2015年度の各種の活動履歴 
 目次:
  1) 「4月清掃」 勝橋から高田橋:フリー・ザ・チルドレンが参加 (2015/4/2)
  2) 「5月の花壇清掃」 の様子 (2015/5/1)
  3) 「柏市民活動フェスタ2015」 の記録 (2015/5/10)
  4) 「5月清掃」 (勝橋〜新堤橋間)の記録 (2015/5/14)
  5) 「松ヶ崎城跡と大堀川沿いで生き物探し」 の記録 (2015/5/17)
  6) 「6月の花壇清掃」 の様子 (2015/6/1)
  7) 「大津川の会との合同清掃」 (北柏橋〜ふるさと大橋)の記録 (2015/6/14)
  8) 「7月清掃」 北柏橋〜ふるさと大橋の階段の草刈り (2015/7/29)
  9) 「8月の花壇清掃」 の様子 (2015/8/3)
  11) 「8月清掃の事前道作り」 勝橋〜高田橋 (2015/8/16)
  12) 「8月清掃:夏ボラが大勢参加」 高田緑地周辺 (2015/8/22)
  13) 「8月例会後の納涼会」 (2015/8/22)
  14) 「9月の花壇清掃」 の様子 (2015/9/1)
  15) 「9月清掃」 高田緑地の対岸の草整理 (2015/9/27)
  16) 「観月会」 当会の花壇前にて (2015/9/30)
  17) 「10月の花壇清掃」 の様子 (2015/10/1)
  18) 「手賀沼周辺巡り」 手賀沼流域フォーラム主催 (2015/10/4)
  19) 柏四小「町はっけん」 で大堀川生き物学習 (2015/10/9)
  20) 「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」 応援の呼掛け(2015/10/11)
  21) 「11月の花壇清掃」 の様子 (2015/11/3)
  22) 「11月清掃」 昭和橋〜双伸ゴルフ場の水辺清掃 (2015/11/18)
  23) 新年「1月清掃」 JR陸橋下〜北柏橋の水辺清掃 (2016/1/23)
  24) 「新年会」 の様子 (2016/1/23)
  25) 「2月清掃」 木崎橋〜初音橋の水辺清掃 (2016/2/16)
  26) 「3月の花壇清掃」 の様子 (2016/3/1)




「3月の花壇清掃」 2016.3.1(火)


●参加した皆さん、お疲れ様!●
【日 時】 3月1日(火) 9時〜10時半、晴れ
【参加者】 8名  世話役:高橋(利)、小林
   右写真の前左から) 青木、中野、木村、 
      後左から)高橋(利)、藤井、徳山、高橋(富)、小林
 
 【高橋(利)さんコメント (写真も高橋(利)
 予報どおりの身の引き締まる気温でスタートでしたが、晴れ渡った青空の下、間もなく心地良い気候に感じてきました。
 今回の作業は、前回決めた作業分担に従い、除草、立ち枯れて残っている枯れ草の除去、萩の剪定、レンガの位置直し等を実施しました。桜の根元には、頂き物のキチジョウソウ(花壇の隣の梅林に剪定作業に来ていた造園師から頂いた)を植えました。
 作業は一時間程度で終了し、その後、花壇の今後について皆さんと意見交換。 現在、ヒメリュウキンカ(左の写真)、スイセン、梅、が咲いていますが、更に福寿草等の冬の花の導入を図ること、また、土盛り、並びに腐葉土や堆肥による土作りを行うこととしました。 
 現在、スイセンが咲いていますが、花の付きが余り良くありません。スイセンは葉っぱで光合成を行い、その栄養を球根に貯蔵しますが、昨年の花後、まだ緑色をしている葉を刈り取ったことが原因のようです。植物ごとに個性があり、適切な管理の必要性を痛感しております。

 



「2月清掃」 木崎橋〜初音橋 2016.2.16(火)


●マウスを置くと別の写真「土手に植えられたヒガンバナの列!」
【実施日時】 2月16日(火) 9時半〜11時、快晴
【実施場所】 木崎橋より防災レクリェーション公園
        を経て16号の初音橋までの左右岸
【参加者】  12名  世話役:青木、石田
 右写真後左から 青木、河井、佐藤(義)、樋口(一般参加)、
 高橋(利)、藤井、中野、加藤、木村、新保。前左から、石田、黒田。
 【収穫ゴミ】 青袋×11 黄袋×4など
【石田さんコメント(写真:青木) 
 9:10に風車小屋へ集合し、清掃道具(ゴミ袋、ネット、手袋、火ばさみ、胴長、台車、カギ手棒、など) を用意。その後、9:30に木崎橋に集合し、世話役から改めて清掃の範囲とゴミの集積場所(木崎橋・松ヶ崎橋のたもと)の確認を行い、左右岸に分かれて清掃に入りました。
 本日の、参加者は会員が11名で一般参加として大津川で清掃をしておられる樋口さんが参加されて、総勢12名で実施しました。
 今日は、朝から冬晴れに恵まれ、また、風もあまりなく、2月の冬らしい気温でした。会員の中には、日曜日の初夏の気温に体が慣れてしまっていて、寒い寒いと言っている人も居ました。たしかに日陰では霜柱が凍り付いて、水たまりに薄氷が張っていました。そんな中で各自11:00まで大堀川岸辺のゴミ拾いを行いました。 さすがに気温が低いので胴長をはいて川の中に入っての作業はしませんでした。また、川の中も比較的奇麗な様子でもありました。 ゴミの状況は、今回の区間は草刈りもなされており見通しがいいこともあって少なかったです、但し、人通りの多い、木崎橋の下には、カップ麺等の食べた後の器等が投棄されていました。
 清掃の最後に、大堀川の会員で管理している花壇の梅の花を見ながら全員で記念写真を撮り解散しました。本日の清掃に参加された皆様ご苦労様でした。
木崎橋近くの左岸にて
右岸にて
左岸遊歩道にて
のどかな早春の大堀川
右岸にて
左岸にて
木崎橋袂に集めたゴミ
木崎橋近くの昔の大堀川の痕跡!
新しい鉄塔の高圧線で工事する人達
ゴミの収穫成果 @右岸
ゴミの収穫成果 @左岸
反省会
ヒメオドリコソウの蕾
オオイヌノフグリの花
一年中咲いているセイヨウタンポポ
  ホトケノザの花

