進水することができました。
 9時30分には大津川の皆さんも参加いただき、総勢28名で、船の班と陸上班4班に分かれて、清掃にかかりました。陸上の4班の報告では、全体として道路や堤の上にはゴミが少なく、清掃されていたのではといった状況でしたが、川の中では、葦の陰や川縁に浮遊するペットボトルや発泡スチロールの欠片、ビニール等のゴミが浮遊しており、例年の通りふるさと大橋のした右岸に多くのゴミが吹き寄せられていた模様でした。 以上のことから、清掃活動は比較的早く終えることができました。【右写真:予期せぬ長いモノ!】
 さて、清掃道具の後片付けの後の交流会では、空も晴天となり、それぞれ自己紹介と今日の取り組み状況の報告等をしていただきました。
 以下に皆さんのご報告で気になった点を列挙します。
  ・ 大津川と大堀川では清掃活動の道具が違う特に爪のついた長い棒は無い。
  ・ 今回改めてそれぞれの会の人と人の交流が図られたことを実感した。
  ・ 大津川と大堀川の会は、位置的にもその成り立ちからも兄弟の関係、両会が一緒に清掃活動ができる
   場所やそれそれの川の特徴を知るような企画を今後も考えたい。といった提案があった。
  ・ また、今回で四回目の交流会、引き続き合同清掃をつづけたい。
との意見があり、全員息のあった撮影も行い。無事に終了しました。
追伸、ゴムホートの一艘がエアー漏れを起こして慌てて引き返したことがあったとのこと。たまには、ボートのみで清掃をする機会をもうけてボートの修理をしてはとの話もあった。 

準備: アルミボートの運び出し

準備:旗も4本立てました

準備: ゴムボート2艘

開会の挨拶、説明、体操!








ボート3艘、いざ出航!

中野船長と大津川の船員さん

岸辺の掃除

水際の葦ムラのゴミ拾い

穏やかに水中歩き

水辺のゴミかき出し

岸辺の掃除

後のトロ舟にはゴミ満載

葦を掻き分け、水辺へ!

ふるさと大橋袂右岸のゴミ溜り

ボートと陸上の連携作業

⇒ きれいになった岸辺

消火器が見つかりました!

作業終了(ボート運び上げ)

作業終了(道具運び)

ご苦労さん会スタート

大津川の会長様のお話

三さん七拍子で完了!

集積ゴミ:ふるさと大橋左岸

集積ゴミ: 北柏橋右岸

集積ゴミ:たんぽぽセンタ近く

集積ゴミ: 風車小屋近く
        


「柏市民活動フェスタ」 パネル展示 2013.5.12(日)


 そごう前の当会テントは人気上々の人集り! 
【実施日時】 5月12日(日) 10時〜16時 快晴
       準備は前日、当日9時前から、後片付け17時まで
【実施場所】 柏駅東口Wデッキにて 
【参加者】  14名  世話役:寺尾
       青木、石田、尾曲、加藤、河井、冠木、木村、佐藤、
       新保、鈴木、中野、堤田、寺尾、船田
【生き物の皆さん】 
   大勢の小魚たち、子ガメ×5匹、ザリガニ×2匹

【コメント】 (写真:河井、堤田)
 昨夜の雨が上り、初夏を思わせる日差しでした。テント数はやや縮小気味の今年のフェスタでしたが、魚とカメの案内紙や水槽は街中ではかなり興味を引いたようで、老若男女問わず大きな注目度を浴びていました。
 幼稚園前くらいの子どもの反応は凄いもので、カメに触れた途端に不安顔から満面の笑みに変わった女の子、長い間水槽から離れようとしない真剣な面持ちの兄弟等極めて印象的でした。
 なお、河井さん曰く、「子供たちは魚の周りを グルッと取り囲みキラキラした目で見つめたり【写真左】、亀の甲羅をササッと触れてみたり、、、 それを冠木さんが子供の目線で話し掛けて、、。ほほえましいような、なんとも云えないイイ空気が流れていました。」とのことでした。
 来年への留意点としては、「生き物図鑑」で展示している生き物の名前を覚えて帰ってもらうこと、ザリガニは水温上昇に弱く1匹が昇天したこと、子ガメであっても小魚をよく食すこと甚だしかったこと、等でした。お疲れ様でした。 (文: 堤田)

子どもとお母さん

子ども達と魚の皆さん

パネルの飾り付けコーナー

子ガメとザリガニに熱心な子ども

冠木さんの熱演が続く!

