2010年度の各種”小活動”の履歴 
目次:
 1) 「お花見の会」 当会の10周年記念植樹の前で (2010/4/3)
 2) 「4月清掃」 北柏橋上流・両岸の階段美化 (2010/4/18)
 3) 柏市民活動フェスタ協賛イベント 「大堀川流域生き物調べ」(2010/5/9)
 4) 柏市民活動フェスタ2010 に参加(パネル&生き物展示)(2010/5/16)
 5) 「5月清掃」 天神前樋管から高田上集会所&三勢の森 (2010/5/21)
 6) 「2010年度総会」 22名満場の参加で実施 (2010/5/22)
 7) 秋田大学・伊藤先生との懇談メモ (当会を紹介) (2010/6/5)
 8) 「6月清掃」 大津川の会と大津川・高柳地区の合同清掃 (2010/6/13)
 9) 「柏まつり」で パネル展示 (2010/7/24-25)
 10) 「8月清掃兼ボート練習会」 風車小屋〜ふるさと大橋周辺 (2010/8/8)
 11) 「高田コミュニティ講座〜大堀川いま・むかし」 青木さんの講演 (2010/9/2)
 12) 「中秋の名月の観月会」 大雨予報で延期 (2010/9/22)
 13) 「大堀川わくわくウォーキング」  (2010/10/3)
 14) 「10月清掃」 松ヶ崎橋〜木崎橋(延期で実施) (2010/10/13)
 15) 「高田コミュニティ講座〜大堀川ウォーク」 当会で案内 (2010/10/14)
 16) 「お月見会2010」 を何とか実施 (2010/10/22)
 17) 「新年会」 で今年の抱負を語る! (2011/1/22)
 18) 「1月清掃」 昭和橋〜初音橋(16号線)の川掃除 (2011/1/23)
 19) 「2月清掃」 金属工業団地バス停近くのドブ川掃除 (2011/2/16)
 19) 「こんぶくろ池の会の記念シンポジウム」にパネル参加 (2011/2/20)



「こんぶくろ池からのメッセージ」
こんぶくろ池の会の記念シンポジウムにて 
2011.2.20(日)


 青木代表がパネリストとして参加しました。 
              【シンポジウムの案内チラシ】 
 【日 時】 2月20日(水) 14時〜17時 
 【場 所】 千葉大学(柏キャンパス) シーズホール

【青木さんコメント】
 本日こんぶくろ池の会の沼田賞受賞記念シンポジウムが行われ、 小生がパネリストとして参加してきましたので、簡単に報告します。
 基調講演は、
(1)NPO法人こんぶくろ池自然の森会長の森さんからの「こんぶくろ池自然博物公園の紹介」で生息する色々な動植物の紹介、なお、このNPOがこんぶくろ池に関する活動の中核となるようです。
(2)自然保護協会の理事長による「都市における自然保護の意義」 についての話でした。
(3)中央博物館元副館長による「こんぶくろ池の自然の意義」について、 原則的なことですが、植物の生態系列、環境を考える基本単位としてのコミュニティーエリア、地域本来性原則など自然環境の捉え方として示唆されるものがありました。
 パネルディスカッションは大学の先生3人、公園緑政課の南條課長、三井不動産、手賀の湖と台地の歴史を考える会、こんぶくろ池自然の森、大堀川の会の8人で湧水・生態系・歴史資産等の保全をテーマに若干の意見交換をしました。
 小生からは当会の活動のことは極簡単にして、こんぶくろ池と大堀川の接点とも言える正連寺地区の自然と開発による消失、その中での保全の取り組み予定などを紹介しておきました。
 歴史を考える会からはこんぶくろ池地域で見つかった旧陸軍の土製の掩体壕(えんたいごう、飛行機格納庫)を歴史遺産として保全したいとの初耳の話もありました。
 フロアーからは緑地保全のために市民の寄付や市の拠出を等なかなか率直な問題提起もありました。
 受賞記念という言わばお祝いの行事ですので、沢山の人がちょっとづつ話をして盛り上げるという、こんなところでいいのでしょうね。これがこれからの付き合いにつながっていけばいいのかなと思います。

 (写真: 青木、芝原、鈴木)

青木さんの講演模様

柏市長のご挨拶

パネリストの青木さん

 



「2月清掃」 金属工業団地バス停近くのドブ川 2011.2.16(水)

【実施日時】 2月16日(水) 10時〜11時半、快晴
         ※今月も雪のため2/11を延期しました! 
【実施場所】 金属工業団地バス停より少し柏の葉寄りの辺りで、
         バス通りと交差するドブ川
【参加者】 10名 ・・世話役:河井さん 
           青木、石田、奥村、加藤、冠木、芝原、 新保、寺尾、山口、河井
【ゴミ成果】 青ゴミ袋×17、黄ゴミ袋×1、石油缶×4、風呂釜らしきもの 
        直径約10cm×約2.5mの塩ビ管、 鉄材その他

【河井さんコメント】
 朝方こそ少し寒かったのが、 作業始める10時過ぎにはポカポカ陽気。 風もなく穏やかな空の下で作業出来ました。
 初めての場所であり、 しかも殆んどが地上から2m以上もある溝で、壁の支えのコンクリ−ト渡しがそこかしこにあって作業がやりにくい場所でしたが、ひっかき棒、網棒などで掬い取って全長約6〜70mの溝のゴミは全部引揚げました。その先は次回また挑戦したい。
 五月蝿いのは二匹の飼い犬。最後まで吼えていました。恐いんでしょうか。多分誰かの性格そのものなんでしょう。●●から捨てられたんじゃないかと思われるゴミがありました。
 行き帰りの道具の運搬は寺尾さんの乗用車が大助かりでした。ありがとうございます。臭いが車に染み付いたのじゃないかと、気掛かりです。
 胴長、ひっかき棒などは 奥村さん、冠木さn、芝原さん、寺尾さんの手で 洗って1時間ほど干してしまいました。
【青木さんコメント】 ※写真も青木さん
 水路の臭さとうるさく吠える犬に悩まされながら1時間半程頑張りました。 日陰の水路脇にはまだかなり雪が残っていましたが、夢中になっているうちに汗ばんで来ましたね。 ゴミ収穫も結構なものでした。



雪の残る三面張りのドブ川での
ゴミさらい作業です。



「1月清掃」 昭和橋〜松ヶ崎橋 2011.1.23(日)

 新年会で盛り上がった翌朝、暖かな日和のもと15人が参加、月例清掃としては大盛会でした!

