大堀川の水辺をきれいにする会 

高田地区「秋の川掃除2010」

 
 大挙の330名(内会員22名)の市民の皆様、団体様に参加いただきました。
 うす曇ながら風もない掃除日和のもと、大勢の皆さんと川掃除を2時間ほど実施し、その後ご苦労さん会を楽しみました。


このページの目次:
 0.秋山市長も初チャレンジ!
 1.新保さんレポート
    ※参加グループ、地域内訳
 2.イベントの記録写真
 3.集めたゴミ(収穫)
 4.協力いただいた広報記事

会員活動によって、
  ・11/8に”事前の道造り”と
   ”道具の棚卸し”を実施!
  → 記録はこちらです!

●河井さん作成のプログラムと班分け説明図●

班分けマップの大きな写真はこちらをクリック

開会式の様子です。



秋山市長 も 初チャレンジ

開会にてご挨拶をいただきました!
胴長着用中の秋山市長
慣れない作業でお疲れ様です!
秋山市長からのメッセージ! 
 集合場所に行ってみると、すでに多くの方が集まっていて驚きました。 会の方だけでなく、一般市民、近隣企業の有志の皆さんと、この活動が広がっているのだと、嬉しくなりました。
 私は、5班で、実際に大堀川に入って、清掃作業をやらせて頂きました。 初めての体験でした。浅いのですが、石があったり、高低差が急にあったりと、油断すると転んでしまうので、恐る恐るの歩みでした。
 風で吹き飛ばされたと思われるビニールシートが多数あり、また空き缶、大きいものはカーペットや腐食した鉄板など、少なくなったとはいえ、ゴミの量に驚きました。 あっという間に終了時間をむかえ、終わったあとはすがすがしい気持ちでいっぱいでした。清掃の思わぬ効果です。ぜひ、皆さんも参加してみてください。
 最後に、会の皆さま、本当にありがとうございます。長い間、継続的に大清掃を実施し、その輪を広げてきました。今回も準備段取りは完璧で、参加者も戸惑うことなく、清掃に参加できたと思います。 大堀川をきれいにしてきたこと、そしてその輪を広げたこと、そしてそれを継続していること、本当に頭が下がります。 ありがとうございます。
 秋山浩保      
秋山市長は第5班の胴長班として活躍いただきました。集合写真等はコチラです。


1. 新保さんの参加レポート  

第24回大堀川大清掃
平成22年度「秋の大掃除」の記録


 実 施 日:  平成22年11月14日(日)、9時半〜11時半、
                         ご苦労さん会 〜12時
 集合場所:  高田緑地のあずまや
 掃除区域:  昭和橋〜高田橋〜勝橋〜新堤橋
 参加者:   総勢 330名 (かってない動員数、一般308名、会員22名)
            参加グループの内訳はこちらです。
 新保さん: 秋の大掃除レポート
 寒くもなく暑くもない絶好の天候に恵まれました。 
 会員の皆さんは8時前には道具小屋に集まり準備万端でした。 大量の道具類を手分けして会場へ運搬しました。
 開会の9時半には予想以上の参加者で火ばさみ等は空っぽ状態。 開会にあたっては、柏市長がお出でになり市長自ら胴長着用で大張りきりの御挨拶を頂きました。 河井さんの作業説明の後、石田さんの第一体操を全員で行いました。再度、河井さん登場で「大堀川をきれいにするぞーーーっ!」の音頭で清掃開始となりました。   
 
 清掃は8班編成、左岸・右岸に4班が分かれて実施しました。 (柏厚生病院の職員の30数名の方たちは既に作業を開始されておりました。)
 昨年の倍近くの参加者があったに関わらず、ゴミの量は少なかったとの事ですから、市民のクリーン意識が 高まった結果との声です。子供たちが楽しそうに作業していたのと胴長希望者が多いのが印象的でした。
 ガチャ玉マシン、タイヤが3本と自転車3台等が粗大ごみでした。 ゴミの量はザット180袋前後か。
 今回は、東芝物流様、柏厚生病院様、高島屋労組様などグループでの参加が目立っていました。 (環境問題への関心の表れでしょうか)。
 清掃後の御苦労さん会は、芝原さんの名司会で盛り上がり、参加者皆さんが喜んでおられました。 ビンゴゲームでは、柏で採れたダイコン等の野菜を手にした75名が大喜びでした。
 協力していただいた企業・グループの代表者や秋田大学の伊藤先生の挨拶紹介もあり次回も期待が持てました。
<その他>
 予想以上の参加者で寺尾さんが飲み物・おにぎりの手配で御苦労されておりました。 会員全員の連係プレーで事故もなく無事終了、反省会も伊藤先生も交え盛況でした。
 (新保・記)

参加グループ名(50音順)
20名以上:
柏厚生病院、篠籠田町会、東芝物流
20名未満:
伊藤ハム、カワセミの会、クラブハッピー十余二、高島屋労組、ヨシザワLA


2. イベントの記録写真 (写真:青木、高橋、寺尾、鈴木、堤田) 


8:00 に道具小屋に集合(車4台、遅1台)
8:45
から現地で会場設営しました。
9:00 過ぎから受付を開始しました。
昨年同様に東芝物流さん大部隊(約110人)も登場!
9:30 から、青木代表と秋山市長の挨拶挨拶、河井さんの実施方法の説明で準備万端となりました。
9:45 頃の石田さんの体操の後、
9:50 頃、河井さんの「大堀川をきれいにするぞーーー!」の後、
8つの班の持ち場へ出発です。
9:50頃〜11:00の間、岸辺の陸上班と川中の胴長班とに別れて作業です。