テント日陰で一息ついたお二人!
船田さんが招集した生き物の皆さん

小魚は大人に受け、、

子ガメは子どもに大うけ!

引き上げ時にコップに入ったカメの皆さん
寺尾さん作成の新作パネル

        

「5月清掃」 木崎橋〜国道6号の間 2013.5.8(水)


 ”快晴のもとに集まった12人衆” 
【実施日時】 5月8日(水) 9時半〜11時 快晴
【実施場所】 木崎橋から国道6号までの川掃除
            ※道具小屋には9時前に9時集合
【参加者】 12名 世話役:山口、船田
   写真の後列左から:船田、山口、尾曲、藤井、河井、藤波、
   青木。 前列左から: 佐藤、湯原、深津、冠木、堤田
【ゴミ成果】 
   青ゴミ袋(+相当)×9、黄ゴミ袋×2、
   自転車×1、スチロール、タイヤカバーなど

  おまけ:花壇の様子はこちらです!

【山口さんコメント】
 本日の月例清掃は木崎橋よりJR橋梁まで行いました。一円日よりといわれているそうで(河井さんの博学です)よい天気にめぐまれきもちよく清掃できました。
 土手班は草の間をかき分けて作業し胴長班は川の中にゴミがたくさんあり、やりがいありました。
 ご苦労さん会は冠木さんが主役でたのしく過ごせました。皆さんご苦労さんでした。 
 ※左写真:とびいり参加の白鳥カップル! (文・写真:青木、堤田) 

からし菜の黄色がさわやか

水際のひっかかたゴミ拾い
集めたゴミ (木崎橋右岸)

歩き易い水際でした!

ビニールは相変わらず多い!

水際のゴミかき出し

草むらのゴミ拾い

白鳥がエサと勘違い!?

白鳥と胴長のおじさん。

木に絡まったゴミ拾い

国道6号の柵をまたぐ藤井さん

橋までゴミ運び

久しぶりのロープで綱引き!

ガンと動かないホース

植木バサミで切り取って採り上げる

いよいよ本日は終了!

ゴミの整理、、

ゴミの整理その2

土手に咲くノイバラ

堤防の上まで引っ張り上げる


橋までゴミ運び

        



「5月の花壇清掃」 2013.5.1(水)

【日時】 5月1日 9:30〜11:00
      9時半〜11時、快晴

【参加者】 10名
 
 
(会員:山口、中野、高橋、湯原、小林、箕内、志茂、
  藤井、他に山野草会員女性の出井さん、須加さん)
      ※世話役: 藤井
【作業内容】
 箕内さんの指示により草花と雑草の区分け、数年前に地植えした盆培梅の移植、予備のため川から水がめへの水の補給、アジサイなどの水やり等
【余談】 
 雨の予報でしたが天は我々の味方したのでしょうpか雨は止み朝方はひんやりでしたが次第に五月晴れとなり快適なひと時でした。

        


「4月清掃」 青葉橋〜新橋の間 2013.4.26(金)

【日時】 4月26(金)
      9時半〜11時、快晴
【場所】 青葉橋〜新橋の間

      
〜集合は青葉橋
【参加者】 11名

 
(一般参加:1名、 
  当会:河井・加藤・木村・冠木・酒井・
      芝原・高橋・藤井・中野・新保)
      ※世話役: 新保、中野

【ゴミ成果】
 青袋×21ヶ。テレビ1台、テレコ1台、自転車1台
【コメント】(新保)
 本日の、川清掃は快晴に恵まれ又爽やかな川面もわたる風もあり楽しく終了しました。参加者は、会員10名と一般参加の市内在住の若いSさん1名。
 大物ゴミは、胴長班(加藤・高橋・藤井)の大活躍でテレビ1台とテレコ1台を収集。特にテレビは水を含み重く陸上班もロープを使い引き揚げました。久しぶりに自転車は酒井さんが収集。
 両岸は、草が繁茂しごみ拾いには苦労しましたが21袋を回収しました。
 暖かくなってきましたので、青大将が気持ちよさそうに川を泳いでいたり草むらにも我々に驚いた青大将が5匹。 それと30センチ程のカメが5匹ほど水中から顔を出して春を楽しんでおりました。

        


Copyright (C)2013, 大堀川の水辺をきれいにする会