|
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
![]() ◎この活動は柏市社会福祉協議会共同募金分配金を活用して実施しています。 (新たにこちらの掲示板と通信道具も購入しました。) |
1.大掃除のレポート (文:加藤、写真:青木、高橋、堤田)
|
|
|
|
|
2.写真・・大掃除の様子(写真: 青木、高橋、堤田)
8:00前 に道具小屋に集合し、8:30過ぎ 現地の設営スタートしました。 9:10 に河井代表から最終確認があり、いよいよスタートです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:15頃 から受付を開始しました。 参加者が来られるか心配でしたが、9:20頃から有志が集まり始めました! |
![]() |
![]() |
![]() |
9:30 に木村さん司会進行により、 河井代表の挨拶、深津さん説明、石田さんのラジオ体操となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:50頃 から皆さんが各班の持ち場に出発です。 大きく、手前の右岸、向こう岸の左岸に分かれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
右岸の様子: (柏ふるさと公園側) 陸上の道路際、草原のゴミ拾い、 胴長も履いての(当会)水辺のゴミかきをしました。 更に、右岸の河口側までもアプローチしてもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
左岸の様子: (北柏ふるさと公園側) 河口のもと水鳥観察台のあった(釣り人の多く集まる)場所が、ゴミのが多く残っていました。 プロパンガスボンベもここからのようです。 ふるさと大橋上流側も、釣り人の桟橋が多く、「ゴミの寄贈」を受けたりすることも度々だったようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11:00頃 やや早めに掃除を終了し、 ご苦労散会は無しでしたが、伊藤ハムさん差し入れのソーセージをお土産に、散会しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:20頃 現地を撤収、12:00頃 道具小屋に戻り、後片付けの後、 会員での反省会でした。深津さんの乾杯で始まり、寺尾さんの三本締めで終了!・・ 12:40 |
![]() |
![]() |
![]() |
3.ゴミを拾い上げた成果
|
![]() 柏下樋管の出口横 (右岸) 青袋x10相当、黄袋x3、 スチロール箱x2、プラ箱x1 ![]() |
![]() |
![]() 風車小屋公園の横 (左岸) 青袋x6相当、 ペット袋x1、缶袋x1 スチロール箱x1 ![]() |
![]() 青袋x2相当、 スチロール材少々、その他 ![]() |
![]() 青袋x16相当、黄袋x13、 プロパンガスボンベx1、ペール缶x2、タイヤx1、 棒杭x2、ベージュ色ビニシートx1、プラ箱x1、傘x4、その他 ![]() |
ご協力いただいた広報記事です! ![]() |
|
2013/2/26 ASA柏中央さんのコンサートちらしの裏面で! ![]() |
2013/3/1 広報かしわ![]() 2013/3/22 地域新聞 ![]() 2013/3/28 読売新聞−地域欄 ![]() |
![]() 当会の案内チラシ こちらをクリックしてください! ![]() |
Copyright (C) 2013, 大堀川の水辺をきれいにする会