【右は1、2班地域】
岸辺は、枯れ草の間のビニールゴミ等を、
胴長班の水辺ゴミは少なめしたが、足場の悪い状況でした。
ガチャ玉マシンを引き上げました。

【3、4班地域】
岸辺班も水辺に迫り出したゴミ拾いを頑張っていただき、水辺にも親しんでもらいました。

下左: 3班の皆さん
下右: 4班の皆さん
 

【5、6班地域】
高田緑地の前、勝橋〜高田橋の間です。のどかに見えますが、川底は凸凹して困難なところです。

【秋山市長】
胴長にオレンジの救命胴衣、紫のゴム手袋着用の市長は、5班一緒に活動されました。
集合写真にも前列右から5人目へ収まっていただきました。

【7、8班地域】
新堤橋の下流側の清掃です。
清掃の後、カモが戻ってきました。
11:3012:15の間、高田緑地で「ご苦労さん会」です。
伊藤ハム様提供のウィンナソーセージ等、ヨシザワLA様提供のおにぎり配布では”長蛇”になり申し訳ございませんでした。

皆様からのご挨拶をいただき、ビンゴでの野菜の収穫もありました。
最後に、また登場の河井さん掛け声で「三さん七拍子!!」にて、散会となりました。
12:30現地撤収、13:10道具小屋後片付けの後、
13:30から当会員での反省会を行い、14:45散会となりました。



3. 集めたゴミ ・・・ 集積場所ごとの収穫  

 地図のマル数字の並びに沿って写真を見て下さい




ゴミ成果の集計
青袋×130
黄袋×46
自転車×3
ガチャ玉マシン、
タイヤ×5
その他:
衣料、廃材、木材など

青袋×8
黄袋×8
鉄材、工事材等

青袋×8
黄袋×5
丸太×5、衣類、植木柱等
青袋×14、黄袋×10
青袋×12、黄袋×6、タイヤ×2、毛布等
 
青袋×16、黄袋×5
自転車、衣料、トタン破片等

青袋×25
黄袋×10
缶×1、ビン×1
フェルト廃材、衣料、工事材、鉄材等

青袋×30
黄袋×8
自転車、タイヤ×3、ペール缶、魚捕り手網、傘

青袋×17
ガチャ玉マシン
ビニールバッグ、ソート、傘、プラ日用品少々等




4. 協力いただいた広報記事  

地域新聞 2010.11.12号の一面から
朝日れすか
2010.11.20号の伝言板から

ASAフレンズ
2010.11.3号  で紹介していただきました。
(柏市の伸光堂様)
    
広報かしわ  2010.11.1号 の伝言板の紹介記事です。



【会員活動の記録】
11/8「事前の道造り」と「道具の在庫確認」 

【実施日時】 11月8日(月) 9時〜10時半:道造り、
                      〜12時:道具在庫確認
【当日参加者】 青木、石田、奥村、冠木、木村、佐藤、芝原、新保
          、鈴木、中野、以上10名、湯原(当日午後実施)
【事前実施者】 11/5山口(1班担当個所)、河井、新保(7班担当個所)
          11/6高橋(4班担当個所)、尾曲(6班担当個所)
【レポート】      
  川への降り口・引き上げ用の道作り、岸辺の通路作り
(高田緑地9時集合、10時半まで)
 高田緑地に集合、世話役が道具小屋から運んだ2台の草刈機と合流、事前実施個所以外の区域から、担当者優先で、8班担当個所も含め、それぞれの場所を振り分けて、作業開始。
 当日は、うす曇りの天気で、程々の汗をかく心地良い状況でした。 岸辺には、小物のゴミがいたるところに引っかかっており【写真右:ゴミのなる木】、大掃除では、多くの参加者の協力で、結構な量のゴミが集まるのではとの思いがしました。
 予定どおり、10時半頃に終了でき、軽くお茶で一服し、次の仕事で、道具小屋に向かいました。
イヌタデ と シャクチリソバ
カラスウリ
清掃用具等の在庫確認実施 (道具小屋にて12時まで実施
  ビニール袋、ビン袋、缶袋、ゴム手袋などの多量使用物は、外に出して、数量を確認し、その他の用具は小屋内で在庫有無を確認した。 携帯マイクなどは、電池を入れマイクテスト完了。ビン袋などに一部不足分があったが、青木さんに調達手配をお願い。
 その他の、お皿・紙コップなど、ビンゴカード不足分、洗剤などは、11/12迄に道具小屋1Fに入れて置きます。(奥村手配)
 世話役・奥村記 (写真:青木)
【さらに先立つ個別の道造り】
●11/5: 河井、新保(7班)、山口(1班)
本日も天気よく、7班担当の新保さんと 一緒に勝橋〜新堤橋間左岸の道作り やりました。 山口さんもやってきて、自分の担当箇所を やっていました。  
●11/6: 高橋(4班)、尾曲(6班)
8日に活動に参加できないお二人が、それぞれの担当地域を整備されたとの報告をいただきました。  



 Copyright (C) 大堀川の水辺をきれいにする会 

_