1996年度 (平成8年度)
1997年 1月 |
ゴミ除去を目的とした前身: 「大堀川のゴミを きれいにする会」の誕生 |
発起人寺尾さんの呼びかけによって、「大堀川のゴミをきれいにする会」が誕生した。 市民ネットワーク・かしわの後援、柏市役所の活動了解を得て、2月16日の第1回準備会には8名が参加。 |
誕 生 の 経 緯 |
2〜3月 | 準備会 オリジナル道具の製作 |
大堀川への立て看板によって更に中心メンバーが10数名と広がり、準備を進めた。 川の中のオートバイ、自転車、発泡スチロールなど獲物に対し、寺尾さん発案の”ヒッカキ棒”、”ひっぱり上げロープ”等の道具を皆で手作りした。 |
|
3月23日 | 最初の川掃除: 「大堀川のゴミ除去大作戦」 |
水辺のゴミがあまりにも酷い状況だったので76名もの参加を得た。また、上記の道具に加え、借用した釣り舟も活躍した。 アサヒ飲料さん、伊藤ハムさんのご寄付に感謝しつつのご苦労さん会も初回からであった。また、村松組柏機材センターさんからの機材提供も大いに役立った。 ![]() |
新聞記事 ↑ にも 掲載 |
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会