 



「2016年の新年会」 2016.1.23(土)

【実施日時】  1月23日(土) 18時〜21時前、  ※17:00からの1月例会に続いて
【場 所】    庄や柏駅西口店
【参加者】  19名 (幹事:深津)
       写真右から) 尾曲、石田、大室、深津、青木、徳山、寺尾、河内、小林、黒田、新保、
               木村、河井、高橋(利)、藤井、佐藤(勝)、中野、佐藤(義)、堤田
例会の後、小林代表のご挨拶の後、この会ならではの単刀直入な話の輪ができました。集合写真(右)を撮って凡そ3時間の大宴会の散会となりました。

「今年も頑張る大堀川の会」2016新年会にて  
 



「1月清掃」 JR陸橋下〜北柏橋 2016.1.23(土)


●参加した皆さん、お疲れ様!●
【実施日時】 1月23日(土) 9時半〜11時、曇り
【実施場所】 JR陸橋下から北柏橋の水辺清掃
【参加者】  15名  世話役:湯原、黒田
   右写真前左から 佐藤、木村、藤井、新保、黒田。 
   後左から 高橋(利)、山口、青木、大室、河内、湯原、深津、
   堤田、徳山。    以外に、高橋(富)。
 【収穫ゴミ】 青袋×16 黄袋×9、普通袋×5
  自転車×2、自転車リム1、タイヤ1、照明器具、
  スチロール、材木、フェルトなど
コメント(文、写真:堤田) 
 手足かじかむ寒空ながら多勢が参集しました。左岸に4人、右岸に残り11人が分れ、陸上中心のゴミ拾いでした。
 遊歩道そばの草が刈りこまれた中に紛れ込むゴミ、水際に広がる葦原にも散在する小物、そしてちらほらと粗大ゴミも出てきました。加えて雑木の伐採、ヤマザクラの剪定等もやり、寒さも忘れ11時頃までの作業でした。
 その後、皆さんで道具を片付け、鉄塔下で恒例の反省会。この頃になると天の恵みか暖かな陽がさし、楽しい歓談の場となりました。最後は世話役の湯原さんによる1本締めとなり、無事散会となりました。お疲れ様でした。
右岸の清掃 〜遊歩道の下
右岸の清掃
左岸の清掃
水際に分け入る
遊歩道下で袋がすぐいっぱいに!
土手をヒバサミでつつく!
JR陸橋下の水際
JR陸橋下のあし原
6号線下
袋かかえてあし原掃除
遊歩道のそばをつつく!
ヤマザクラの剪定
ゴミの収穫成果 @右岸
ゴミの収穫成果 @左岸
反省会

 



「11月清掃」 昭和橋〜双伸ゴルフ場 2015.11.18(水)


●参加した皆さん、お疲れ様!●
【実施日時】 11月18日(水) 9時〜11時、曇り
【実施場所】 昭和橋から双伸ゴルフ場の水辺清掃
【参加者】  7名  世話役:高橋(富)
  右写真左から、櫻井(一般参加)、河井、徳山、高橋(富)、
  藤波、深津、佐藤
 【収穫ゴミ】 青袋×14 黄袋×1、普通袋×2
自動二輪エンジン、小型ラジエーター、シャンデリア、土管、フェルト×2、 発泡スチロール箱
高橋(富)さんコメント(写真:高橋(富)
 天候不順が続いて、当初予定の11日(水)がら今日18日(水)へと延期となりました。 今日も昨夕方からの小雨模様が今朝まで続いて、やきもきしましたが、お蔭様で何とか実施することができました。
 参加者は当初6名で、1名が体調を崩されて急遽欠席されましたが、深津さんと櫻井さん(顔馴染みの一般参加)が参加してくれました。 参加者の皆様には、感謝いたします。
 天気は思っていたよりも良く、結構日差しがありましたので、気温も予報より高めで作業中は暑かったです。 藤波さんと深津さんが胴長組で川の中を作業してくれました。 陸上班も雑草が多い側面がまだ濡れていましたので胴長を着ての作業でした。 9時半から11時までの作業でしたが、胴長班と陸上班との連携も取れて、小人数で短時間の清掃作業の割には、ゴミは沢山回収できました。
 後片付けには、7名中5名もの方の参加していただき、水洗いをしてもらいました。 乾くまでの間、お茶で乾杯しながら、掃除中の感想を話し合いました。
胴長の作業(1)
陸上の作業
胴長の作業(2)
ゴミの収穫成果
道具の後片付け(水洗い)


 


「11月の花壇清掃」 2015.11.3(火)


●参加した皆さん、お疲れ様!●
【日 時】 11月3日(火) 9時〜10時半、晴れ
【参加者】 8名  世話役:高橋(利)、小林
   右写真の左から) 青木、高橋(利)、山口、小林、
木村、黒田、高橋(富)、新人の徳山
 
●当日の花壇と花の様子はこちら! 
 【高橋(利)さんコメント (写真:高橋(利) 
 今回は、新人の徳山さんの参加や、作業分担の設定等、世話役としては充実した作業であったと自己満足しております。
 作業分担の設定では、花壇を上流から上花壇、中花壇、下花壇とし、上花壇を青木、高橋(利)。中花壇を高橋(富)、徳山。下花壇を木村、小林。 花壇周辺を黒田。剪定を山口としました。
 皆さん、責任を持って作業をして頂き、見違えるほどにサッパリしました。ススキ、ハギも綺麗に散髪されました。 今後も、分担制を継続したいと思います。

 



「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」
応援の呼掛け   2015.10.11(日)

10/11は「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の日でしたので、小林代表がイオンモール柏で2時間のレシート投票呼び掛けをして下さいました。この間、沢山の方が呼び掛け応じてレシートを入れて下さいました。このレシート金額総数の1%が年末に寄付頂けます。この日は日曜日という事もあり、盛況だったようです。
小林代表の雄姿と共に紹介させて頂きます。  (文と写真: 深津)
 