参加者の皆さん、お疲れ様でした!

【実施日時】 1月23日(日) 10時〜12時、快晴
         ※1/16雪のため延期しました! 
【実施場所】 昭和橋〜初音橋〜松ヶ崎橋の間 
【参加者】 15名 ・・世話役:高橋さん(←木村さん)
          中野、堤田、深津、新保、河井、奥村、尾曲、冠木、
          高橋、荒川、石田、青木、船田、山口、佐藤
【道具】  胴長6、トロ舟2、引掻き棒6、火バサミ 
【ゴミ成果】 青ゴミ袋×25個相当、黄ゴミ袋×6袋、 
       洗濯機、重い毛布×5、洗面台、鉄材、
       車シート、金網、やかん等日用品、衣類など等
         写真はこちらです!

浅くなった川底!(マウスでもう1枚)

【コメント】
 当初予定の16日は朝方までの小雪が降っての23日への延期でしたが、本日は気温が10度以下とやや寒かったものの晴天で作業中は汗ばむほどでした。
 今年初めての月例清掃に15名もの方に参加頂きました。中でも、昨日の月例会・新年会に新会員として加入した、荒川さんに早速参加頂き、腰がやっや痛いと云いながら大奮闘でした。
 皆様の意気込みが感じられて、月例清掃としては本当にすばらしいスタートを切りました。沢山の参加者を得ましたので、当初予定の昭和橋〜初音橋のほかに掃除場所を増やして、初音橋〜松ヶ崎橋までも掃除することが出来ました。
 見た目では余りゴミが無い様に見えましたが、実際には結構な量がありました。16号沿いの初音橋袂にはまだ取りきれないゴミが残ったそうです。松ヶ崎橋の袂にも分厚い毛布のような物が2つあり、一つは余りにも土砂と水分を含んでいたので岸に上げるのが精一杯で、そのまま日干しにしてあります。
 皆様のご協力により、時間内で終了し、集合写真を撮って、散会いたしました。最後になりましたが、道具を運んで頂いた、堤田さんにはありがとうございます。(世話役:高橋) 
 今回は、水深が浅く川底がかなり露な状態となっているのが、普段に無い特徴でした。お陰さまで、幸か不幸かいつもは見えない大物も結構拾い上げました。水深とは無関係とも思えますが、重い毛布、じゅうたんの運び上げが大変でした。陸上班としては、洗濯機(外国製)、草刈りされていない右岸の小物ゴミに苦労しました。ハプニングとしては、青木さん長年愛用の胴長の浸水でした。
 新年会翌日のためいつもの2次会は無しでしたが、、、? (堤田)
<以下の写真は、堤田+高橋さん追加>

昭和橋のたもとに集合

春の大掃除のチラシ配り

川底に埋もれてたシート

ゴミ運び上げの往復運動

胴長班の作業模様(1)

胴長班の作業模様(2)

陸上班の水辺作業模様(1)

胴長班から陸上班へゴミ引継ぎ

陸上班の水辺作業模様(2)

胴長班のゴミ運び上げ

ゴミ整理

最後に道具の水洗い
拾い上げたゴミ: (1)昭和橋左岸、(2)初音橋ヨコ時計台近く、(3)松ヶ崎橋右岸
(1)の大モノ
(1)の不燃ごみ
(2)の不燃ごみ
(2)鉄材、日用品、各種
(3)毛布含む不燃ごみ

 


「新年会」で今年の抱負 2011.1.22(土)

 1月例会の後、恒例の新年会で今年の抱負と語り、新メンバ2人を加えた和気藹々の今宵でした。
 箕内さんの梅の花(写真)も恒例でした!

【参加者】 22人 
青木、荒川、石田、奥村、尾曲、冠木、河井、小林と、佐藤、芝原、鈴木、高田、高橋、堤田、寺尾、中野、深津、藤波、船田、箕内、山口、湯原

【場所】柏東口 いこい
お酒抜きの1月例会
青木さんの挨拶の後、乾杯のご発声
一人ひとりからの今年の抱負?です。

 


「お月見会」を何とか実施 2010.10.22(金)

9月以来、2回延期の後
何とか月が出ました!

【日時】 10月22日(金) 18時頃から20時まで
【場所】 当会の花壇前 (木崎橋そばの右岸)
【青木さんコメント(呼掛け人)】 
 月が出ようが出まいがお構いなしと、お月見会を予定通り開催 しました。
 会員は集まったが肝腎なお酒が届かない、胴元の箕内さん がなかなか姿を現さないと気をもませるひと幕もありましたが、 6時半頃には会員9名と箕内さん仲間の女性3人と男性1人の 合計13名(注)がみんな揃って賑やかにやりました。
 女性陣が美味しい豚汁などを振舞ってくれて、お酒も一段と 美味しくなり、話が弾みました。 お月さんは初めは雲から出たり隠れたりしていましたが、次第 に雲が薄くなり程よい姿を見せてくれました。 満足なお月見でした。
 写真も見てくださいね。
(注)青木、中野、寺尾、尾曲、志茂、箕内、山口、冠木、芝原、会員外:女性2と男性2

 

高田コミュニティー講座 大堀川ウォーク」
 2010.10.14(木)


