2006年度 (平成18年)
4月17日 | 会員清掃: 高田橋から昭和橋の間 |
9:30から開始し、またもや大量ゴミが出て大変でした。当日9名(中,青,山,鈴,志,木,岩)、前日2名(奥,横)、幹事:河井、湯原 | 記録 |
5月22日 | 会員清掃: 青葉橋から駒木橋の間 |
9:30に集合。12名の会員参加。オートバイ×1、自転車×4、大袋×4、小袋×17(幹事:奥、岩) | 記録 |
5月27日 | 年次総会+定例会 | 12名の会員参加にて、17年度の事業・会計報告、今18年度の活動計画、予算などを決定しました。 | |
6月5日 | 千葉県”水循環回復行動計画” 第1回・手賀沼協働調査 |
当会から11名参加。地金堀合流付近の水質はCOD5近辺の正常値。生き物はやや減少か。 | 記録 |
7月16日 | 会員清掃: 階段清掃の1回目 |
風車小屋近辺の階段3ヶ所を、蒸し暑い中、8名で清掃しました。(幹事:河井) | 記録 |
7月15日 〜31日 |
かしわ環境ステーション: こども環境フェスタでパネル展示 |
当会の活動紹介ポスターを展示しました。 (南部クリーンセンタ内エレベータホールで) |
|
7月22日 | 高校生のための ボランティア体験講座 |
千葉県の高校生約40名に対し、アビスタホールで当会の活動等を講演しました。(講師青木) | |
7月23日 | 生き物調査の事前清掃と川底整備 | 11名の会員で9時から2時間、特に川底整備を中心に事前清掃しました。 | 記録 |
7月27日 | 夏の生き物調査2006 (大堀川の生き物と水質の調査) |
子ども36人、一般27人、当会会員含め総勢84人で実施しました。12種類、延べ524匹の生き物も協力してくれました。水質検査もみんなで楽しくやりました。 案内ちらし 地域新聞での紹介記事 BE-COM9月号の紹介記事 |
記録 |
8月3日 | 会員清掃: 階段清掃の2回目 |
暑い中6名の会員で、風車小屋の向かいの右岸を4箇所きれいにしました。(幹事・河井) | 記録 |
8月14日 〜28日 |
イオンタウン南柏の 環境コーナーでパネル展示 |
かしわ環境ステーション主催の”環境フェスタ”の一環で、当会の活動内容を紹介しました。 | 写真 |
9月7日 | 高田小5年生 総合学習で大堀川の話 |
約1時間半、大堀川の話をしました。皆で川と親しみしみ、川を大切にと呼び掛けました。(中野、青木) | 写真 |
9月18日 | 会員清掃: 階段清掃 | 大雨で中止! | |
10月7日 | 美手連主催: 手賀沼流域フォーラム |
昨日の大雨、今日は強い風のお陰で快晴。手賀沼親水広場の屋外テントでパネル展示をしました。 | 写真 |
10月9日 | 会員清掃: 階段清掃の3回目 |
見事な秋晴れの中、9人が集まり、階段3ヶ所を頑張りました。(幹事:河井)![]() |
記録 |
11月12日 | 秋の大掃除2006 高田緑地近隣センター付近で |
151名もの大勢の皆様が参加されました。 晴天ながら秋風の中、小学生グループから老人会、町内会の皆様もご苦労様でした。 案内ちらし、速報、■参加地域マップ■ 地域新聞の紹介記事 |
報告 |
12月3日 | 美手連主催: 手賀沼統一クリーンデイ |
第4回の今年は例年にない大好天の中、39名の皆様とで手賀沼清掃を行いました。 案内チラシ | 報告 |
12月6日 | 千葉県”水循環回復行動計画” H18第2回・手賀沼協働調査 |
本流系16人(当会7)、地金堀系9人(当会6)で、これ迄4年間の1区切りの水質調査を行いました。 | 記録 |
1月14日 | 会員清掃: 昭和橋〜16号線下(初音橋) |
雲ひとつない少々風の強い冬晴れの会員清掃でした。14名の参加でした。(幹事:中野、奥村) | 記録 |
1月27日 | 新年会(+1月例会) | 1時間例会の後、柏西口「吉春」に18名の会員で今年の抱負を語らいました。 | 写真 |
2月24日 | 会員清掃: 木崎橋からJR陸橋下 |
穏やかな快晴のもと、「桜の植樹」地点周辺の新らしい遊歩道のそば右岸を掃除しました。 読売新聞に記事が載りました!! |
記録 |
3月18日 | 「当会10周年植樹祭」と「大堀川リーバーサイドパーク開通式」 | 晴天のもと凡そ30名(当会14名)の皆さんと、木崎橋にて開通式を行い、新しい遊歩道の渡り初めを行いました。その後、遊歩道脇で当会設立10周年植樹祭をやりました。 | 記録 |
4月1日 | 満10周年の大イベント 「春の大掃除2007」 JR線下〜北柏橋〜ふるさと大橋〜手賀沼河口 |
悪天順延の中、73名も市民の皆様に参加いただきました。桜も6分咲き程度、風もなく暖かな絶好のお花見時の中、爽やかな川掃除になりました。 案内チラシ、柏市民活動広報誌の紹介記事 |
報告 |
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会