 



柏四小「町はっけん」 大堀川生き物学習 '15.10.8(木)


●熱心に説明を聞く二年生児童!(マウスを置くともう1枚)●
柏四小・2年生児童の「町はっけん」授業で
 大堀川の生き物学習を協力しました!
【日 時】 10月8日(木) 9:30〜10:15、快晴
準備) 前日に魚トラップ、当日9:00から現地で魚捕獲
【参加者】  26名  世話役:小林・青木
     (2年生児童15名、引率の先生、保護者2名、当会8名)
  後日、子ども達からお礼の手紙を戴きました!
【小林さんコメント】 (写真:高橋(富)、青木)
 当日は、風が強いが快晴の中、高田緑地前の水辺階段で青木さんの説明がされました。前日より仕掛けた魚トラップ(網)に多くの魚が捕れており、子ども達に直接魚に触れてもらったり、胴長をはいて魚を捕る様子を見てもらいました。
 最後まで子ども達は、私たちの説明を真剣に聞いていただき、「大堀川に何種類の魚がいるの?」、「釣りしていいの?」等の質問もとび出しました。
 そのような声は、当会としても嬉しい限りであり、今後はいつでも子ども達の為にお手伝いをしていきたいと思います。 
【青木さんコメント】 参加された皆さま大変ご苦労様でした。 モツゴ、ビワヒガイ(写真左)、トウヨシノボリ、ヌマチチブ、メダカ、スジエビ、テナガエビと予想以上に色々な魚が捕れて喜んでもらえよかったですね。
 【参考】 皆さんに紹介した「生き物図鑑」はこちらからご覧になれます。(マイクロソフト社OneDriveから)
児童の皆さんと先生
先ずは、大堀川の説明から
「こんなにいろいろの魚がいるよ!」
お魚トラップの説明
登場した生き物たち(一部):
モツゴ と テナガエビ

保護者も水に入り、「捕れた、捕れた!」
”ひっつきむし”を記念バッジとして配る
”オオオナモミ”の実を採る!
トンボも観察会に参加!?
後日10/21、柏四小の子ども達からお礼の手紙 をいただきました。
クリックすると可愛い手紙が見られます。

 


「手賀沼周辺巡り」 流域フォーラム主催 '15.10.4(日)


「我孫子の景観を育てる会」講師から説明を受ける(杉村楚人冠記念館にて)
手賀沼流域フォーラム主催 :
「手賀沼周辺の史跡巡りと船上よりの景観を楽しむ」
 案内チラシはこちらから!
【日 時】 10月4日(日) 9時〜12時、快晴
【コース】 我孫子駅集合 ⇒史跡巡り⇒親水広場
 ⇒桟橋から乗船⇒沼周遊⇒手賀沼公園・下船解散
【参加者】  33名  世話役:中野
     (当会12名: 青木、加藤、金木、黒田、小林、佐藤、
          高橋(利)、高橋(富)、深津、船田、湯原、中野)
中野さんコメント
 「手賀沼周辺の史跡巡りと船上よりの景観を楽しむ」と銘打って広報かしわで公募したところ、大勢の方々にご参加いただきました。 幸いこの上ない晴天に恵まれ、定刻に我孫子駅を出発し講師の松村さんの名調子を聞きながら、ハケの道に点在する嘉納治五郎別荘跡、三樹荘、楚人冠記念館、白樺文学館、志賀直哉邸跡等を訪ね歩き、大正ロマンの文人たちに思いを馳せました。
 丁度10時半に親水広場に到着し、既にヨットハーバーで待機の遊覧船に乗り込み、西から東へと穏やかな手賀沼一周の船旅を楽しみました。鵜や鷺や白鳥の飛ぶ姿を眺め、ときおり水面を跳ねる大魚に驚きながら、手賀沼にまつわる歴史の語りを興味を持って伺いました。1時間強を休みなくお話し頂いたタフさに感心しました。 無事に手賀沼公園の船着場に帰り、いい時間を過ごせたことに感謝しております。
金木さんコメント  
 「我孫子の景観を育てる会」の82歳の講師(松村さん)から、懇切丁寧で迫力のある解説もあり、3時間程度の「手賀沼ウォーキング」でした。船上からの手賀沼周辺見学もあり、非常に貴重な時間を過ごさせて頂きました。  (写真: 金木、青木)
我孫子名所巡りの始まり(アビスタの向かい)
ハケの道に湧き出た湧水
白樺文学館の前で
有名な煎餅店の前で
志賀直哉邸前で
乗船前の参加者
手賀沼にひろがるハス
船上からの水の館
遊覧船で説明を聞く参加者

 


「10月の花壇清掃」 2015.10.1(木)

【日 時】 10月1日(木) 9時〜10時半、曇り
【参加者】 5名  世話役:高橋(利)、小林
青木、木村、小林、藤井、高橋(利) 
【高橋(利)さんコメント  
 今回は、除草の他に種蒔き(コバンソウ、シロバナタンポポ)しました。また、小林さんがスズランの株(写真右、高橋(利)さん撮影)を持ってきて植えられました。来春が楽しみです。

 


花壇前の観月会」 2015.9.30(水)

【日時】 9月30日(日) 5時〜8時半、晴れ
  大びんは冠木さんの差し入れ

  お月様のアップ(月齢16.8
【参加者】  14名  世話役:高橋(利)
青木、加藤、冠木*、河井、木村、黒田、小林*、佐藤(義)、新保、高橋(利)、高橋(富)、堤田、中野、湯原。  *設営、差入れ参加
 高橋(利)さんお世話のもと、小林さんや冠木さんの差し入れもあって、楽しい夕べとなりました。
 月の出は8時過ぎ、やっとこさロジポート屋上から登場しました。底冷えになる前、河井締めで散会となりました。 (写真:青木、高橋(利)、堤田)

●闇夜の宴会。マウスを置くと明るくなります!●

●お月様をバックに! マウスを置くともう1枚●

 