松ヶ崎橋から木崎橋へ!
【実施日時】 10月14日(木) 13時半〜16時頃
【実施場所】 高田緑地から大堀川遊歩道を通って
          地金堀合流点経由松ヶ崎城跡まで
【参加者】  約30名 ・・世話役:青木さん
         当会から4名(冠木、山口、志茂、青木)
【案内説明】 
    大堀川沿い:当会・青木さん+柏市文化課・吉田さん
    松ヶ崎城跡: 城址を考える会の方々

【コメント】
 ちょうどよいウォーキング日和で、のんびり大堀川沿いを散策しました。
 大堀川と周辺の目につくものを時々解説しましたが、この地域を知ない人が多いらしく、思いのほか熱心に聞いていました。川の水は意外にきれいという印象のようでした。草花、昆虫、鳥等いずれも季節的に寂しかったのが残念、カワセミも姿を見せませんでした。
 松ヶ崎城跡では考える会の方が熱心に説明していました。
 秋の大掃除と会員募集のチラシを配って勧誘しておきましたが、さて効果の程や如何?  (文・写真:青木)

松ヶ崎橋の近くで
松ヶ崎城址にて

 

「10月清掃」松ヶ崎橋〜木崎橋 ’10.10.13(水)

【当初実施日10/10の高橋さんコメント】
 このところ、月例清掃が雨にたたられて出来ませんでしたので、私個人としてはやや寂しい気持ちがありました。午後から天気が良くなったので、13日出来ない分を今日やることとして、木崎橋から松崎橋まで、14時前から16時半頃までです。
 胴長は履きませんで、土手のところと橋桁下で目に付く大きなものと、左岸(上流から下流を見て)の綺麗に刈ってある所を中心に集めました。右岸の雑草の丈の高い所や川淵の所は全く手付かずです。
 最後にゴミを木崎橋の所で纏めていましたら、秋の大清掃のチラシを張る途中の中野さんとひっこりであいました。
 ゴミは、青袋2つと缶類の黄色袋2つです。内容は相変わらず犬の糞を入れたビニール袋などが目立ちました。木崎橋付近で大量の缶詰空き缶が捨てられていました。
【実施日時】 10月13日(水) 9時〜11時頃、曇り
【実施場所】 松ヶ崎橋から木崎橋の間
【参加者】  6名+事前1名 ・・世話役:河井さん
           佐藤、船田、奥村、石田、鈴木、河井
           ※高橋さんが事前実施
【ゴミ成果】 粗大ゴミはシートとスコップぐらいで
        あとはプラスチックが殆んど。
         青袋×6、黄袋×9
        加えて高橋さんの10/10収集分
         青袋×2、黄袋×3

【世話役コメント】
 待てば快路の頼りあり、朝方かなり降ってましたが、徐々に雨も上がって予定通りゴミ拾いができました。
 今日は3人くらいでひっそりやるしかないかな、と内心覚悟して出掛けましたが、なんと次の6人が集まりました。
 松ヶ崎橋下には椅子などの大物がありましたが、ロープの手持ちなく上げられませんでした。川底は未だ未だたくさんゴミが沈んでいます。
 右岸の防災公園には立派なトイレと水場が出来ていまして、これならココでも春秋のイベントが充分実行できます。
(文と写真: 河井)

10/13の参加者

残念ながら見送った椅子等

今回の収集ゴミ

 

手賀沼流域フォーラム柏地区イベント 2010.10.3(日)
「大堀川わくわくウォーキング」

 秋晴れのもと、47名の皆さんの参加が参加しての大堀川本流約5kmの散策となりました。
 豊四季駅近くの新駒木橋(北千葉導水放水地点)から、9ヶ所の説明ポイントで話を聞きながら、一気に北柏橋まで歩き通すこととなり、気持ちの良い一汗をかきました。


 【実施日時】 2010年10月3日(日)、9:00−12:15、晴れ
 【実施場所】 豊四季駅から大堀川本流沿いに北柏まで

【参加者】 全体で47人 内当会11名(注)

   (注)
石田、奥村、冠木、志茂、新保、
    高田、高橋、中野、山口、湯原、堤田

 【世話役】 中野さん、芝原さん

●マウスを置くと大勢のコイの写真が出ます!● 
【コース: 説明地点(説明者) 
(−)東武・豊四季駅に集合 
(1)新駒木橋: 北千葉導水の放水地点(高橋)
(2)天神前樋管: 大堀川の支流の水質検査(高橋)
(3)新橋: 礫間浄化施設(高田)
(4)西光院: 柏の伝統文化「獅子舞」(中野)
(5)西前田樋管: うなぎ道(中野)

(6)高田緑地: 当会の掲示板と活動内容(中野)
(7)松ヶ崎城跡: 城址の見学(冠木)
(8)木崎橋: 当会の花壇、リバーサイドパーク(志茂)
(9)北柏橋: 常夜灯(湯原) 
(−)北柏橋で解散
【参加者のレポート等】 
参加いただいた「tdash7・端」さんのブログから
 “大堀川の水辺をきれいにする会”の主催するウォーキングが行われました。これは第14回手賀沼流域フォーラム柏地域イベントの一環として行われたものです。
 コースは野田線豊四季駅を出発点とし北千葉導水放流地点、西光院、松ヶ崎城址、呼塚河岸、を巡り北柏駅へ到る5.5kmです。各処で、会員からの説明があり、大堀川がどの様にして、自然を取り戻してきたのかを教えていただきました。
 柏の工業化、商業化などの発展に伴い 都市化してきた一方で、自然は失われて来ました。近年の環境保全意識の高まりと共に、手賀沼を始め、周辺の河川の浄化にも、ボランティアの協力により、力が注がれました。
 近年サケの遡上も見られるようになり、かも類などの水鳥も増えています。
 これらの成果は、下水道の完備や浄化設備の導入など行政の活動のさることながら、浚渫や、ゴミ掃除、草刈りなど、ボランティアの人々の努力のたまものによるものと思います。
 また、川の流域には西光院という立派なお寺もあります。このお寺で行われる三匹の獅子舞は大変有名です。西光院では彼岸花が美しく彩りを添えていました。
 松ヶ崎城址は香取の?の先端に位置して、外敵の襲来に備えた砦でしょうか。これも保存会の努力により往時の城址の形を再現されつつあります。
 最後に訪れた呼塚河岸の常夜灯は成田詣や銚子・佐原への旅人の船着き場の往時を偲ばせる遺跡です。
 50名ほどの参加者が参加し、大堀川本流5.5kmを巡る楽しいウォーキングでした。
 豊四季駅近くの新駒木橋(北千葉導水放水地点)から、9ヶ所の説明ポイントで話を聞きながら、北柏橋までをゆっくりと歩き、秋晴れの中を気持ちの良い汗をかいた一日でした。

