「秋の大掃除2014」高田緑地周辺、10/26(日)
目次 全体
レポート清掃の様子 ご苦労
さん会事前準備 集めたゴミ 広報記事
イベントの全体レポート
「第32回 秋の大掃除」の記録
実 施 日: 平成26年10月26日(日)、9時半〜12時半、曇時々晴
集合場所: 高田緑地のあずまや
掃除区域: 新堤橋〜勝橋〜高田橋にて 左右両岸と水辺
参 加 者: 総勢 149名 (世話役:藤井、深津)
(団体参加92名、一般 36名、会員 21名)
(当会: 青木、尾曲、加藤、金木、冠木、河井、木村、黒田、小林、佐藤(義)、
芝原、橋(利)、堤田、寺尾、 中野、深津、藤井、藤波、船田、山口、湯原)
※このイベントは柏市社会福祉協議会の共同募金配分金を受けています。清掃範囲と班構成
クリックすると拡大します!
世話役・藤井さんのコメントと写真 秋の大掃除に参加の皆様、大変お疲れさんでした。
暑からず寒からずでまずまずの天気で予定どおり終えることが出来ました。皆様のご協力有難うございました。今回は、団体および一般参加共に、予想外の参加が多くありました。特に、柏4小の1〜2年生の野球メンバーの参加があり、可愛らしい掛け声が印象的でした。
恒例の木村さんのユーモアあふれる司会進行、加藤代表の開会挨拶に始まり、最後は、河井さんの元気いっぱいの3本締めで散会となりました。皆様のご協l力により無事楽しく終えることができました。
世話役として多々ふゆとどきがあったと思いますが、皆様のご協力を改めて感謝を申し上げます。
加藤代表挨拶![]()
立木の絡まりゴミをきれいに!
最後の締め:河井さんと子ども達
河井さんコメント、1班の写真 世話役の深津さん、藤井さん、
周到な準備で素晴らしいイベントとなりました。 ありがとうございます。
また、一班の集合写真も送ります。
船田さん 写ってなくてごめんなさい。
青木さんコメント、3班の写真 今回は子供からお年寄りまで様々な参加者で賑わい、 天気も味方してくれていい感じのイベントになりましたね。 大変お疲れ様でした。
掃除を頑張る少年たち
シルバー人材の皆様
美味しそうに食べる少年たち
金木さんコメント、5班の写真
今回は、冠木さんのお計らいにより、一般参加者を主体とした5班の班長をさせて頂き、貴重な経験をすることができ感謝しております。
また、加藤会長から大堀川の会のベストも入手できましたし、同班の高橋(利)、黒田さんとも知り合いになれました。さらに、反省会では、怪しげなワイン(山廃仕込み・純米酒の古酒?)も試飲しましたし、朝の準備段階では、道具小屋近くで、きれいな南国系のピンクの花を見ることもできました。
新堤橋からみたの清掃模様
道具小屋近くのピンクの花
5班の水辺清掃
事前の整備 10月4日(土) 曇り: 道具の在庫確認と棚卸し(整理、整頓、掃除)
青木、石田、加藤、冠木、河井、木村、黒田、酒井、佐藤、橋(利)、橋(富)、寺尾、中野、船田および世話役の藤井、深津の総勢16名が参加 本日は、秋の大掃除に向けた棚卸に多数の会員の方々にご協力頂き有難うございまし
た。 冠木さんには病み上がりながらお手伝いいただきお疲れ様でした。9:30〜11:20の間で、備品の全体数量を確認しつつ、大掃除に必要な道具類を別分けして仮置きし、使用しない備品を収納したあとに、風車小屋入り口付近から整理して格納しました。
草刈機の動作確認も行い、4台とも問題なく稼働することが確認されました。
不足している備品については、慰労会用の紙皿等は当日の飲み物も含めて寺尾さん、ビンゴ関係は木村さん、アダプトプログラム関連は河井さん、胴長、ビニール手袋および不足分のゴミ袋、ネットについては深津にて手配をお願い致します。10月19日(日)晴れ: 大掃除事前の道づくり(草刈り、剪定)
以下の延べ14名が参加:
当日)尾曲、加藤、冠木、木村、黒田、酒井、橋(利)、中野、藤井、深津、
10/12)大室、河井、 10/24)佐藤、湯原?風車小屋からの機材運びを手伝って下さった方を含めて、9時20分に高田緑地公園に集合しました。
アダプトプログラムにより、柏土木事務所から借り入れた草刈機2台と当会の草刈機1台の3台を現地に持ち込みましたが、土木事務所の1台が始動せず、点火プラグを掃除したりいろいろ調整したものの起動の兆しも無かったため、使用を諦めて2台で作業しました。草刈機使用時には、昨日の例会で申し合わせた様に、それぞれ1名ずつの監視員を付けて、一般歩行者に注意を喚起しながら実施しました。4班〜6班の作業範囲を中心に道作りを行い、11時頃に概ね終了しました。
汗ばむ陽気となったので、終了後には「麦のジュースとおつまみ!」の声もあったのですが、高田緑地公園という場所柄をわきまえて、「お茶とドーナツ」に変更しました。
一服後には、チラシ百枚程度を手分けして近隣に配布し、道具を片付けて解散しました。
お疲れ様でした。以上 (世話役:藤井、深津)
別日10/12) 1班担当の左岸の高田橋〜ゴルフ練習場を、河井さん、大室さんで実施。
「結構疲れました!」とのこと。(10/12)
参加団体名(50音順) 柏厚生病院グループ12、柏市シルバー人材センター20、
柏四小・少年野球14、カワセミの会5、
クラブハッピー十余二9、高島屋労働組合13、
東芝物流グループ15、明治大学柏支部4
イベントの実施風景 (写真:青木、堤田)
9:00〜 準備 ・ 受付 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:30〜 開会式 代表挨拶・イベント説明・体操の後、 各班は持ち場へ出発! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9:45〜 水辺の清掃 ・・・・ 岸辺の 陸上班、 川内の 胴長班が 連携して ゴミ拾い! 今回は 子ども達も大活躍! 集めた ゴミ運び が結構 大変でした! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
11:30〜 ご苦労さん会 皆さんの ご挨拶と ビンゴゲーム 最後は 河井さん 手拍子! (337) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
12:00〜 後片付け 13:00〜 反省会 |
![]() |
![]() |
![]() |
集めたゴミ ・・・ 集積場所ごとの収穫
|
||||
![]() |
![]() 金属波板数枚、鉄網柵、角材数本、紅白ポール ![]() ![]() |
![]() ベニヤ板3枚 ![]() |
![]() タイヤ、電灯、ビニ傘2本、金属波板、段ボール ![]() ![]() |
![]() パイプ、角材数本 ![]() |
ご協力いただいた 広報記事です! ![]() |
|||
2014/10/3 ASAフレンズ![]() ![]() |
2014/10/15 広報かしわ![]() |
||
2014/10/20 朝日れすか![]() |
|||
2014/10/17 地域新聞![]() |
|||
|
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会