「9月清掃」 高田緑地の対岸  2015.9.27(日)


●参加した皆さん、お疲れ様! クリックでもう1枚が出ます。●
【実施日時】 9月27日(日) 9時〜11時、曇り
【実施場所】 高田緑地の対岸水辺の枯れ草整理
【参加者】  7名  世話役:藤井、高橋(利)
  右写真左から、藤井、高橋(富)、中野、高橋(利)、深津、青木
  (撮影:堤田)
 
高橋(利)さんコメント(写真:青木、高橋(利)、堤田)
 朝方は霧雨状態でしたが、それも上がり、熱中症の心配も無く、絶好の作業日和でした。
 今回は、枯れ草で覆われた親水広場を整備し、皆さんの憩いの場を取り戻そうというコンセプトで行いました。
作業範囲は極めて狭い所ですが、先の道作りで切り倒した枯れ草が折り重なっており、また、階段がかなりの土で覆われていたことから、7人の精鋭にとって手に余る作業量でした。
 それでも、2時間後には、枯れ草をほぼ除去し、また、川へのアクセス通路を確保することができました。 (注:以下のbeforeとafterの写真で成果をご確認ください。)
草刈り機に燃料を入れる!
枯れ草のかき寄せ
階段わきに草運び
向こうは高田緑地!
雨上がりで重たい枯れ草
草刈りと草運び
水辺も草刈りしました!
最後の道具洗い。
隠れた階段を掘り出しています!
before↑↑   階段下の足場を草掃除できました     ↓↓after
きれいになった階段下の様子(右岸から)

何とか水辺まで歩けます!

 


「9月の花壇清掃」 2015.9.1(火)


●参加した皆さん、お疲れ様! クリックでもう1枚が出ます。●
【日 時】 9月1日(火) 9時〜10時半、曇り
【参加者】 6名  世話役:高橋(利)、小林
小林、青木、木村、山口、高橋(富)、高橋(利) 
●当日の花壇と花の様子はこちら! 
【高橋(利)さんコメント (写真:高橋(利)、青木) 
 今回は、花壇の内外の除草と施肥を実施しました。雨の降り始める1時間前に無事終了。花壇の中は見違えるように綺麗になりました。
 清掃後、通りすがりの年配女性の方から「山野草を見に時々ここに来ています」 という嬉しい言葉がありました。
 現在は、ワレモコウ、ハナトラノオが最盛期で、ススキの穂も出てきています。ゲンノショウコ(注)も咲き始めました。シロミノコムラサキは真っ白い実が沢山付いています。
 
(注:青木さん情報
 ゲンノショウコの花の色は2つあって、関東は白主体、関西は赤主体とのことらしいです。ということは左写真の赤い花は関東ではやや珍しいようです。なお、左写真をマウスで触ると白い花が見られます。

 


例会後の納涼会」 2015.8.22(土)

”いこい柏駅東口店”にて8月例会の後、納涼会でした。14名参加(写真左)。河井さん締めで閉会(写真右)でした。
 
(参加者)左写真の前列左から 小林、青木、尾曲、中野、冠木、河内、 後列左から 高橋(利)、佐藤、加藤、深津、大室、藤井、河井、堤田

 

「8月清掃:夏ボラ大勢参加」 高田緑地周辺 2015.8.22(土)










 

●岸辺のジャングルでゴミ拾い! クリックでもう1枚:自転車の引き上げ。
【日 時】 8月22日(土) 8時半〜10時半、晴れ
【場 所】 高田緑地の周辺: 勝橋〜高田橋
【参加者】 41名  世話役:深津、大室
柏四中:7名、富勢中:1名、数件学院(中学生):4名、日体大付属高11名(先生1名含)、船橋二和高2名、 当会は15名:石田、大室、尾曲、加藤、冠木、河井、小林、佐藤(義)、高橋(利)、高橋(富)、堤田、中野、深津、藤井、山口
【ゴミ成果】 青袋×9、黄袋×6、カン袋×1、
  自転車×2、大きな塩ビ管、タイヤ、スコップ、
  スキー板など
【世話役さんコメント (写真:大室、堤田) 
 夏ボラの中高生26名を迎えての月例清掃、少し動けば汗ばむ湿気の多い陽気でしたが、日差しや風には少しだけ秋の気配が感じられた日でした。
 1時間半をかけて勝橋から高田橋まで清掃しました。3〜4m以上に伸びたオオブタクサの草むらの中に作った通路に入るのにたじろぐ姿も見えたものの、女生徒1名を含め5名が胴長を着て川の中の清掃に挑戦したり、皆で協力して川に沈んだ自転車を引き上げたり、一生懸命作業をしてくれました。自転車を引き上げた子供たちの嬉しそうな顔を見るにつけ、「やはり大物は必要」と感じた次第です。なお、秋気配の天気のおかげか、班長が携行したお茶セットが役立ったのか、熱中症などの発生もなく無事に済みました。
 作業を終えた後のご苦労さん会では参加者全員が感想を発表しあい、有意義な活動になったのではないかと思います。小林代表の巧みな進行で、子供たちの本音が引き出せた気がしました。
 使用した資機材は、ある程度、高田緑地の水場で洗浄しておいたので、道具小屋では、比較的スムーズに片付けができました。夜の暑気払いを控えていることもあり、終了後はお茶のみで喉を潤しました。
8:30〜 作業はじめの説明会
いざ、草深い水辺に向かう!
歩きやすい場所はごくわずか。
大きな塩ビ管にロープをくくり・・・ ⇒
⇒ ・・みんなで引っ張り上げる。
浅瀬は歩いて渡る!
夏ボラ青年も胴長にチャレンジ!
胴長で活躍する夏ボラ青年!
「水辺は気持ちがいい」と好評!
自転車をロープでくくる ・・・ ⇒
⇒ 皆さんで岸辺に引き揚げ ・・・ ⇒
⇒ やっとこさ、堤防の上に持ち上げる。
スキー板も見つかりました。
橋の下でのゴミ拾い。
10:00前に作業終了!
2班の皆さん
1班の皆さん
日体大附属高校の皆さん
高田緑地に戻って懇談会
夏ボラ参加者ひとり一人から感想をもらいました!
集めたゴミを分別整理しています!
勝橋たもとの集積ゴミ
高田橋たもとの集積ゴミ

