「秋の大掃除 と 15周年記念演奏会」
高田地区にて、 2012年10月27日(土)
目次 全体
レポート秋の大掃除 15周年
記念
演奏会ご苦労
さん会事前準備 集めたゴミ 広報記事
イベントの全体レポート
「第28回 秋の大掃除」と「15周年記念演奏会」の記録
実 施 日: 平成24年10月27日(土)、9:30〜13:10、 晴れ
演奏会 11:00〜、ご苦労さん会 12:30〜
集合場所: 高田緑地のあずまや
掃除区域: 新堤橋〜勝橋〜高田橋〜昭和橋手前にて 左右両岸と水辺
参 加 者: 総勢 267名
(団体参加117名、一般65名、演奏60名、会員25名)
当会: 青木、石田、今西、尾曲、加藤、金木、冠木、河井、木村、小林、酒井、佐藤、芝原、
鈴木、高橋、堤田、寺尾、中野、深津、藤井、藤波、船田、箕内、山口、湯原)
※このイベントは柏市社会福祉協議会の共同募金配分金を受けています。
作業要領とイベント次第
設立15周年を記念し”水辺の演奏会”を楽しんでいただく、例年にない充実したプログラムです。 会場に掲示した作業要領とイベント次第
9:00
〜集合、大掃除は、例年より30分ほど前倒しでしたが、胴長班と陸上班で実施 10:30
〜演奏準備を行いつつ、参加団体さん差入れのおにぎり・ソーセージ・お茶を配布 11:00
〜柏五中の吹奏楽、呼魂太鼓による”水辺の演奏会”(合同演奏も有りました) 12:30
〜小川さんの朝どり野菜もビンゴに登場したご苦労さん会 また、柏五中の生徒による大堀川を描いた絵も併設展示しました。
天が味方した好天! お疲れ様でした。
中野さん: 秋の大掃除レポート 数日前から天気を気にして晴れることを祈っていました。幸運にも日替わりの晴れの日にあたり、今日一日の成功を確信しました。
当会も創立15周年を向かえ、記念となる催しをしようと皆で相談し、川辺のコンサートの案にまとまり、第五中学校並びに呼魂太鼓にお願いをしましたが、この日にできなければ日程の関係でお流れになるという際どい計画であったからです。
やはり川の清掃は行いたく、いつもより時間を早めて皆さんに早朝から集って頂き、挨拶・説明・体操を行なった後、6班に分かれて大堀川の岸辺と川の中の大掃除を行ない多くの収穫がありました。
一方高田緑地では、第五中学校の皆さんによる「街の宝物 大堀川」という35枚の絵画をあずまやの周辺に展示し、演奏用の楽器を運搬し、会場にブルーシートを引いてコンサートの準備をしました。
いよいよ11時から吹奏楽の演奏が始まり、中学1、2年生による金賞受賞の素晴らしいハーモニーが響き渡り、最後の曲では太鼓とのコラボレーションという組み合わせに聴き入りました。
お願いしてご来場の秋山柏市長(写真)にご挨拶をしていただきました。
引き続き、呼魂太鼓の演奏です。木をくり抜いて作る太鼓に宿るこだまの魂が響き合い、演奏の皆さんのパフォーマンスに魅了されました。
最後に懇親会を催し参加の方々のご紹介やビンゴゲームで締めくくりました。267名もの多くの皆さんにご参加いただき無事に終えられたことに感謝致します。
記念に残る一日となりました。有難うございました。
事前の整備 10月3日 道具の在庫確認と棚卸し(整理、整頓、掃除)
志茂、湯原、青木、佐藤、加藤、冠木、木村、芝原、中野、深津、河井 以上11名が参加 第五中生徒による大堀川を作品35点につき、パネル1枚に絵2枚を貼る作業に全員で頑張りました。 10月10日 大掃除事前の道づくり(草刈り、剪定)
青木、加藤、冠木、木村、佐藤、志茂、鈴木、高橋、山口の皆さんが、それぞれできる範囲で整備しました。 【反省点】 人数の割に草刈りが大変でした。事前に必要人数の割り当て等の準備手配を周到に行うことが必要との意見がありました。(10月例会にて)
参加団体名(50音順) 15名以上:
柏市シルバー人材センター、
篠籠田町会、
東芝ロジシテックス15名未満:
柏厚生総合病院、カワセミの会、希望グループ、クラブハッピー十余二、青年奉仕隊、高島屋労組柏支部、明治大学校友会柏支部、ヨシザワLA
イベントの実施風景(写真) (青木、高橋、堤田)
7:30〜 準備 ・ 受付 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:00〜 開会式 代表挨拶・イベント説明・体操の後、 各班は持ち場へ出発! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9:15〜 水辺の清掃 ・・・・ 1班 2班 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9:15〜 水辺の清掃 ・・・・ 3班 4班 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9:15〜 水辺の清掃 ・・・・ 5班 6班 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
10:30〜 昼食の配布 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:00〜 第5中 吹奏楽部演奏会 最後の曲は、 呼魂太鼓と合同演奏でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
11:45〜 呼魂太鼓の 演奏会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
併設展示 柏五中生徒による 大堀川の風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
12:30〜 ご苦労さん会 皆さんのご挨拶と ビンゴゲーム 最後は 337拍子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
13:10〜 後片付け |
![]() |
![]() |
![]() |
14:20〜 反省会 締めは又 337拍子 |
![]() |
![]() |
![]() |
おまけ トラック班 深津 冠木 |
![]() |
![]() |
![]() |
集めたゴミ ・・・ 集積場所ごとの収穫
集積場所 | ゴミの内訳 | ゴミ写真 | |
![]() ![]() イヌシデの群生(青木撮影) |
![]() 青袋×6、 黄袋×20 工事現場の柵×2、 鉄パイプ×数本、 サドル×2、ボール 等 |
![]() |
|
![]() 青袋×6、 黄袋×15 ![]() 照明器具 など |
![]() |
||
![]() 青袋×4、 黄袋×15 廃材少々 |
![]() |
||
![]() 青袋×6、 黄袋×30 ![]() 鍋、ボール 鉄パイプ、 廃材少々 など |
![]() |
||
|
ご協力いただいた 広報記事です! ![]() |
|||
2012/10/3 ASAフレンズ![]() |
2012/10/14 広報かしわ![]() |
||
2012/10/19 読売新聞-朝刊31面![]() |
|||
2012/10/19 地域新聞![]() |
|||
2012/10/20 朝日れすか![]() |
2012/10/27 リビングかしわ![]() |
||
|
Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会