 ■ブログ記事はこちら>> http://blogs.yahoo.co.jp/tdash_7/59912843.html
世話役の中野さんから:
 この上ない秋晴れの天候に恵まれ 午前9時に東武線の豊四季駅に集合し総勢47名の長蛇の列のウォーキングが出発しました。
 大堀川になじみの人に交じって初めての方も大勢おられ自然いっぱいの秋の川を、和気藹々と散策しました。 各地点で大堀川をきれいにする会の担当が皆さんに 説明し熱心に聞いていただきました。北千葉導水放流を皮切りに、礫間浄化装置を説明し、 西光院の三匹の獅子舞の由来を訪ねた後、下流に下り 松ヶ崎城跡への階段を登り、新遊歩道では建設当時の 思い出が話されました。
 6号とJRをくぐり最後に呼塚河岸と常夜燈で往時を偲び12時15分に解散しました。
 楽しいひと時を持てましたこと、皆様に感謝致します。 (中野一宇)
9:00 豊四季駅に集合
9:15 新駒木橋を通過
9:20 放水口の上
→ 北千葉導水の説明
9:40 天神前樋管にて
9:50 礫間浄化施設
→ 施設の説明
9:54 川から離れ西光院へ
10:00 西光院へ到着
→ 境内の散策
→ 無形文化財等の説明

西光院にある文化財:

樹齢450年の「かや」の銘木
→ 西光院の秋の草花
10:20 西光院近くの栗畑 10:30 西前田樋管にて
→ うなぎ道の説明
10:36 高田緑地にて
→ 掲示板前で説明
→ 緑地前の野鳥撮影隊
●折りしも自衛隊イベントの編隊
11:00 昭和橋前を通過
12:05 16号下に向かう
→ 木崎橋手前の彼岸花
11:25 松ヶ崎城址へ登る
11:30 城址での説明
→ 説明風景その2
11:43 城址を下る
11:55 当会花壇前
→ 遊歩道の説明
12:05 遊歩道で6号くぐる
12:10 北柏橋傍の常夜灯
12:15 常夜灯前で解散
参加者の募集要領 (参加費は無料)
日 時:   10月3日(日)、9時集合 小雨決行
集 合:  豊四季駅前 
コース:   新駒木橋(北千葉導水放水) ― 西光院
       ― 高田緑地−松ヶ崎城址−当会の花壇
       ― 大堀川遊歩道 −常夜灯― 北柏駅
解 散:   12時過ぎ 北柏駅
持ち物:   飲み物、帽子、雨具
        ちらしはコチラです。

申込み・問合せ:   
   柏市環境保全課:04-7167-1695  
   手賀沼流域フォーラム柏実行委員会:
       080-5373-6813(松清)
       ※当日の申込みもOKです。

主 催:  大堀川の水辺をきれいにする会

 



「中秋の名月の観月会」 2010.9.22(水) 雨天⇒10月延期

 「大雨との天気予報!」により、大事をとり相談の上、『中止』ということで皆さんに周知しました。
  ↓
 とはいえ、読みの甘さからか、夕方には絶好の観月日和になりました。念のため現地に行くと、月にあおられ、急の中止連絡が届かなかった冠木さん河井さん、山野草の会の方3名が17時ごろにはお出で頂いておりました。
 私はこの方々と18時15分過ぎまで、花壇前にて、観月をしながら色々と四方花話を華を咲かせることが出来ました。お陰様で私だけが美しい中秋の満月を時々雲間の中から愛でることが出来ました。誠に申し訳ありません。
 改めての観月会は10月に入って、満月の状況を配慮して20日前後で日程を次回幹事の河井さんが決めることになっております。          (以上、世話役:高橋さんのメール文をもとに作成)

花壇からの名月です。
(高橋さん撮影)

 


高田コミュニティ講座 大堀川いま・むかし」
 青木さんの講演  2010.9.2(木)

高田近隣センターで当会の活動や大堀川のことなどをしゃべりました。
  (参加者:青木、石田、新保、冠木、湯原、尾曲、高橋)
当会から6名もの皆さんが傍聴にお出でいただいたので、ひやひやし ながらやりました。 特に「大堀川流域の歴史」は近辺での出来事をピックアップしただけでまとまりのない雑駁なものになってしまい、汗をかきました。 新保さんみたいに郷土史家?ですかなんて冷やかしはなしですよ。眞にお恥ずかしい次第でしたが、暑い中ご参加の皆様ご苦労様でした。
写真は小生のカメラ設定がまずく大ボケしてしまいましたが添付します。(青木さん記)

ピンボケですが、講演会場の様子です。

 

「8月清掃ボート練習会」
風車小屋〜ふるさと大橋周辺   2010.8.8(日)


お疲れ様でした!(マウスを置くと大堀川の景観です)
【実施日時】 8月8日(金) 8時〜11時、快晴
【実施場所】 風車小屋の公園前〜ふるさと大橋周辺
         ※並行して花壇の水遣り
【参加者】  16人 ・・ 世話役:堤田
   写真前列: 芝原、高橋、尾曲、佐藤、中野、深津、
   後列: 山口、木村、冠木、箕内、新保、石田、河井、船田、鈴木