 


「8月清掃の事前道作り」 勝橋〜高田橋 2015.8.16(日)


●参加した皆さん、お疲れ様! クリックでもう1枚が出ます。●
【実施日時】 8月16日(日) 8時〜10時半、晴れ
【実施場所】 堤防下水辺の道作り:勝橋〜高田橋
【参加者】 13名  世話役:深津、大室
右写真:後列左から、青木、山口、中野、深津、高橋(利)、高橋(富)、大室、藤井、新保、 前列左から、冠木、加藤、河井  撮影:堤田 
【世話役さんコメント (写真:青木、堤田) 
 カンカン照りでは無いものの、湿度が高くジメジメした中、時間前に道具小屋に到着したら、もう殆どの資材の積み込みが完了していました。ご苦労様でした。
 集合場所の高田緑地へ到着したところ、先月の月例会前に下見に来た時から更に成長した叢(くさむら)というよりジャングルが我々を待ちうけていました。13名が何となく4班に分かれて道作りを開始しました。
 3台の草刈機もフル稼働し、他の会員もそれぞれが手にした鎌や剪定ばさみを使って背のたけ4mに近い「オオブタクサ」のジャングルに立ち向かいました。1時間半に及ぶ格闘の結果、左岸はどうにか川沿いの道を確保することができましたが、右岸は土手から降りる通路数か所と川沿いの道の一部しか作ることが出来ませんでした。
 開始早々に経口補水液を配布したこともあってか、熱中症になることもなく汗だくながらも一応の作業を終了しました。その後、風車小屋に戻り片付けた後、今週末の資材の準備をした方々にて若干、喉を潤しました。本番の22日も宜しくお願い致します。
水辺沿いにできた「けもの道」!
立ち並ぶ4〜5m高の「オオブタクサ」
堤防の上の小道
水辺沿いの歩行テストするKさん!
今日は3台登場。
世話役さんが作業終了の見回り。
草に囲まれ・・・少し考え込む!

上写真の矢印部分を拡大
夏くさ林を草刈り機で!
上写真の矢印部分を拡大
草刈りカマで切り開く!

上写真の矢印部分を拡大

 


「8月の花壇清掃」  2015.8.3(木)

【実施日時】 8月3日(木) 9時〜10時、快晴
【参加者】 4名   世話役:高橋(利)
   右写真:左から、高橋(利)、夏ボラ参加の中学生2人、加藤
【作業内容】 花壇内外の除草、刈り取った草に
        よる花壇内のカバーリング、水汲み

高橋(利)さんコメント (写真:高橋(利)
 本日は、夏ボラの女子中学生2人(富勢中の2年生)を迎えての作業でした。
 刈り取った草で地面を覆って、直射日光による地面の温度上昇を抑えました。草花の夏バテを少しでも回避させてやることが出来たと思います。
 水汲み作業中の横を通り過ぎた選挙カーから「お魚捕りの皆さん・・・」の声、「魚捕りじゃ無いよ」とチョット不満。それでも水がめをほぼ満タンにしてくれました。感謝!
 若者のボランティア参加のおかげで、暑い夏場とは言え、ここを通る人が花壇の草花を見て楽しんでもらえそうです。
 年寄二名と孫娘のような二人によるアットホームな活動でした。
清掃前と後の花壇 木崎橋から水汲み

「上流側」    

「下流側」    
 



「7月清掃:階段の草刈り」 北柏橋〜ふるさと大橋 2015.7.29(水)


●参加した皆さん、お疲れ様でした!●  
【実施日時】 7月29日(水) 8時半〜10時半、曇
【実施場所】 水辺の階段: 北柏橋〜ふるさと大橋
         ※合計6ヶ所の階段(右岸5、左岸1)
【参加者】 16名  世話役:木村、湯原
右写真:後列左から、櫻井(一般参加)、加藤、、高橋(利)、山口、湯原、冠木、佐藤、高橋(富)、船田、青木、 前列左から、夏ボラ参加の四中の二人、木村、河井  写っていない:石田、堤田 

木村さんコメント (写真:堤田)
 雨のため1週間の延期となりましたが、夏ボラの中学生2名、一般参加の櫻井さんを含めた16名が風車小屋に集まりました。
 北柏橋とふるさと公園間の川辺に降りる階段の清掃作業に2班に分かれて、8時半より右岸の階段から作業に取り掛かりました。岸辺の道路から目隠し状態に繁茂した雑草や枝木を草刈機や鎌・剪定ばさみを使って取り除きます。 水分を補給しながら作業をすすめ、最後に左岸の階段を全員で取り掛かり2時間の作業終了(6つの階段を清掃)となりました。
 見違えるように綺麗になった階段を前に「大変だったけど面白かった」と夏ボラの女学生から感想を頂き、恒例の河井さんの三本締めで無事終了解散となりました。
先ず、草刈り機が登場!
カマと剪定ばさみできれいに!
階段ぎわ、水辺まで刈り取りです。
頑張る夏ボラ参加の中学生。
階段から生えた樹木を剪定。
じょじょに見通しが、、。
最後は竹ぼうきで掃き清め!
熱中症予防の冷たいお茶を携行。
恒例の「河井さん締め」!
右岸の階段その1

作業前       作業後
右岸の階段その2

作業前       作業後
右岸の階段その3

作業前       作業後
右岸の階段その4

作業前       作業後
右岸の階段その5

作業前       作業後
左岸の階段(風車小屋と大橋の中間)



 


「大津川の会との合同清掃」
北柏橋からふるさと大橋まで 2015.6.14(日)

【実施日時】 6月14日(日) 9時半〜12時半
         曇り  (※準備は8時半から道具小屋 
 
【実施場所】 北柏橋〜柏ふるさと大橋の間  
【参加者】 30名 世話役:湯原、冠木、事務局
 一般参加:桜井、530の会:佐藤、山本、
 大津川の会 9名: 長原、輿石、山口、小川、津金沢、木村、梅田、
     登森、町田

