|
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
![]() ふるさと公園の前の大堀川 |
1.深津さんレポート (文:深津、写真:青木、高橋、堤田)
|
2.写真・・大掃除の様子(写真: 青木、高橋、堤田)
8:00前 に道具小屋に集合し、道具一式を車と台車で、北柏ふるさと公園へ運びました。 8:30過ぎ 現地の設営スタートです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:15頃 から受付を開始しました。 今年は、各班の班長が受付を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:30 に青木代表の挨拶、掃除方法の説明の後、震災の地に向け、皆さんで黙祷しました。 ラジオ体操は石田さんと芝原さんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:50頃 から皆さんが各班の持ち場に出発です。 | ![]() |
![]() |
![]() |
1班(北柏橋から下流・右岸)の水際の清掃模様です。 枯れ草の間を縫ってのゴミ拾いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2班(北柏橋から下流・左岸)の水際の清掃模様です。 胴長班と陸上班が連携してのゴミ拾いです。 |
![]() |
![]() |
|
3班(ふるさと大橋の上流側・右岸)の清掃模様です。 陸上班主体で仲良くゴミ拾いしました。 |
![]() |
![]() |
|
5班(柏ふるさと公園)の水際の清掃模様です。 ふるさと公園そばの水辺を、胴長班と陸上班が連携してのゴミ拾いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6班(北柏ふるさと公園)の陸上班の清掃模様です。 家族4人の陸上班、中州の引っ掛かりゴミ拾いの胴長班の若者と新保班長です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6班つづき: 集めたゴミの引き上げ風景。 ゴミ運びも結構大変です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴムボート班の活躍の様子です。 ふるさと公園の前から、ふるさと大橋までの間のゴミ拾いです。釣り人に注意しながら頑張りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:30 過ぎから、北柏ふるさと公園で閉会です。 例年でなく、ご苦さん会を無しにしましたが、やや名残惜しい閉会となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:50頃 現地を撤収し、12:15頃 道具小屋に戻り、後片付けをしました。 そして会員での反省会でした。・・・13:30 終了! |
![]() |
![]() |
![]() |
3.ゴミを拾い上げた成果
(右岸1) 北柏橋・下: 青(赤)12袋、黄12袋、 椅子3、シート3、傘3、魚アミ2、バケツ、雑品 ![]() ![]() |
![]()
|
(左岸2) 風車小屋よこ: 青8袋、黄8袋 自転車、タイヤ、ふとん、スチロール5、傘2 ![]() ![]() |
|||
(右岸3) 体育館の近く: 青10袋、黄8袋、スコップ2、カバン、椅子、鉄材 ![]() |
(左岸4) ふるさと大橋・下: 青35袋、黄43袋 ![]() |
←: シート6、傘3、ビーチパラソル2、バケツ、椅子3、雑品![]() |
|||
(右岸5) ふるさと公園: 青9袋、黄20袋、ペット1袋、バイク、自転車、布団、じゅうたん、傘2本、ボール、スチロール2箱 ![]() |
↑ に同じ(左岸4):![]() |
↑ に同じ(左岸4):![]() |
|||
- | - | - | - |
ご協力いただいた広報記事です! ![]() |
|
2011/2/27![]() 2011/3/1 ![]() 2011/3/15 ![]() |
2011/3/3![]() 2011/3/18 ![]() |
Copyright (C) 2011, 大堀川の水辺をきれいにする会