【ゴミ成果】 青ゴミ袋×7個、青ゴミ袋×5個、
        道具箱、アイアン6本、ビニ傘、ほか
【清掃前と後】 大橋の下がきれいになりました!
【コメント】
 強い日差しとは言え湿度は低く、涼しい風の気持ちのよい日和のおかげで、16人の皆さんが早朝から小屋前に集まりました。
 8時過ぎ、アルミボートの運び出し、ゴムボート×2を膨らませて、近くの階段下の”当会の母港”に計3艇を浮かべました。
 8:40頃から、3艇へ7人が乗り込み、川を少し下り、ふるさと大橋下の吹溜りのゴミ救いとなりました。途中で乗員交代し、ゴミ回収は陸上班連携で実施しました。
 10時過ぎ、清掃完了し、水洗いと道具の天日干しを後行いました。その後、深津さんの音頭と山口さんの大きな賛同により「木陰でのご苦労さん会」となりました。最後は、河井さんの三本締めで、11時過ぎに散会となりました。
 さて、アルミボートの漕ぎ道具、すくい網やゴミ集め道具等は準備不足で大変でしたので、別途、反省会で皆さんのご意見をよろしくお願いします。 <写真、文: 堤田>

アルミボートの運び出し

2つのゴミボートへの空気入れ

階段下の「母港」からの船出

右往左往で川くだり

何とか息が合いだす

大橋の下流側でも練習

大橋下のゴミ吹き溜まりの清掃

橋の下のゴミすくい

【クイズ】 川から突き出した棒は何ですか? (答は下の写真の右端です)

道具の水洗い

河井さんの三本締め

集めたゴミ (右端はゴルフクラブ)

 

「柏まつり」でパネル展示 2010.7.24-23(土日)

【日時】 7月24〜25日(土日)
      13時半〜16時、晴れ
【場所】 柏駅東口ダブルデッキ 
      柏スカイプラザ前  
猛暑の柏祭り! 
青木さんの監修・制作によるA1サイズの展示パネル3枚が初登場しました。
応援会員の皆様もお疲れ様でした。 (世話役も青木さん)

スカイプラザ前のテントにて!

展示パネル前で談笑中の皆さん

テント内で休憩中!

パネル-1: 河井画伯の橋の地図(上段)と、最近のトピックス(下段)

パネル-2:川掃除(上段)と生き物調査・水質調査(下段)  ※これらはA1パネル2枚

パネル-3: 大堀川の流域地図(上段)と、流域ポイント別の風景(下段)

 

6月清掃: 大津川の会と合同で!
大津川・高柳地区にて  2010.6.13(日)


マウスを置くと蟹打橋周辺の全景です!
【実施日時】 6月13日(日) 9時半〜11時半、晴&曇
            懇親会・・12時〜13時半
【実施場所】  東武線・高柳駅に9時集合後、
           蟹打橋の上流、下流側
【参加者】  凡そ43名  大津川の会:29名 当会:14名
   (当会の参加者: 青木、尾曲、河井、小林と、佐藤、高橋、堤田、中野、
    新保、深津、高田、世話役:山口、一般参加、石田さん、横山さん)


【凡そゴミ成果】 青ゴミ袋×約28、自転車1、タイヤ2、
       鉄パイプ/棒5−6本、ビニール管4−5本、
       ビニールコード2,3束、プラケース2杯、傘2 他

【コメント】
 きれいな大津川の水辺と緑の風景の中、「大津川をきれいにする会」と当会の初の合同清掃と懇親会につき、双方から約43名参加による大盛会となりました。
 当会は9時に高柳駅に集合した後、大津川の会の道具小屋で合流しました。9時半頃から大津川の中村会長挨拶、説明、体操の後、約2時間に渡る清掃を実施しました。
 大堀川の大雑把な進行と異なり、胴長班のゴミ運び上げの陸上班とのコンビネーションは絶妙で、トロ舟にゴミが溜まる頃には岸辺から差し出された脚立が待っており、上からロープでの運び上げと直ぐさまの分別整理がされていました。また、休憩タイムとして、途中で全員が集まっての水飲み&休憩となり、効率的な作業工夫がなされていました。川の水深は平均膝下程度、足元が見える透明さでして、川藻もきれいにたなびいていました。魚はあまり確認できませんでしたがザリガニが数匹、田んぼ脇ではどじょう、ヤゴを子どもが捕っていました。
 12時頃から公民館で懇親会です。大津川の会の町田さん、松尾さんの司会、副会長の乾杯のご発声、そして手作りの美味しいご馳走により会がスタートしました。更に両会長の挨拶、両会二股会員の山口さん挨拶の後、全員の自己紹介等と進行しました。なお、本イベントに際し、大津川に皆様には6/5の事前整備、懇親会開催に対し、手厚いご準備をいただいたようで改めて感謝いたします。
 また、大堀川の会には、一般参加として、石田さんと大学四年の横山さんの参加もありました。
 以上、本日の和やかなイベントについての記録とさせていただきます。 (写真、文: 堤田)
集積場所(1)
集積場所(2)
集積場所(3)
9:45 道具小屋前を出発
9:50 蟹打橋からスタート
蟹打橋の陸上班
胴長班
胴長班
胴長班
”脚立”でゴミ運び上げ
陸上班サポートはタイミング絶妙!
下流側の無名橋下の深みで
10:30 皆そろって途中休憩
携帯リヤカーがゴミ運びに活躍
ゴミ整理
キレイな水と川藻

公民館にて交歓懇親会!
カモが2羽泳いでいました

 

秋田大学・伊藤先生との懇談メモ! 2010.6.5(土)

【日時】 6月5日(土)、15時半〜17時過ぎ
【場所】 柏市民活動センター(オープンスペース)
【参加者】 伊藤恵造先生(秋田大学)
       当会4名 (青木、中野、山口、堤田)