 当会 18名:  小林、石田、大室、尾曲、加藤、冠木、河井、黒田、
     佐藤、新保、高橋(利)、仲井、中野、深津、藤井、藤波、
     船田、湯原
 
【ゴミ成果】
 青袋×13、黄袋×8
 プラスチックケース、竹棒×2、木棒、鉄棒×2
 小型冷蔵庫?の扉、石油ポリタン、
 ガソリン入れ、布の敷物 等
 
深津さんコメント (写真:深津)
 当日は、朝6時頃には道路を全面濡らすような雨模様だったのですが、「午後に向けて一旦は回復する」との予報を信じて良かったです。
 河川の水量が多かったので、ボート班の尾曲艇と藤波艇はそれぞれ大津川の会の輿石さん、梅田さんと共にスイスイでしたが、一方、胴長班の方々は悪戦苦闘の様でした。
 陸上班に対しては、鉄塔下から下流左岸は、笹の繁茂で川沿いに歩けなかったので、急遽、草刈機が登場となりました。予め、燃料を確保して頂いていたので助かりました。
 小林代表は一昨年のリベンジのため”おもてなし”に努めて下さいました。大津川の方々も、きっと満足して下さったことでしょう。大津川の会 長原代表からは奄美黒糖焼酎「れんと」の差入れも頂きました。ストレートでもい飲ける、柔らかな味わいに疲れも抜けました。有難うございました。

湯原さんコメント:反省事項】
 河川敷に雑草等が生い茂って歩けなかったため、事前の道作りが必要と考えられた。 水が多く殆ど胴長班が入れなかった(⇒水深調査等を行い、川底マップを作る等の話も一部でありました)。

長原会長と小林代表のあいさつ

湯原さんの段取り説明

急きょの草刈りで道づくり

陸上班: 立木の伐採

陸上班: 遊歩道のゴミ拾い

陸上班: 葦原、ススキを掻き分けて、、

ボート班: ス〜イ、スイ!

胴長班: けっこうな水深!

胴長班: ゴミの水揚げ

陸上班: 遊歩道ワキのゴミ拾い

台車でゴミ集め

ご苦労さん会: カンパーイ!

ご苦労さん会: 歓談中その1

ご苦労さん会: 歓談中その2

恒例の”カワイ締め”で散会!

 


「6月の花壇清掃」  2015.6.1(月)

【実施日時】 6月1日(月) 9時〜11時、快晴
【参加者】 10名  世話役:高橋(利)、小林
右写真:後列左から、高橋(富)、黒田、藤井、小林、桜井(一般参加)、箕内(当会OB)、山口、木村、 前列左から、、高橋(利)、冠木

高橋(利)さんコメント (写真:高橋(利)
 花壇清掃に参加されました皆様、暑い中ご苦労様でした。今回は、草木の名前の教授並びに植栽指導に、山口さんとOBの箕内さんに参加して頂きました。 
 山口さんからは、草木の名前の教授の他、樹木の剪定、さらにはグミの木の幹に穴を開けて住み着いた虫の除去して頂き、すんでのところで枯れる運命にあったグミの木を助けていただきました。 箕内さんからも草木の名前のご教授、雑草の指摘があり、更に、秋の七草の一つである「撫子」を頂き、早速花壇に植えました。 小林さんから、“「夕化粧」の花は名前もいいし花も可愛いから、是非花壇に”ということで、道路の反対側の土手に咲いていたものを二株ほど花壇に移しました。
 水汲み用のポンプは、自転車で運ぶには少々重すぎるため諦めましたが、木村さんがジョウロをぶら下げて川と花壇を何往復もしていただき、助かりました。ありがとうございました。
 今回、殆どの草木について、除去すべきか否かの目途がつきましたので、次回清掃時には、更に整理が行き届くことと期待しております。皆さん、どうもありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

箕内さんからの撫子

夕化粧の花

木村さん水汲みありがとうございます!
清掃後の花壇 
「下流側」花壇のヨコ顔
「中央」花壇のヨコ顔
「上流側」花壇のヨコ顔
 


「松ヶ崎城跡と大堀川沿いで生き物探し」
柏自然ウォッチャーズと共催 2015.5.17(日)


●松ヶ崎城跡の様子 ⇒ クリックすると集まった皆さんです!●  
【日時】 5月17日(日) 9時半〜12時、快晴
【場所】 松ヶ崎城跡と大堀川沿い
    ※コース詳細は案内チラシを参照下さい
【参加者】 27名   世話役:青木
  一般参加 14名、 柏自然ウォッチャーズ 6名、 当会 8名
   (青木、木村、黒田、新保、高橋(利)、高橋(富)、堤田、中野)

高橋(利)さんコメント
 先日退院したばかりの中野さんも駆けつけて頂き、9時過ぎには松ヶ崎城跡に会員が全員集合。「今日の予報は、もう少し曇り気味じゃあなかったっけ」。不遜にも快晴に文句を言いながら準備開始。バインダーに資料を挟んで、「何人参加するかな?」と言いながら「とりあえず30セットかな」。
 ウオッチャーズの佐原さん手作りのプラカードを持って、バス通りに出て呼び込み。効果あって、9名の方が参加。会員はウォッチャーズと大堀川の会で計14名と参加者と同人数程度でしたが、オモテナシとしては十分。
 9時35分から青木先生(青木学芸員)による開会挨拶。挨拶のあと、早速説明開始。まずは、黄色い花のコウゾリナ。「髪剃菜と書く。髪が剃れると思われるほど茎や葉に剛毛が生えていて、それをカミソリに例えての名前」。続いて、ブタナ、ジジシバリと淀みなく説明。
(説明した植物については青木先生にお任せ) 予想外の植物として、通常はシロツメクサなどに寄生する「ヤセウツボ」が何故かチドメグサの群生地に群れていること。
 松ヶ崎城跡で約1時間半観察の後、小学校4年生の吉田さん(写真右)から、松ヶ崎城跡の昆虫について自作の写真帳をもとに説明。最後に「(撮影協力者の)パパありがとう」とのこと。松ヶ崎城のお不動さん跡で、「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」の森さんから、お不動さんについての説明。お不動さんは既に消失しているが、人間大の絵馬があったこと等。
 松ヶ崎城跡を後にして、木崎橋経由で北柏橋まで、大堀川の両岸の植物を観察。シロツメクサ、ムラサキツメクサの花の違い、シロツメクサでは四葉のクローバーどころか、九葉まで発見されていること等。すかさず(小4)吉田さんが四葉のクローバーを発見。
 最後に、北柏橋ふもとで、呼塚河岸と常夜灯について青木学芸員より説明。11時55分、閉会の挨拶、解散。 ご苦労様でした。
(写真: 青木、堤田)  

ブタナとコウゾリナの観察

チドメグサとヤセウツボの観察

ナルコユリを覗き込む

日陰を好む野草を説明

カジイチゴを食する

樹木の観察

昆虫の自由研究を紹介(吉田さん)

研究成果を皆さんに披露

気に入った虫は”ハート”で説明

大堀川沿いを歩く

当会の花壇近くでシロツメグサ説明

北柏橋の常夜灯前にて、、閉会
ブタナ(キク科)
コウゾリナ(キク科)
ヘラオオバコ(オオバコ科)
チドメグサ(ウコギ科) と 寄生するヤセウツボ(ハマウツボ科)
キツネアザミ(キク科)
クマシデ(カバノキ科)
ジュウニヒトエ(シソ科)
カジイチゴ(バラ科)
ナワシロイチゴ(バラ科)
フタリシズカ(センリョウ科)
エゴノキが花満開 (エゴノキ科) 
コバンソウ(イネ科)
ヒメコバンソウ(イネ科)
ワニグチソウ(ユリ科) 
キショウブ(アヤメ科)



「5月清掃」 勝橋から新堤橋まで 2015.5.14(木)


●参加した皆さん、お疲れ様でした!●  
【実施日時】 5月14日(木) 9時半〜11時、快晴
         (※準備は9時から道具小屋 
【実施場所】 勝橋〜新堤橋、岸辺と水辺の清掃
【参加者】 12名  世話役:新保、河井
 右写真:前列左から、青木、木村、高橋(富)、河井、深津、新保、
 後列左から、酒井、冠木、加藤、黒田、深田(一般参加)、高橋(利))
【ゴミ成果】
 青袋×10、黄袋×5、
 自転車とバイク各1台、プリンタなど 

河井さんコメント (写真:青木、河井)
 当日は台風も去って、「一円玉の天気」 つまり、これ以上はもう崩れようのない日本晴。 気温はぐんぐん上がって28度。 (ちなみに、この日は温度計記念日、温度計をあるドイツ人が発明した日とか)
 青木さんと新保さんの車で道具を運ぶ。 現地には既に一般参加の深田幸夫さんが長靴ゴム手袋のいでたちで手伝いに駆けつけてくれた。 社協のボランティアセンターへ自ら出向いて、当会を紹介して貰ったそうだ。
 水量は通常より多目だが、3人が胴長靴を履き、他は両岸に分かれて作業開始。大物はナンバー・前面も壊された状態のホンダ製のバイク、 ロープは持っていないので、急遽土手そばの木に絡みついたカズラを カッタ―なしで引き剥がし(これ以外とワイルドで大変なんです、ホント)、バイクに引っかけ、6〜7人がエンヤコラ引揚げました。
終り頃体長1m位のヘビが泳いでいたんだが、筆者に似て恥ずかしがり屋なのか たちまち草むらへトンズラ、慌ててシャッター押したが、残念 写っていませんでした。
 終って、深田さんの「楽しかった」という言葉が 印象に残りました。

早速、自転車を引き揚げる

新緑で気持ちの良い水辺

岸辺は草刈りで道づくり

大勢でバイク引き揚げの準備

バイクを土手上に引き揚げる

水辺の様子

ゴミ成果: 自転車やバイク等

ノイバラがきれいに咲いた

エビモの生育旺盛

 


「柏市民活動フェスタ 2015」
パネルと生き物展示
2015.5.10(日)


柏駅東口ダブルデッキでの当会コーナーの様子です!
【実施日時】 5月10日(日) 10時〜17時、
          晴れ(強風)  ※準備は当日9時から
【実施場所】 柏駅東口ダブルデッキのテント会場
【参加者】 20名 世話役:小林、寺尾、船田
(世話役以外の参加者:青木、石田、尾曲、加藤、冠木、木村、黒田、酒井、佐藤(義)、新保、高橋(利)、堤田、中野、深津、藤井、藤波、湯原)
【生き物の皆さん】
   元気な小魚さん大勢、子ガメ6匹、ザリガニ1匹 

【コメント】 (写真:青木、堤田)
 強い日差しでしたがやや涼し目に風で気持ちよい五月晴れでした。朝方の強風のおかげで、テント屋根と展示パネルがないのは残念でしたが、時折り氷も差し入れながらの水槽の水温もそれほど上昇せず、生き物たちも元気に活躍してくれたようです。
 胴長をはいた小林さんの呼び込み、子ども達に親しみ深い冠木さんの活躍により、多くの親子に長らく足を止めてもらい熱心に鑑賞してもらいました。船田さんの釣り指導や、魚すくい等により、魚たちを持ち帰ってもらうこともしました。魚たちは大人にも人気があり、男性、女性問わず、親しんだ昔を思い出しながら楽しんでもらえました。ミドリガメは大半が3〜4cmでしたが5cm超えの大きく黒いのがおり、当会会員が「何だろう?」と言葉に詰まっていると、女の子から「これもミドリガメで大きくなると色も変わる」と教えてもらいました。物知りの子ども達には驚きでした。
 途中で、秋山柏市長の激励訪問もありました。 また、生き物達の活躍には、寒い冬場の魚釣りと3ヶ月間の毎日の水替えを行っていただいたという、船田さんのご尽力に大いに感謝したいと思います。

子どもに釣り指導すり船田さん

子どもに魚すくい指導する冠木さん

暑い中、皆さんお疲れです!