【先生のご関心と当会からの話】
 現在、手賀沼周辺の自然環境や生活環境を勉強されており、周辺での活動団体ある当会は、どんな人がどんなきっかけで活動に参加しているのか、など等を聞きたかったそうです。
 当会からは、平均年齢60代後半。定年後の参加多数だが、最近若手も増えている。会員数33名(女性4名)。月1の例会は活発・率直な発言が多く、初めての人は戸惑うなど等、ぼぼ一方的に話をしていました。
【主な成果】
 秋の高田清掃は、遠路、参加されるかも知れません。

 

「2010年度総会」 2010.5.22(土)

柏中央公民会4階の会議室1にての総会と5月例会でした。
新入会員4名の紹介もあった、22名の出席にによる活気のある総会となりました。

 


「5月清掃」天神前樋管〜高田上集会 2010.5.21(金)


参加者の皆さん、、お疲れ様でした!
【実施日時】 5月21日(金) 9時半〜11時半、晴れ
【実施場所】 高田集会所手前水路から
        天神前樋管までと三勢の森入口
              (協働調査の水質検査場所)
【参加者】  15名 ・・世話役:高橋さん
    当会: 青木、奥村、尾曲、冠木、河井、木村、、鈴木、中野
        寺尾(主に道具類の運搬)、深津、船田、山口、湯原
 
   他に見学者: 船橋市金杉の増田さん
【ゴミ成果】ゴミ袋×15個、自転車フレイム×1ほか

【世話役・高橋さんコメント】
 大堀川本流から離れて、1年半ぶりに、天神前樋管に流れ込む高田上集会所前水路の支流の清掃。今日は前日の強い雨も上がって最高の掃除日和でした。新入会員の冠木さんが早速参加して活躍して貰いました。また、ボランティア団体の船橋市金杉の増田さんが遠い所をわざわざお出で頂き、清掃を最後まで観察して頂きました。
 水路の周りは家庭菜園が多くて人通りも少ないせいか、あるいは強い雨で多少ゴミが本流に流されたのかもしれませんが、思ったほどのゴミの量はありませんでした。なお、今回もゴミ運びに家庭菜園の方から一輪車を借りることが出来て大変助かりました。
 参加者も14名と沢山の方が参加されたこともあり、作業が順調に進み10時半頃で一応目途が立ったので、青木さんの提案で急遽三勢の森入り口(協働調査の水質検査場所)も清掃実施。こちらも余りゴミはありませんでした。青木さんが言われるようにこれも以前手を入れた効果が持続していると言うことでしょうね。
<写真: 青木、高橋>

天神前樋管の清掃(1)

天神前樋管の清掃(2)

元三勢の森入口清掃

清掃終了・・三勢の森入り口

高田上集会所前に集めたゴミ















 

かしわ市民活動フェスタでパネル展示
生き物も新登場!!     2010.5.16(日)

【実施日時】 5月16日(日) 10時〜17時 快晴
【実施場所】 柏駅東口出てすぐのダブルデッキ
【参加者】  当会10名くらい・・世話役:青木さん
         (青,奥,尾,高,中,船,山,湯,堤,・・・)

展示ポスター

クリックすると大きくなります
【コメント】
 清々しい快晴のもと、JR柏駅東口を出てすぐの多くの人通りのある中の一等地でパネル展示を行いました。
 今年新登場は、青木さんの労作のA1パネルが2枚、そして船田さん尽力による水槽の中に入った大堀川の生き物達です。
 「大堀川の生き物」は至って目に入るようで、子ども達から大人まで男性女性を問わず足をとめて、「大堀川にこんなにいるんだ!?」との歓心の声を多くいただきました。また、大堀川の大正時代、昭和初期の写真、そして”河井画伯”の「大堀川と地金堀の地図」にも、改めて皆さんの関心をもらっていました。
 当会の活動の関心をいただいた親子には「夏の生き物調査」をご案内し、水質等に詳しいと思われる男性からは当会活動への参加をご案内しました。駅出口にまん前で少し雑踏が騒々しい感はありましたが、何となく生き物のおかげで、例年以上に市民とのコミュニケーションがあったようです。  
 ※後片付け、生き物達の川へのお見送りは失礼しましたが、青木さん他のご担当様にはお疲れ様でした。
 (文:堤田、 写真:青木・堤田) 

駅前一等地の”守り人”

大堀川の写真を見て!

子ども達にも人気!

大堀川の生き物たち!

驚きの声、「こんなにいるんだ!?」

ザリガニとヨシノボリ、他にモツゴも登場

 


大堀川流域生き物調べ 2009.5.9(日)


松ヶ崎城址にて! マウスを置くと移動風景です。
柏市民活動フェスタの協賛イベント
【実施日時】 5月9日(日) 快晴 9:30〜12:10
【実施場所】 松ヶ崎城址、大堀川遊歩道(木崎橋から北柏橋)
【参加者】  総勢56名 
      子ども13(幼4、小学9)、一般大人26
      関係者17 (当会:青,奥,尾,久,小,佐,志,高,堤,中,船,湯)
【主催】  柏自然ウォッチャーズ大堀川グループ
      大堀川の水辺をきれいにする会
      世話役・青木さん
      ※青木さんの企画案(抜粋)はこちら。
【成果の一例】  植物サンプル写真はコチラ 