魚が釣れた!!

ミドリガメも子どもに人気

釣れた、釣れた!

秋山柏市長の激励訪問!

小林さんの勇姿

魚たちを慰労する当会の皆さん

元気に泳ぐ魚たち

ミドリガメたち

魚釣りの道具(釣り針?)
 


「5月の花壇清掃」  2015.5.1(金)

【実施日時】  2015年5月1日(水) 9時〜、快晴
【参加者】   9名   ※世話役:高橋(利)、藤井・小林(と)
        (青木、冠木、木村、黒田、芝原、高橋(富)、藤井、小林、高橋(利))
【コメント:世話役:高橋(利)さん
 初夏のような陽気の下、二か月ぶりに花壇が綺麗になりました。
ありがとうございました。
 黄色、白色の花が咲いていましたが、残念ながら名前が分かりません。今後、詳しい方にご指導頂いて、名札を付けたいと思っております。
【コメント:青木さん
 名前を知らない花をネットでも少し調べてみましたが、
どうも良く分かりません。 これかなと言えるものだけ写真を付けます。 ⇒ 下の3つの写真です!
(写真:高橋(利)、青木)

●マウスのせると 作業模様の写真です  

ヒメカンゾウ?

キンポウゲ

アマドコロ
 


「4月清掃」 勝橋から高田橋まで 2015.4.2(木)
〜 フリー・ザ・チルドレンが参加 〜


●半世紀の世代ギャップも忘れて桜満開!(柏市秘書広報課撮影)●  
【実施日時】 4月2日(木) 10時〜14時半、快晴
  (午前は掃除、午後は学習会 ※準備は9時から道具小屋 
【実施場所】 勝橋〜高田橋、両岸と水辺の清掃
【参加者】 37名 世話役:加藤、藤波、寺尾
 (Free The Children Japan 18名、一般 2名: 櫻井、上橋、
   当会17名: 河井、藤井、木村、黒田、中野、湯原、新保、
   船田、佐藤、高橋(富)、酒井、深津、青木、小林、寺尾、
   加藤、藤波)
【ゴミ成果】
 青袋×29、黄袋×14、自転車×2、台車、
 鉄板、土管、ベニヤ板、、カーペット、
 ブルーシート、6mくらいの鉄パイプ、消火器、
 空気入れ、レジ袋4、肥料袋 など 
 (警察届: 財布、多くの装飾品)
 柏市オフィシャルサイトからも紹介されています。
子どもたちが大堀川の美化活動を体験!

加藤さんコメント (写真:青木、加藤、高橋(富)
 青少年の団体「フリー・ザ・チルドレン(以下、FTCJと記す)」がその春休みイベントの一環で当会の月例清掃に参加されたことにより、いつもの作業に加え昼食をはさみ、当会のボランティア活動を紹介する学習会も行った。
(注)FTCJは青少年の国際的自発精神の育成を目指す団体で、その春休みイベントである手賀の丘少年の家で4泊5 日の合宿「テイク・アクション・キャンプ・ジャパン 〜自分にできることをみつけよう〜」の中でボランティア活動の体験としての参加だった。
 この日は大快晴、折しも桜満開の歓迎を受けることとなった。当会による高田緑地での設営が終わり、10時には半世紀の世代ギャップのある若者たちが登場した。川掃除の実施要領等の説明の後、10時20分頃から4班に分れて 作業がスタート。若者たちは班長に連れられ新緑の若草が気持ちの良い土手や水際でゴミ拾い、胴長の当会のベテランは自転車等の大物や水につかった粗大含むゴミ拾いで、11時半頃から高田緑地に三々五々帰還した。
 子ども達へのインタビューを交え、昼食をはさみ12時45分から「学習会」として我ら大堀川の会の活動を紹介した。寺尾さんの熱のこもった「当会の発足経緯」、中野さんのこれまた昏々と語る「現在の活動内容」の説明に続き、子ども達の質問、感想を述べて貰った。その語りぶりからは、将来、海外青年協力隊に参加されるなど、頼もしい人に成長されることが期待できた。最後に、全体を通して参加してもらった上橋さん(柏市議)に一言述べて戴いた。
 なお、当イベントでは準備、当日の運営において寺尾さんに多くの尽力を戴いた。説明資料作成、レンタカー手配と運転、掃除道具の手配、昼食買い出し等など、改めて感謝したい。また、小林さんには取材対応(柏市民新聞、柏市広報課)でお世話になり、大きな広報とできた。こちらにも感謝したい。

【会員のコメント】
 先日、昭和橋から勝橋間の川辺樹木伐採が行われ、併せて業者により清掃があったことから、通常に比べてごみは少なかった。時間があったので左岸側高田橋から谷中樋管まで清掃しようとしたが、この日かどうかわからないが既に誰か(近所の人か)が自発的に掃除されており白いポリ袋が橋際におかれていた。また、掃除中、私だけでも3組の花見客もしくは散歩の方々から質問や感謝の言葉をかけられ、この日の清掃は会の活動上効果的であった。(黒田)   
 反応も動きもいい子ども達との清掃はなかなか楽しいひと時でした。(青木)

水辺のゴミ拾い

桜と新緑の土手斜面

ゴミ運び、お疲れ様!

水辺のゴミ拾い

高田緑地前のゴミ掃除

自転車の引上げ

水際のゴミ掃除

胴長班の活躍

みんなで記念写真

学習会にて当会の活動紹介

寺尾さん:当会発足の経緯を説明

中野さん:当会の活動内容を説明

あれこれパネルで説明

子ども達の質問、感想

Free The Children Japanの皆さん

道具小屋近くの反省会

反省会ワイガヤ

今日はレンタトラックも登場した!

1班の集積ゴミ

2班の集積ゴミ

3班の集積ゴミ 

4班の集積ゴミ

 


Copyright (C)2015, 大堀川の水辺をきれいにする会