【中野さんのレポート】
 雲ひとつない五月晴れに恵まれ、とても楽しいイベントとなりました。9時30分の集合時間に松ヶ崎城跡にお集まり戴いた方は、総勢56名にもおよび、子供達も13名を数えました。
 先ず青木さんから今日の催しの説明でスタートし、「みんなで春の植物、昆虫、鳥などの生き物を探して名前や生態を調べてみましょう。」と呼びかけがあり、皆さんそれぞれに配布の資料・写真と網を片手に城跡での探検です。
 松ヶ崎城跡は柏に残された旧い砦の跡です。最近開発が進み、残念ながら木が切られましたが、一部を公園化するよう整備が行なわれているところです。皆さんがグループに分れ観察が始まり、「この花は何?」「こんな所に珍しい草があるよ。」「テントウムシを捕まえた。」「この虫の名前を教えて。」などの声と共に、腕章を巻いたウオッチャーズのアドバイザーの周りに集まり、教えてもらっていました。突然1m以上もあるアオダイショウが現れ子供達を驚かすというハプニングもありました。45分程調べたところで木陰に集まり、山本さんから写真をかざしながら説明が行なわれました。
 確認できた動物はナナホシテントウムシ、マメコガネ、ツチイナゴ、アゲハチョウ、ヤブキリの幼虫、クビキリギス。植物はウラシマソウ、タチツボスミレ、ジュウニヒトエ、ホウチャクソウ、ヤマウド、キンラン、ギンラン、ヤマユリ、カラタチバナ、フタリシズカ、ゼンマイ、サルトリイバラ、チダケサシ。
 それから湧水場の石段を降りて大堀川に向かい、地金掘との合流地点から木崎橋を対岸に渡りました。花壇周辺は数日前に草刈作業が行なわれた関係ですっかり綺麗になり、一部の植物が見つからないものもありましたが、大堀川の遊歩道を皆さんで歩きながら貴重種などの数々の生き物に出会えました。再度の説明時、飛び入りで江戸川大の斉藤さんからクビキリギスの生態について、子供の捕った虫かごを指しながらの面白いお話もありました。
 動物はツバメ、シジュウカラ、アブラムシ、ベニシジミ、モンシロチョウ植物はオオイヌノフグリ、ハコベ、ナズナ、ヒメオドリコソウ、カントウタンポポ、ハルノノゲシ、ホトケノザ、カラスノエンドウ、アカツメクサ、カタバミ、ハルジオン、タコノアシ。
 最後に北柏橋のたもとで「柏の自然ウオッチング」の本や大沼さんの写真をお土産に、子供達が大堀川の旗を振ってのエールを聞きながら解散となりました。皆さんのお陰で有意義な一日となったことに感謝いたします。
【世話人 青木さんのコメント】
 本日の生き物調べイベントはまことにご苦労様でした。
 初めての試みでいろいろ頭を悩ませましたが、お陰さまで予想以上の盛況となり、参加者それぞれに生き物探しを楽しんでいただけたようで、ホッとしています。小生は久しぶりに子供達と遊べたのが何よりでした。
 これも会員の皆さんの裏方の支えがあったからでして、深く感謝申し上げます。皆さんには生き物調べをする余裕はとても無かったでしょうから、ご希望があれば会員向けの生き物案内をやることもやぶさかではありません。
小生としては今日の結果に気をよくして今後もこのようなイベントを続けてみたいと思っていますが、例会でいろいろご意見をお聞かせ下さい。
【HP管理人 堤田コメント】
 ウォッチャーズ講師陣、江戸川大の方々のご指導により、多くの植物と昆虫をみんなで調べ、発見できました。普段は何気なく見ていたそれぞれの姿について、それぞれの特徴とその名前が改めて一致でき、小さな子ども達からベテラン陣まで世代を超えて感激の繰り返しとなったひと時でした。
 さて、これからの観察に向けてのウォッチャーズの先生からのアドバイスは、季節ごとに姿かたちが変わるのを見守って行くこと、特に花は虫メガネでよく近づいてみること等によって面白さがいっそう出てくるとの話でした。 (写真:堤田) 

松ヶ崎城址に集まった皆さんです!

青木さんによるイベントの説明

松ヶ崎城址での調査(1)

松ヶ崎城址での調査(2)

松ヶ崎城址での調査(3)

松ヶ崎城址での調査(4)

地金堀と大堀川の合流点にて

地金堀樋管を通過!

国道6号手前に大堀川右岸にて

江戸川大学の方から昆虫の説明

大堀川の水辺の生き物の確認

某絶滅危惧種の植物の説明

北柏橋前で締めの旗振りエール
 ほんの一例ですが、松ヶ崎城址にてきれいに写った植物 
土ごぼう
フタリシズカ
ハナイカダ ジュウニヒトエ
キンラン
青木さんのイベント計画案です。
 「大堀川流域の生き物調べ」イベントの計画  2010/2/3
   (大堀川の水辺をきれいにする会、柏自然ウォッチャーズ大堀川G 青木)
大堀川の水辺をきれいにする会と柏自然ウォッチャーズ大堀川グループは、柏市民活動フェスタの協賛イベントとして「大堀川流域生き物調べ」イベントを以下の通り計画した。
 日 時: 2010年5月9日(日) 9時30分〜12時、雨天中止(小雨でも中止)
 コース: 松ヶ崎城跡〜木崎橋〜大堀川遊歩道〜6号線下〜北柏橋
 集 合: 松ヶ崎城跡・バス通り側入口・・・”竹の台”
        (北柏駅から来る参加者には案内を行う)
 募集対象と人員:
      生き物に関心のある小学生以上の子供と父兄及び一般市民 30名
イベント内容 上記コースを散策しながらそこに生息する生き物を探し、見つけたものを一覧図と見比べて発見場所や生息状況を記入する。一覧図にないものはアドバイザーに確かめる。要所でアドバイザーが調査の結果や生き物と周辺環境との関係等について解説を行う。
配布資料 コース地図、松ヶ崎城跡・大堀川流域植物一覧図各1枚、動物一覧図1枚及び記録板発見場所などを記入できる空欄を設ける。
解説 調査結果のまとめと気づいたこと、調査地域の特色、地域の最近の生物動向、生物と環境(樹林・日当り・水など)との関係等を松ヶ崎城跡と大堀川沿いの各一箇所で解説。
その他 柏自然ウォッチャーズ幹事の方々を後見役に依頼予定。
モノクロチラシ作成し関係先配布、別途「広報かしわ」にも掲載。

案内チラシです
クリックすると大きくなります。


 



「4月清掃」北柏橋上流・両岸の階段
2010.4.18(日)

【実施日時】 4月18日(日)、9:30〜11:40、快晴
          ※反省会を1時間少々
【参加者】
8名
左岸:木村、芝原、中野、河井
右岸:佐藤、高橋、湯原、堤田

※世話役は河井さん
【実施場所】 大堀川の北柏橋の上流側約50m先にある左右の階段
階段に咲く桜! マウスを置くとアマガエル

清掃前>階段の桜周辺

清掃後>向こうも桜!
【河井さんコメント】
 久方振りの晴天に恵まれた朝、4人でやるんだから1時間位で階段一個分くらいは終わるだろうとタカを括っていたが、雑草が石段の隙間やいつのまにか運ばれた土にへばりついて、コンクリート道路へくっついたガムの如くなかなか離れない。その上照りつける日差しもあって汗たらたら、竹の子の皮を剥ぐように上着、セーター・・を脱いでの作業。まさかパッチまで脱ぐわけにもいかず、高湿度の下半身はほぼゆでダコ状態。みっちり2時間を雑草と四つに組んでやっと階段各ひとつがなんとか片付く有様でした。
 その代わりと云う訳じゃないが、未だ名残りの櫻が未練気に残る五月晴れの下で、車座になってのイッパイは<干天に慈雨>と云うか<ビジョの膝枕で耳掻きして貰ってる>心地でした。(例が余りに卑属か!)
 尚、最近仕入れた知識を自慢げにご披露すれば、「櫻」の字は「二カイの女がキにかかる」と憶えるそうな。(※つまり貝+貝+女+木=櫻)

【堤田コメント】
 観測史上タイの遅さとの”春の雪”の翌日、キレイな暖かい春の朝でした。まだまだお花見ができる桜が咲く中、多くの人が散策を楽しんでいました。
 さて9:30、河井さんの号令で、左岸と右岸にそれぞれ4人が分かれて階段美化に取り組みました。
 左岸は、階段下の釣り人に挨拶をし、階段に生えた雑草の取り除きました。釣り人含め、今後は気持ちよく水辺に近寄れそうです。
 他方、右岸は人も入り込めない”枯れススキ”の巣と、清楚な白いヤマザクラ(右上の写真)が咲いていました。こっちは桜を残し、周りをキレイに片付けました。ススキの根(左の写真)は鍬やシャベルによって掘り起こしながらの取り除きました。
 掃除?というより、土木工事か農工作業となり、我々世代にとっては重労働でしたが、お日和のせいか楽しい作業となりました。時折り、声を掛けてくれる人も多く、普段は「家の中の粗大ゴミ」と称される方が、今度は参加したい、とのお言葉もいただきました。
 主に左岸からは、水辺に近寄り易い状況のためか、その”陰”の影響で幾分かゴミ拾いもしました。(左の写真)
 左岸と右岸の清掃の進み具合を以下の写真で見てください。
↓左岸階段の進み具合↓ その他のスナップ写真 ↓右岸階段の進み具合↓
左岸チーム(木村さん早退)
いつもの反省会(撮影は堤田)
右岸チームの4人

 

「お花見の会」10周年植樹の五本桜前で 2010.4.3(土)

立役者の箕内さん! マウスを置くと”頼まれ?なべ奉行”
【実施日時】 4月3日(土) 13時〜17時??
【実施場所】 木崎橋そばの当会花壇周辺
【参加者】 たぶん19名 ・・世話役:箕内さん
       当会12名(尾河木小志高寺中箕山湯堤)
       お客様7名(川いい会6、大津川の会1)

    当会の五本桜はこちらです!

【高橋さんコメント】
 今日は最高の花見日和でしたね。
 昨日、一昨日の大荒れの天気が嘘の様な素晴しい日になりました。大堀川の会の皆さんは日頃の行動が如何に素晴しいのか。お天道様が証明したくれたようです。今年も10周年記念で植樹した桜が元気に花を咲かせおります。
 会員の紅一点の方の参加のほか、箕内さんの関係で秋の観月会に引き続き、松戸の川いい会の阿部さんが沢山の女性の方を連れてくださいまして、皆さんがこのような交流会にこれからも是非参加したいと言っておりました。
 自家製の野菜やら様々の食べ物が飛び交い美味しかったですね。また、箕内さんのお陰で暖かいすき焼きやシャブシャブも楽しむことが出来ました。今年もお陰さまで本当に和気藹々と楽しい花見をすることが出来ました。
 最後は、河井会員の音頭で盛大に締めることが出来ました。

○・。○・。○・。○・。○・。○・。○・。○・。○・。○・。○・。○
【河井さんコメント】
 当会発足10周年記念お手上の満開の桜の下ポカポカ陽気で風もなく、ガス台にガスボンベまで持ち込んでの炒め物に、馬刺し・ノビル/菜の花のおひたし・草餅・サキイカ・・・
缶ビール・日本酒・焼酎・ワイン・・・
もうなんでもあり、ありとあらゆる山海ものと旨い酒が所狭しと並んで、松戸や流山からのお客も交えてのお花見となりました。
ほんとに良いお花見でした。
その上、晴れて沖縄興南高校の選抜優勝というニュウスも重なり私には二重丸の一日でした。
【堤田追記】 箕内さんの熱い想いにより、「桜も見どころ」、「寒さも遠のく春日和」、「お客様もたくさん、当会参加者も大勢」となりました。
 さて、箕内さんが振舞われた”すき焼きとしゃぶしゃぶ”に使った重たいガスレンジとプロパンボンベ、、、実は、朝から寺尾さんと運ばれたそうです。お疲れ様でした。

カンパーイ!

和やかに談笑

盛り上がりの乾杯!

松戸の「川いい会」阿部さんご挨拶

当会の桜のもとで、美味しいご馳走と飲み物を囲み話も花盛りでした。

 



Copyright (C)2010, 大堀川の水辺をきれいにする会